ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

マイナーキャラとは、その作品を知っている人の中でもちょっとしか出なかった・顔が普通すぎる・ただのやられ役などを理由に忘れ去られたり、投稿数が少ないキャラのことを指す言葉。

主役主人公>重要キャラ・主要キャラ>脇役超えられない壁>マイナーキャラ>モブエキストラ

↑立場としてはおそらくこんな感じ。

ただし本気でそのキャラを好きな人からした場合、自分の好きなキャラを他人からマイナーと決めつけられるを好まない人もいる点には注意。

少なくとも、そのキャラを好きな人の前で堂々と「○○ってマイナーだよね~」などと言うのは避けたほうが良いだろう。

一部では、公式やファンの間で「マイナー故にいじられた」ため逆に知名度が上がったキャラも少なからず存在するようである。例えばこのへんとか。

近年では、

作中での扱いはいいとは言えないものの「単体萌え」的な理由で人気を得るマイナーキャラ、主役ほどではないものの、普通よりも高い人気を得るマイナーキャラ、メジャーとは言い難いが、一定数以上のファン(固定ファン)を獲得するマイナーキャラも増えている。

チートキャラ厨設定)、情けない主人公の増加、趣味の多様化により、株価が上がったのだろう。

関連記事