ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

 プリキュアに変身するキャラクターはほぼ全員学生である(その大部分は中学生である)以上、彼女らが通う学校も、当然作品のなかに登場することになる。

 プリキュアたちが通う学校は以下の通りである。

傾向

 私立校、公立校どちらもあるが、全体としてみると私学のほうが若干多い。

 初期作品には女子校もみられたが、全体としてみると共学校が圧倒的に多数派である。

 初代作のベローネ学院は学園内での男女別学であり、併設された男子部の生徒たちとの交流も盛んだったので、完全に女子だけの環境というわけではない。純然たる女子校はサンクルミエール学園などわずかである。共学校が多いにもかかわらず学内恋愛が描かれることは少ないのもこのシリーズの特徴と言えよう(もちろんこれが原因というわけでは無い)。女子校が舞台の『プリキュア5』シリーズの方がむしろ恋愛要素は多かったほどである。

 多くの作品では(小学生や高校生のプリキュア以外は)全員同じ中学校に通っているが、『フレッシュ』『ドキドキ』のように、一部のメンバーが主人公とは別の中学校に通う作品もある。

 上記のうち魔法学校のみ、この世界の学校ではない。

制服

 当然ながら、各校で独自の制服が定められている。私服通学の学校は現時点では(中学校以上では)登場していない。

 それゆえ、プリキュア同士の制服交換は鉄板のネタである。

関連記事