見極めるんだ…!僕の…『この目』で!!
平眼球ども 俺に 従え
概要
「ヘルサレムズ・ロットの歩き方」編にて、新聞記者として「ヘルサレムズ・ロット」に来たフリージャーナリスト。ただし記事を書くことは作中であまりなく、ピザ配達のバイト等で生活費を稼いでいる。食費も満足に用意できない貧乏。
愛称はレオ。作中で『少年』と形容されることが多い。
音速猿「ソニック」にカメラを奪われ、それを追っている最中に銀行強盗事件の混乱に巻き込まれたところを、他のライブラ新人と勘違いをしたザップ・レンフロにより救われた。それを機に、ライブラと血界の眷族(ブラッドブリード)との戦いに身を投じる事となる。
ちなみにライブラに属してからは固定給によって貧困から脱したかに見えたが、そのほとんどを妹に仕送りしているため、結局貧乏。
ヘルサレムズ・ロットでは珍しい気弱だがお人よしで素直な人柄で、人類(ヒューマー)以外の異形に対してもあまり偏見を持たない。そのためか異界存在の友人(ネジやリールなど)が多い様子。だが、絡んできたチンピラに言い返したり、頭突きを喰らわせたりと意外と肝は座っており、窮地においても心が折れる事はない。それなりに弁舌も立つほう。
助けてくれたザップ・レンフロとは腐れ縁の仲で、彼に悪口雑言を言うこともあるが頼りにしている。
神々の義眼を持っている以外は常識的で普通の青年。堕落王フェムト曰く「普通だ!」
原作では彼女どころか女のおの字が無いと言っていいほど女っ気がないのだが、アニメではかわいい女友達が出来たりして仲良く映画を見に行ったりと、年相応の青春を送っている様子。
妹のミシェーラ・ウォッチの視力と引き替えに「神々の義眼」を持つこととなったが、そのときに何も出来なかった事を強く悔いている。利己的な目的に神々の義眼を用いることを好まず、生き延びるためや戦いのため以外で進んでその能力を使うことはあまりない。
数少ないそれ以外で使ったこととしてはザップが運転するスクーターに相乗りしていたとき、ザップが寄り道をしようとして会合に間に合わなくなりそうになったため目を支配したときぐらいである。(そのことが後々役に立ったのだが)
神々の義眼
ミシェーラの視力と引き換えに、”神界の眼科医”リガ=エル=メヌヒュトから押し付けられた、精緻な幾何学模様が浮かぶ青い眼球。
『”神々”が歴史上のビッグイベントを被り付きでデバガメするための超高性能隠しカメラ』であると推察されるほどの桁外れな異能を秘めており、作中ではその力や稀少性から度々「至高の芸術品」と呼ばれ、これを狙われて事件に巻き込まれたこともある。
上位の神性存在達は多元宇宙や時間軸も超越し、因果律さえ支配してどのような事も出来てしまうため、常々暇を持て余すあまり無意味に回りくどい方法でもって暇をつぶしている(byブログ「EF」)のだが、ヘルサレムズロットは、まさに神々の義眼が人界に下賜されるに相応しい、地球史上未曽有の超事件ひしめくホットスポットなのである。
義眼の造物主がどれほどの存在なのかは、名前すら定かではなく(間接的に登場した神性の一柱の名前はとてつもなく長かった)、他にもDr.ガミモヅの言によれば、義眼同様に『神々の義肢』と称されるいくつかの神工品も存在するらしい(使われる前に終わってしまったため、どのような物かは未知数)。
その能力は
・超光速の挙動を捉える動体視力
・因果律まで操作して世界を書き換えるレベルの幻術だろうと見破る解析力
・物体を透過する遠隔透視
・他者の眼球まで掌握する視界操作と、それを利用した高性能ナビゲートや視覚情報のサルベージ
・視覚神経をトレースして遠隔地にある脳を発見
・個体レベルで生物の残留思念の『色』を識別し追跡
・どんなセンサーでも観測できない『血界の眷族(BB)』を視認し、その真名まで読み取る
・そこに存在はしていない多次元レーダー網を見破る
・肉体を離れようとする霊魂を手に取れるレベルで視認して押し留める(@アニメ二期第二話)
等など、要するに「視る」ことや「眼」にまつわることなら何でも出来る。
現状、BBを肉眼で識別・追跡・封印できる唯一の手段。その反面レオには戦闘力は全くない。
吸血鬼対策の専門家であるエイブラムスがBB達から抹殺対象として国一つ滅ぶレベルの呪いを何重にもかけられまくっていることを考慮すれば、BBにこの情報が洩れたが最後、豪運も腕っぷしも無いレオでは到底命は無い。そういう意味でも、義眼保持者としての能力をみだりに使わず、吹けば飛ぶような通行人Aでい続けることこそが、レオなりの生存戦略なのである。
義眼が移植された当初は、視覚から流れ込む爆発的情報量に脳が慣れるまで数十日の時間を要した。レオの使い方が悪いのか眼球自体も負荷をかけすぎると眼窩の肉がヤケドするほど発熱し、最終的には眼球にヒビが入る(自己修復機能はある)。