ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クルミ・ヌイの編集履歴

2018-04-01 20:54:20 バージョン

クルミ・ヌイ

くるみぬい

「おねがいマイメロディ」の登場キャラクター、クロミが人間化した姿。

概要

おねがいマイメロディシリーズの登場キャラクター、クロミが自分に悪夢魔法をかけ人間の姿に変身したときの名前。

主にクロミの誕生日であるハロウィンの日に登場する。元は柊恵一とダンスを踊りたいがために変身した。

この時は一人称が「あたい」から「私」に変わり、性格も幾らか可憐で淑やかなものになる。

声色もほぼ別人だが、CVは変身前と同じ竹内順子。まさに声優の本気。


メロディ・キーの使用者が自分に魔法をかけるには「8本の蝋燭に火をともし、魔法陣の中心で呪文を反対に唱える」という独自の手順を踏む必要があり、魔法解除の際には蝋燭の炎が消える前に火を自分で消す必要がある。自分で消さなかったり蝋燭の炎がすべて消えた際には自分が一番なりたくない者(=クロミの場合はマリーランドで極刑に値するバク)の姿に変えられるリスクが存在する。


黒のドレスとクロミの耳を模したツインテールが特徴。頭には薔薇の飾りがあり、花弁を投げることで開かない扉を作ってもいる。

彼女の影はクロミの形をしており、加えてクロミの尻尾が生えたままのため夢野歌達にはクルミ・ヌイ=クロミであることを知られているが、柊は正体を知らずにいて、彼女のことは思い出の人物として彼の記憶に残されている。

柊の夢のゴミ袋の中は歌との記憶ばかりであったが、クルミとの記憶が袋の奥に残っていた。


『くるくるシャッフル』でも、ハロウィンの仮装パーティーにて前作のメロディ・キーを使うことで再変身。

ウサミミ仮面が柊である疑惑を確かめるためのものだったが、彼と踊ったことで正体に勘づくも最終的には気づけなかった(柿崎翔が仮装していた柊を本人と誤認した)。

蝋燭をマイメロに消されることで魔法のリスクが発動するも、1オクターブ揃ったピンク音符の力で元に戻っている。


『すっきり♪』では夏のエピソードにあたる第20話で、歌の計らいでお助けキャラとして召還された。時間限定で変身し、柊の窮地を救っている。


キャラクターソングは、「クルミロンド」「クロイヒトミ」。中の人の歌唱力も相まって、ファンなら必聴の二曲である。


関連タグ

おねがいマイメロディ 公式擬人化

クロミ 柊恵一

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました