ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大貝第一中学校

おおかいだいいちちゅうがく

大貝第一中学校とは、『ドキドキ!プリキュア』に登場する架空の中学校。
目次 [非表示]

概要

ドキドキ!プリキュア』の主人公である相田マナ菱川六花が通う中学校。略称は「一中(イッチュー)」。


32話によれば、33年前に開校した。内装を見る限り木造と思われる校舎と、白を基調とした制服が個性的であることを除けば普通の公立中学校。

29話では同一自治体の公立校らしき「大貝第二中学校」も登場している。


サッカー、野球というメジャーな運動部が一回戦敗退など、部活動の成績はあまり芳しくない(9話)。


10話から国民的アイドルであるまこぴーこと剣崎真琴が転入学し、報道陣が駆け付けるなど、世間での注目度は上っている。最終回である49話にはレジーナも転入した。


生徒会長であるマナが万能すぎるがゆえ、教師の城戸や生徒たちが若干マナに依存しているところがある。六花はマナに助っ人を頼んでくる運動部を快く思っておらず、ソフトボール部には「助っ人に先発を任せるへなちょこ部」と、珍しく毒付いた(11話)。

ただ、マナの姿勢に影響されているだけに、一旦行動を起こせば、それ相応の実力を発揮できるようで、きっかけが掴めないか、背中を押す人物がいないだけなのかも知れない。

事実、ソフト部はベールの妨害によってマナが試合に参加出来ない状況下で、マナに鼓舞された京田ら1年生部員の奮闘で試合に勝っている。また32話では、大胆にも校内を叱咤して回った円亜久里や、生徒の悪ふざけで崩れたキャンプファイヤー用櫓の再建に真っ先に動いた二階堂らの行動によって、マナが過労による高熱で安静を義務付けられる中迎えた文化祭を完遂し、一部の生徒は生身でコーヒーカップ型ジコチューに応戦しようとさえしていた。


制服

女子制服は冬服は上下が繋がった白いセーラーワンピースで襟元は紫色。胸には黄色いリボンネクタイをつける。

華美な装飾は校則違反ということであり、マナ(左)の頭のリボンくらいは問題ないが、レジーナ(右)くらいのリボンとなるとNGらしい。

49話


夏服は全体が紫色となる。


男子は灰色の学ランだが、色合いやデザインがハートキャッチプリキュア明堂学園の男子制服に酷似してたりする。

転校生と生徒会長


人物

生徒会

会長 ・・・ 相田マナ(のちに早乙女純

副会長 ・・・ 十条博士

書記 ・・・ 菱川六花


生徒

剣崎真琴

レジーナ

二階堂

早乙女純

八嶋

百田

三村


ソフトボール部

京田

千葉

万座


教師

城戸


関連タグ

ドキドキ!プリキュア 相田マナ 菱川六花 剣崎真琴

プリキュアシリーズの学校一覧


七色ヶ丘中学校大貝第一中学校ぴかりが丘中学校

関連記事

親記事

大貝町 おおがいちょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 178556

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました