ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無賃乗車の編集履歴

2018-03-21 21:34:12 バージョン

無賃乗車

むちんじょうしゃ

代金を払わずに交通機関を利用する犯罪行為。

概要

不正乗車の一種で、定められた運賃代金を支払わずに交通機関利用する、いわゆる「ただ乗り」と呼ばれる犯罪行為

同じ不正乗車でも、行程の中間の運賃を誤魔化す「キセル」とは意味が異なる。


無賃乗車の場合、悪質なものは(電子計算機使用詐欺罪・偽造有価証券行使等罪といった重罪が適用されることもある他、国際便で出入国手続きを経ていない場合は密航となって強制送還になる。


鉄道における無賃乗車

鉄道では、本来、乗車駅において降車駅までの運賃を支払って乗車の手続きをしなければならないのだが、無人駅で乗降車して車内改札無視等の方法によってすり抜けたり、降車駅の改札不正通過突破)して、最終的に運賃を支払わずに乗降車する行為をさす。


タクシーにおける無賃乗車

タクシーに乗車したものの、最終的には運賃を支払わないというのが、これにあたる。


飛行機における無賃乗車

飛行機では、航空券を持たなければ機内の客席に搭乗できないことから、主脚の格納庫に入り込んで無賃乗車を試みる例がある。


船舶における無賃乗車

運賃を支払うことなく、貨物に紛れる等の方法により、乗船券のチェックをすり抜けて乗船し、目的地へ到達後は、海へ飛び込む等の方法によって乗員に運賃を請求される前に船を脱出してしまう行為をさす。


関連項目

平忠度名前の所為で無賃乗車の符丁を「薩摩守(役職名)」とされる。

食い逃げ:こちらも詐欺罪が適用されることも。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました