概要
「蹂躙しろだなんて、たまらないわ!」
- ランク:EX
- 種別:対界宝具(FGOでは対人宝具)
- レンジ:1~999
- 最大捕捉:1人
Fate/EXTRA-CCC
邪魔者には、そろそろご退場願おうかしら?
フフフッ、アハハハハ!此れなるは五弦琵琶、全ての洛を飲み込む柱。消えなさい!
さぁ、飲み込まれてしまいなさい。……弁財天五弦琵琶(サラスヴァティー・メルトアウト)!
元々はインドの河の女神サラスヴァティー、及びそこから派生した七福神の一柱である弁財天の宝具。
本来は対人用ではなく集団や世界に対応した対界宝具で、コミュニティーの良識・道徳をとろけさせ、群体のように一体化させ、最後には彼女の糧として吸収する能力を持つ。
戦闘では水流で相手の動きを止めたあと、蹴りを見舞う技となっている。さらに前述のオールドレインの併用により相手の有利な状態変化を奪い取り自分の物にする。
特に赤セイバーの場合、「時を縫う聖者の泉」や「三度、落陽を迎えても」を盗られると苦しい展開になるので要注意。
逆に言えば状態変化による性能アップに頼らない戦術をとっている場合はただ痛いだけの攻撃となる。
ちなみに、初期案では相手を水の渦に叩き落とし、動きを封じた状態で徹底的に蹴り倒し、互いに絶頂を迎えてフィニッシュとするというかなりアレな宝具であった。裏ボスのアレがOKでこれがNGとは、よほど過激な演出だったのだろう。
Fate/GrandOrder
身も心も、生きていた痕跡すらも溶かしてあげる
行くわよ行くわよ行くわよ行くわよ!弁財天五弦琵琶(サラスヴァティー・メルトアウト)!
後述の『Fate/GrandOrder 』でももちろん宝具として抜擢。
種別はQuickで、効果は【敵単体に超強力な攻撃+強化状態解除&3ターンの間自身のQuick性能アップ<オーバーチャージで効果アップ>】。
さすがにバフ強奪では強すぎるという判断なのか、バフ掻き消しに弱体化している。
演出はまず突撃し、対象の周囲を回転しながら切り裂き渦を発生させ上昇、頂点から出て渾身の一撃をお見舞いする動きになっている。
宝具発動の際の台詞は上記のものも含めて2パターン存在しているが、上記の台詞は加虐体質のメルトリリスらしいとも言えるかもしれない。
関連イラスト