ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人の褌で相撲を取るの編集履歴

2018-01-04 12:02:17 バージョン

人の褌で相撲を取る

ひとのふんどしてすもうをとる

ことわざの一つ。

概要

相撲を取るにはまわし)が必要だが、自分のまわしを持ち合わせていない者が他人のものを勝手に利用して土俵に上がる様から、自ら身を削ったり努力したりすること無しに他人のものをちゃっかり利用したり、または他人の成果に便乗して利益を得たりしようとすることを嘲って言う語。

「相撲」は「角力」とも書く。


「相手から(同意を得た上で)援助を受ける」という意味で使うのは誤り。

同義語

尻馬に乗る 貰い物で義理すます

関連タグ

ことわざ 相撲 ふんどし)/まわし

関連しないタグ

他力本願…間違っても同義ではないので注意。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました