モデルとなった大日本帝国海軍の駆逐艦については「水無月」を参照。
図鑑データ
「睦月型駆逐艦、その六番艦、水無月だよ。遅れてごめん。司令官、よろしくね!……えへへ。」
睦月型駆逐艦、概要! 出まーすっ! えへへっ。
2016年夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」の海域突破報酬として実装。長らく実装されていなかった、第二十二駆逐隊最後のピース(第二十二駆逐隊任務の自由枠は、本来彼女が入る)。これで、未実装の睦月型は「夕月」のみとなった。
なお、2017年11月時点では期間限定イベント海域でしか入手できず、普段は第二十二駆逐隊任務を達成することができない。現時点ではその後の任務で貴重な装備や重要なアイテムを入手できるわけではないので、気にする事でもないが…。
容姿だね。分かった、やってみる! 艦隊、再集結! 水無月と突撃だよ!
髪は青でショートカットだが、右側のみが若干長めの独特の髪型となっている。
服装は弥生や卯月と同じタイプの制服だが、月のアクセサリーを付けた水色のネクタイや裾にフリル付きのショートパンツで差別化されている。
なお、駆逐艦娘でのショートパンツは期間限定の白露を除けば、彼女が初めて。
艤装も弥生や卯月とほぼ同じだが、腰に爆雷をベルトで括り付けており、魚雷発射管の位置も皐月など所謂やどかり睦月型と同じ足首となっている。
ちなみに煙突の左側に水無月(6月)の花である「朝顔」を着けている。朝顔の花言葉は「固い絆」「愛情」で実に彼女らしい。
中破時には、姉の睦月や如月同様ブラをつけていることが確認できる。そして縞パン。
艦隊旗艦、駆逐艦水無月。性格だよっ! みんな、続いてねっ!
表裏がなく竹を割ったようなカラッとしたハイテンション娘。笑いグセがあるのか、常に笑っている。
お淑やかさとは無縁なガキ大将気質ではあるが、その分だけ面倒見の良い器量良し。意外と秘書艦任務や家事全般も卒なくこなせるなどかなり優秀。ただし軽薄で不真面目なところもあるため、たまにサボろうともする。ちなみに食べ過ぎた果てにバルジを気にする乙女なところもあったりする。
好きな飲み物はコーヒー。ただしブラックは苦手。
第22駆逐隊の「皐月」「文月」「長月」とは仲が良く、それぞれ「さっちん」「ふみちゃん」「ながなが」と愛称で呼んでいる。特に皐月とは気の置けない仲であり、よく構っている。
いつか四人で弁当持参の長期遠征に行きたいらしい。遠征は遠足ではないのだがな。
提督にはかなり懐いており、元来の面倒見の良さから世話もきっちりこなしている。
またかなり信頼してもいるようで、入渠時に「覗くなよ」と提督に釘を差した直後に「って、しないかぁ。」とその可能性を自分で否定するくらいには信頼している様子。
人間関係的には親友のそれに近く、お触り関してもスキンシップだと思っているのか特に気にしていない。
なおボーイッシュな口調からボクっ娘と勘違いされやすいが、一人称は「水無月」である。
余談
図鑑では「潜水艦は厄介」と称しており、潜水艦トラウマ組である事が示唆されている。
これは、史実において敵潜の掃蕩へ向かい、その後消息不明となった事が由来になっている。
その最期は連合国側の記録において明らかとなり、発見した米潜水艦に返り討ちにされ、原義通り轟沈していたというものだった…。
その米潜とは何と雷を葬り去ったハーダー(USS Harder,SS-257)。そして水無月轟沈の数日後、谷風もハーダーの餌食となる事となる。
そして彼女が実装されて1年後に実装された松輪もまた、ハーダーの犠牲となっている。
そのハーダーも約2か月後、第二十二号海防艦によって撃沈されるという末路を迎えたのだが。
睦月型の中で、唯一潜水艦の雷撃によって戦没している(他の睦月型は魚雷艇に撃沈された卯月以外、全て航空攻撃によって撃沈されている)。
また戦没する前にも、幾度となく護衛対象の輸送艦を潜水艦によって沈められており、それ以外でもクリスマス島攻略作戦において旗艦を務めていた那珂が敵潜水艦の雷撃で大破し撤退を余儀なくされるなど、潜水艦に苦しめられ続けていたことも由来であろう。
いいねぇ、関連イラスト! 嬉しいよ! えへへへ。
そっかぁ。関連タグだね。持ってきたげるよ! 待ってて。ふふっ……はいっ。
艦隊これくしょん 艦娘 駆逐艦娘 睦月型 第二十二駆逐隊 水無月
【ハーダーに撃沈された艦これ実装艦】