ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

詳細

カンガルー、パンダ、ガゼルの三枚のオーメダルを使うことで変身できるコンボとして知られている。また、カンガルー・パンダのコアメダルが存在したこと、オースキャナーにガゼルの音声が収録されていることに加え、ネタバレのようなイラストが存在することからもしかしたら本当にあるんだろうかとちょっとだけ信じたが別にそんなことはなかった。

どういうことなのか

ガゼルの音声は解析によって判明したものであり、実際に発売されたわけではなく、カンガルー・パンダと組み合わせてもコンボの歌は流れない。また、ガンバライドで使用した場合のオリジナルコンボという噂もあったが、カンガルー・パンダは両方共腕用のメダルであり、公式の設定でもカンガルーは足か腕のどちらかにしかなれず、頭にはなれない(もしなれたとしても役に立ちそうもないが)

じゃあこの音声は一体……?

ネットでもいろいろ噂になってはいたが、一番有力な説はネタバレ防止である。

オーメダルは玩具の特性によって二枚重ねてスキャンすることで別のメダルの音声を聞くことができ、組み合わせによっては発売していないメダルの音声も聞けてしまうのである。これは、ディケイドライバーと同様に予め音声の識別データがオースキャナーに登録されているためである。ちなみに、ガゼルの他にもペンギン・ウシ・てれびくん・テレビマガジンなども存在するも実際には発売されなかったが……?

まさかの展開

2017年12月11日に予約開始したCSMオーズドライバーコンプリートセットの商品ページにとんでもない物が掲載されていた。

http://p-bandai.jp/item/item-1000121692/(現在予約は終了しています)

ネタバレ防止のフェイクと予想されていたメダルが新たなコンボを構成するメダルとして商品化され、新たに設定を作られたのである。

シカ、ガゼル、ウシ→シガゼシコンボ

ムカデ、ハチ、アリ→ムカチリコンボ

セイウチ、シロクマ、ペンギン→セイシロギンコンボ

ヤドカリメダルもコンボではないが亜種専用メダルとして商品化された。

更に当時はコンボではなかったエビ、カニ、サソリの組み合わせも新たにコンボとなった→ビカソコンボ*

仮面ライダーポセイドンのメダルであるサメ、クジラ、オオカミウオもコンボとなった→サラミウオコンボ

因みにカンガルー、パンダのメダルも付属している。

シガゼシコンボの登場によりこの組み合わせは完全に否定される事となった。

関連記事