ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Help_taleの編集履歴

2017-10-11 16:52:27 バージョン

Help_tale

へるぷてーる

ゲーム『Undertale』の二次創作の一つ。グロ注意。

内容

Undertaleの二次創作。

舞台となるのはあらゆるUndertaleの並行世界(二次創作世界)の時間軸が停止したことで、並行世界同士が融合をしてしまった地下世界。

また上記の影響で違う世界の同じモンスター同士が融合してAmalgamatesとなってしまっており、「It.」と呼ばれるおぞましいモンスターへと変貌を遂げている。

主人公は並行世界のSansPapyrus達と協力あるいは敵対しながら、謎のアイテム「Locket」を使って「It.」と化したモンスター達のSOULを解放していく。


アイテム

■Locket

Floweyから受け取ったアイテム、和解の成立した「It.」に対して使用することで混ざり合ったSOULをSeparate(分離)し、救い出すことのできるアイテム。救出後はゲームがリセットされる。

Sans(Underfell)との戦闘中に真逆のAbsorb(吸収)という不吉なコマンドが出現していたりと謎の多いアイテム。


キャラクター

■Fr_sk(Frisk)

本作の主人公。のっぺらぼうのように本来あるべき顔がない。Floweyから授かったLocketを使い、Amalgamatesと化したモンスター達を解放していく。

色々謎が多いがSans(Tale's End)からは表情に欠けている部分があると指摘されている。

You're filled with [SWAP_ADJ]


It.


Flowey(フラウィー)

目や口の様なものが破れたようになっていて、顔が顔なのかが認識できないくらい破れている。

Fr_skにLocketを授ける。

thank.thank.thank.thank.thank.thank.thank.thank.thank.thank.thank.


■Puddle(Napstablook)

水たまりと化したNapstablook。中にいくつかの金属片が浮かんでいる。いつも以上に消極的になっている。


■Sanstrocity(Sans)

Sansなのか初見では認識できないくらい変わっているが、リング状の部分にSansの目と口、ガスターブラスターの目と口が確認できる。唯一まともに話せるIt.

詳しくはこちらSanstrocity

You can't. It's all going to end. It's all going to end.(お前には無理だ。何もかも終わるんだ。何もかも終わるんだ。)


■Papalgamate(Papyrus)

7つの頭がPapyrusの体から生えているようなおぞましい姿になってしまっている。Lucky Sevenはニックネームらしい(Reaper Birdの名前表記が「,」になっているのと同じ)。

詳しくはこちらLucky_Seven

Looks tasty(おいしそうだ)


■Limb(Undyne)

Undyneかわからないくらい全体的にぐちゃぐちゃになってしまった。ストーリーで最初に戦うUndyne(らしきもの)は全体の腕の部分。枝による攻撃を行う。


Sanses(Sans達)


■Sans(Tale's End)

最初に会うSans。失踪したTorielに代わりRuinsを管理している。


■Scientist Sans

It.について研究しているSans。このSansは元々Alphysと共に働いていた科学者である。


■Sans(Underfresh)

Underfreshに登場したパリピなSans。このAUの世界の実質的な支配者であり、「It」を完全に制御できる力を持っている。ただし、その副作用の影響で身体が無くなりつつあり…

即死効果の赤攻撃の敷き詰められたコースをスケートに変身させたSOULで走らせる「Skate or Die」等の必殺技を持つ。


追い詰められたことで真の姿と称して一つ目に触手が複数生えた寄生虫の様な小型の姿に変貌するがFr_skに襲い掛かる前にLocketを使用され吸収されてしまった。


■Sans(Underfell)

気の荒いSansでトラブルメーカー。Fr_skと戦うが途中でPapyrus(Underfell)に連れ去られる。


■Sin(Undernovela)

スペイン人(モンスター)なSans。Papiro同様スペイン語で話す。Fr_skの表情について指摘する。


■Sans(Undermafia)

マフィアなSans。Fr_skと相棒のPapyrus(Undermafia)と共にEL PAPIROの潜入調査をする。

Sixbonesの捕獲の依頼を頼まれている。


■Ink Sans(Inktale)

UndertaleのAU世界を守る守護者。地下世界を支配していたFresh Sansが倒された後、囚われていたAUのSans達を救出する。真の黒幕(?)と思われるError Sansの打倒を目指しFr_skに協力する。


Papyruses(Papyrus達)


■Papyrus(Underswap)

最初に会うPapyrus。様々な助言やPapiroの通訳をしてくれる。


■Papyrus(Littletale)

赤んボーンなPapyrus。ムードメーカーで作中唯一の癒し。子猫を探したり、口から火を吐いたりと活発。


■Papyrus(Cattale)

猫のPapyrus。穴に落ちてしまうが、その後は何事もなくPapyrus(Littletale)へ戻る。


■Papiro(Undernovela)

スペイン人(モンスター)なPapyrus。バー「EL PAPIRO」を営んでおり、Sin同様スペイン語で話す。


■Papyrus(Undermafia)

マフィアなPapyrus。Snowdin Innを経営している。


■IIIIII(Sixbones)

SansとPapyrusが融合してしまったAmalgamate。何故かEL PAPIROの秘密基地にいる。


It.ではなく異なるAU作品(漫画)のキャラ。

元ネタでは崩れかけたPapyrusにAlphysが決意を注入し、Amalgamateの例に漏れずに溶けたが、それを受け入れられないSansが巻き込まれ融合してしまったという存在。


ゲーム版

原作者とは別に Jason64氏がGame Jolt上で作成しているゲーム版Help_tale

(ゲーム自体は未完成で現在はサウンドトラックのみ、ノイズミュージックに近いものも多いので注意)


It.

公式版には登場しないがゲーム版にて実装予定のIt.


■Omega Flowey(Flowey)

Your Best NIghtmare (Help_tale)

Help_tale版Photoshop Flowey。「SWAP_ADJ」とも呼ばれている。

テレビに映るFloweyの顔が原型をとどめないほどグチャグチャとなっており、全体像も緑色などの植物らしい色彩は灰色や血の様な赤に褪せて無機質さが増している。

ファンの間での噂では「原作同様Nルートのボスで、セーブファイルに擬態している」らしい。


元ネタはwidward202thesecond氏がDeviantArt上に投稿したHelp版PhotoshopFlowey

リンク(閲覧やや注意)


■U_N_D_Y_I_N_G(Undyne)

Help_Pants ~ Undying

Help_tale版Undyne the Undying。

全体的にヒビだらけで顔には巨大な穴があいているが、それ以外はLimbと比べてもあまり原型が崩れていない。

また、武器が槍から斧の様なものに見える巨大なものに変わっている。


■DENTIST(Asgore)

顔に穴が開いており、その中にソウル色の6つの光が円状に並び、歯を剥いて笑っているような元の優しい性格とはほど遠い凶暴で不気味な姿になってしまっている。


■Not a Glomours Death(Mettaton NEO)

Help!Mettaton EX (Help_Pants)

至る所にヒビが入り、外装が所々剥がれているようなボロボロの姿となっており。

特に顔の損壊具合が酷く、ヒビで覆われ片目は抉られたように破壊されており非常にグロテスク。

UnderfellのMettaton NEOのように腕が4本あるように見える。


■BURN/ALL_BACK_TO_ZERO(?????)

詳細不明。

原作のPルートのラスボスと酷似しているが、BURNは半身が焼けただれたように溶け

ALL_BACK_TO_ZEROはより悪意や殺意を感じられる姿に変貌している。



関連タグ

Undertale

AU

二次創作

R-18G

Underworld…ホラーAU繋がり。こっちも閲覧注意。


?????????????????????


But

Something's changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.

changed.










「このHELP_Taleの公式サイト(?)を教えるが…」

「お前さんに一つ忠告しておく」

「イラストを見れば分かるように、相当ヤバい代物だ」

「評判では『心がぶっ壊れそうだ』とか『HorrortaleよりHorror』とか散々だ」

「もし、耐性がないなら今すぐに引き返せ。いいな?」













「やれやれ、一応警告しといたからな。後で泣きついてくるなよ」




公式サイト?

GameJolt

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました