概要
1997年7月11日にセガサターン用ソフトとして発売され、翌98年5月21日にはデジタルビュアーやタイムアタックモード等の新要素を追加した『パーフェクトシステム』がプレイステーション用ソフトとして発売(ゲームアーカイブス版は2010年2月24日にはテクノソフトの版権を引き継いだ有限会社トゥエンティ・ワンより配信されていたが、セガへの権利移動の関係からか一時期配信終了していたが2016年11月22日にはテクノソフト版権をさらに引き継いだセガにより配信再開)。
ちなみに本作は当初、メガCD用ソフトとして開発されていたらしい。
ゲームバランスに難あり(フリーレンジという武装が全方向を攻撃可能な上にかなりの威力を持つ為、あえて他の武器を使うメリットが無くなってしまう)という意見もあるが、演出面においては他の追随を許さぬほどの高い評価を得ており、『セガサターンマガジン』内のユーザーランキングでは6週連続で1位を獲得。
前作と同様に今なお根強いファンがいる。
しかしながら、後年に発売された続編や二次創作品の評価からか、この『サンダーフォースV』が事実上の完結作と目されている。
また、これまでは銀河連邦とオーン帝国、そして第三勢力のファウストとの戦いを描いていたが、本作は『Ⅳ』での最後の戦いの末に放棄され、太陽系へと漂着した前作の自機・ライネックスから得られた技術を基に造られた人工知能「ガーディアン」を巡ったストーリーとなっている。
BGMは『ハイパーデュエル』や『ブラストウインド』等でもお馴染みの九十九百太郎が担当。
ゲームシステム
オーバーウェポン
クローを装備している時に行える強力な攻撃。
現在選択している武器を一時的に強化し、攻撃力の増強や攻撃範囲を拡大させる。
使用中はクローの色が青→緑→黄→赤の順で変色していき、装備しているクローが赤になるとオーバーウェポンは使用不可能(オーバーウェポンを撃たないでいると徐々に回復)となり、この状態でクローが敵弾に当たるとクローは失われてしまう。
ハイテンポボーナス
敵を素早く破壊する事で最大16倍のボーナス点が得られるシステム。
対象となる敵には耐久力を示す円形のマーカーが表示され、耐久力の低下と共にマーカーも小さくなってゆく。
倍率が変化する時間は、敵の耐久力や出現状況によって異なり、厳しい状況であるほど遅くなる。
スクラッチボーナス
敵や敵弾、地形を寸前で避けると加算される。
その他
ラスボス曲「The Justice Ray Part.2」は荘厳かつ熱い事で今作のBGM群でも一二を争う人気曲である。ところで今作どころかどのサンダーフォースシリーズにもない肝心の「Part.1」は一体何なのかと言う事になるが、実は同じテクノソフトからリリースされた「ブラストウインド」という作品のラスボス曲が「The Justice Ray(Part.1)」であり、氏が手掛けた楽曲シリーズとなる「Justice Ray」シリーズの元祖となる。
テクノソフト純正のサンダーフォースはこの作品でテクノソフト倒産やスタッフの離散によって途絶えた事や舞台が地球になった為、前作(IV)の第三勢力「ファウスト」の謎が現在でも明かされていない。
関連タグ
DeepPurple IronMaiden A3ArmamentArmedArm
Guardian'sKnight VasteelOriginal FIREREO4 RINEX
風の丘公園にて - 同じテクノソフトのゲーム。これに登場するヒロインが読んでいるSF小説の内容がサンダーフォースⅤである。