ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

馬車鉄道の編集履歴

2017-02-23 12:59:32 バージョン

馬車鉄道

ばしゃてつどう

馬を動力源とした鉄道。

概要

早い話、馬車道路ではなく線路の上に走らせるもの。


19世紀にイギリスで考え出され、実用化。以後、アメリカ日本などで普及していった。

ただ、の世話(主に餌、出す物、病気、寿命)などの問題もあり、結局は主に電車に取って代わられた。

なお、日本最後の馬車鉄道は、北海道別海村(現在の別海町)の村営軌道で、1963年に内燃機関車両(ディーゼル機関車ディーゼルカー)に転換した。


ただ、観光用としては、現在でもイギリスのマン島、北海道札幌市郊外の北海道開拓の村、岩手県の小岩井農場(「トロ馬車」という名称がついている)などに存在する。


外部リンク(参考資料)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました