ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

昨日の敵は今日の友の編集履歴

2018-05-29 14:58:30 バージョン

昨日の敵は今日の友

きのうのてきはきょうのとも

仲の悪い者のとの、和解、仲良くできる事。

意味

仲の悪い、敵対する者でも、わかり合い、和解し、仲良くできる


特に少年漫画などでは定番のパターンで、前の話で敵だったキャラが、次の話で味方に加わるというのが多い。


故事成語に「呉越同舟」という類義語がある。

こちらは【敵同士が同じ境遇になること。また利害の一致から反目しつつ協力すること】を指すため、本項目の言葉よりもより打算的、かつ双方とも追い詰められた状況にあるときに使われやすい。


なお「昨日の友は今日の敵」と、順序を逆にして使われる場合もある。


関連タグ

ことわざ 日本語

タイマン張ったらダチ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました