ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KLMKの編集履歴

2017-07-25 02:54:03 バージョン

KLMK

けーえるえむけー

KLMK(КЛМК)とはソビエト連邦で開発された迷彩服である

KLMK(КЛМК)とは冷戦期のソビエト連邦で開発された迷彩服である。

正式には夏用迷彩つなぎ(Камуфлированный Летний Маскировочный Комбинезон)の略で、カーキ色の軍服の上から着用する。

綺羅びやかなイメージがあるソ連軍の軍服はパレード時や平時のものであり、戦時には徹底的に隠密性が重視された徽章と階級章に付け替える。しかしながら、カーキ色の軍服は夏の青草に伏せると大変目立つ為にこのような緑色の迷彩服が支給された。


KLMKは迷彩服の名前であり、迷彩柄の名前ではない。この幾何学模様は「白樺迷彩」と呼ばれるもので、緑と白の2色デジタルパターンの幾何学状の迷彩である。

ソ連軍 BEREZKA(白樺)迷彩バリエーション

つなぎ型のものは主として応集兵向けに支給され、特殊部隊向けには2ピース型はKZM、化学戦向けのKZSも存在したほか、KGB国境警備隊向けに同じ迷彩柄で色違いの戦闘服が支給された。


1960年頃に演習の様子を記録した映画には登場している。南オセチア紛争の頃まで同様のものが使用されていた息が長い装備であった。


1980年代地上軍。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました