サア、今夜ハ、400年ブリのサイカイをいわおうではアリマセンカ。
概要
クロノトリガーの登場人物。デフォルト名は「ロボ」になっている。
ラヴォスにより滅びた世界A.D.2300「未来」の「プロメテドーム」で壊れかけたまま放置されていたロボットで、ルッカが修理し仲間となった。
製造番号はR-66Yで、ルッカには「イカス」と評価されたが、マールに「カワイクない」と言われ、クロノが勝手に「ロボ」(プレイヤーが編集可能)と名付けてしまった。本名(コードネーム)は「プロメテス」。
本来は生き残った人類を殺戮するために製造されたロボットだが、ルッカが修理時に手を加えたことで人間らしい感情を持ち、とても心優しい性格の「ロボ」として再起動した。修理してくれたルッカとは良いコンビになり、それが強調されたイベントやムービーが存在する。
内蔵されたロケットパンチやレーザーによる攻撃、ビームによる回復など多彩な技を使う。ロボットのため魔法は使えない(属性を持たない)が、スペッキオによるとレーザーなどの武器が「冥」属性の攻撃に近いらしい。
自身の内蔵武器や打撃、体当たりによる攻撃を主体とし、またアーム(腕)の部分が換装可能な武器となっていて、技によっては発射したり連続で叩き付けたりする。
PS版で追加されたエンディングアニメーションでは、現代に戻ったルッカが彼によく似た小型ロボットを発明している。
アトロポスという同型の彼女らしきロボがおり、ジェノサイドームで会うことができるが…。
続編「クロノ・クロス」では
本人は登場しないが、孤児院(ルッカハウス)にてルッカの発明品であるゴンザレスと同じく、ロボのパーツの一部が確認できる。A.D.2300の街が「死海」というエリアに登場するが、プロメテドーム関連はない。
A.D.2400の世界からやってきたクロノポリスには、ロボの正式名称「プロメテス」の名前からとった、「プロメテウス」というプログラムが登場する。
人類が誤った行動を起こさないよう監視し、深層心理化下で行動を操作するプログラムである「フェイト(マザーブレインの進化形)」を監視する役目として、ルッカに開発され、賢者ガッシュによって組み込まれた。
ロボの思考回路を元に作られたプログラムで、一度だけ主人公に語る場面のセリフはロボと同じ口調。一説には未来に帰ったロボの頭脳そのものではないかという説がある。
人類を導くためのプログラム(人工知能)であるフェイトが、ラヴォスから抽出された「凍てついた炎」という強力なアイテムを、"人類が正しい歴史に沿って行動するように、深層心理化で操作する"以外の目的で私的利用しないように、クロノポリスがA.D.2400から12000年前に移転してから現在に至るまでの長い間、フェイトの行動を抑えてきた(フェイトが正しくない利用法を思いついた瞬間に忘れさせる様な措置を行う)。しかし、14年前にクロノポリスに島の人間が漂着した際に、フェイトがその人間の肉体に入り込んだことで、クロノポリス外に逃げられてしまう。フェイトは島で活動するうち、愛や悲しみ、憎しみを知り、人類に対して反乱を企てるヤマネコと化し、万能の器である「凍てついた炎」を我が物にしようと考えを固める。ヤマネコ(フェイト)は、邪魔になる監視プログラムであるプロメテウスを消し去るため、開発者のルッカを殺してしまうが、その時既にプロメテウスは未来の世界に居るガッシュに託されていたため、結局プロメテウスの実装阻止は失敗に終わる。その後、ヤマネコがセルジュの姿を奪ったことにより「凍てついた炎」を掌握され、プロメテウスは本物のセルジュに希望を託した後に消滅する。
余談
実際のゲームでは、最初の自己紹介では「R66-Y」、その後のイベントからは「R-66Y」と微妙にハイフンの位置が変わっている。
兄弟機のRシリーズ等の扱いを見る限り後者のほうが正しいらしい。
劇中ではロボ(あるいはプレイヤーのつけた名前)と呼ばれることがほとんどなため、Pixivでもこのキャラクターにつくタグは「ロボ」がほとんどで、「R-66Y」や「プロメテス」のタグが使われることはほとんどない。
しかし「ロボ」という単語はこのキャラクターに限らず様々なロボットのイラストにつく一般的な略称なため、イラストを検索する場合は「ロボ」のタグに「クロノトリガー」などの作品を絞り込むタグと組み合わせることをお勧めする。