概要
なお日本国において「政党」とは、政治資金規正法によって規定される「国会議員5人以上」または「直近の国政選挙における全国得票率2%以上」のいずれかの要件を満たす政治団体を指すとされ、この要件を満たさないものは法律上「政治団体」として扱われるが、地域政党などに関してはまだ要件が曖昧であり、明確に定義されておらず、学問上の用語としての「政党」は、「共通の政治目的を持つ者による組織」 とされていることから「地域政党」と称されるが、法律規定上はあくまで「政治団体」であるため、国政選挙においては政党として振舞うことはできない。
国政政党
2017年10月時点の議席数順。太字は与党。
- 自由民主党
- 公明党
- 日本のこころ(旧:次世代の党)(閣外協力)
- 日本維新の会(旧:おおさか維新の会)(閣外協力・癒党)
- 日本共産党
- 希望の党
- 立憲民主党
- 自由党(日本2016-)(旧:生活の党)
- 社会民主党
- 日本を元気にする会
国会に議席のない政党
地域政党
結党年順に記載。