ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

元ネタは、週刊少年チャンピオンに連載されていた漫画『Let'sダチ公』に登場する台詞であり、同作のテーマでもある。

タイマンを張った相手は、たとえ敵でも以後はダチとして扱うという考え方で、主人公2人を始め、同作の登場人物の多くが、この考え方を受け入れていくようになる。

いわく、「関東のことわざ」「関東のいいつたえ」。


なお、ここで定義される「タイマン」とは以下の通りである。


  • 一対一が原則

どのような状況でも一対一を原則とする。仲間や他人が見届けるのは問題ないが、手を出したりすると、出させた人間は卑怯と罵られる。タイマンの約束を反故にしても同様である。なお女とは、どんなに女側に戦闘力があってもタイマンはしない。男と女がタイマンする方法とはセックスである。

  • 武器を使用しない

刃物や飛び道具はもちろん、鎧やナックルなどの身に着けるものまで、一切使用してはならない。使用するとドグサレと罵られる。ただし、武器を使用した相手には、自分も武器を使用してよい(この場合はタイマンではなくなる)。

  • 戦えなくなったら終了

相手が動けなくなったり、戦意喪失したりしたらそこで決着する。相手を殺してはならない(死なせるとダチになれないから)。双方同時に戦闘不能になった場合は引き分けとなる。いずれも、終了後は相手とダチになる。

  • その他のローカルルール

海西高校には、タイマンを申し出られたら必ず受けるという伝統がある。また九州では、手段を選ばずとにかく勝てばよいという風潮が見られる。


他作品での「タイマン張ったらダチじゃあ!」編集


『Let'sダチ公』以外でも、「タイマン張ったらダチ」という信条を持つキャラは少なくない。


倒した怪人と友達になるという珍しいタイプの仮面ライダー。

自分の命を奪った朔田流星さえ許し、「ダチ」となった。

ちなみに決め台詞も「この学校の生徒全員とダチになる男だ!」「タイマン張らせてもらうぜ!」と、実にこの概念とマッチしている。


「デュエルすればみんな仲間」という価値観を持っており、実際に元々は敵だった神代凌牙天城カイトゴーシュといった面々をデュエルを通じて心の通じ合う仲間にしている。

「タイマン(一騎討ち)」にこだわっているわけではないが、遊戯王における戦い=デュエルは一対一が原則なので、結果的にタイマンでダチを増やしている

※ちなみに遊馬のように露骨にモットーにしていないだけで、他の遊戯王シリーズの主人公たちもデュエルを通じて敵と心を通わせるということは頻繁に行っている


宗像形は元々は一匹狼だったが、一騎討ちの相手である人吉善吉に本心を看破されて心を動かされ、彼の味方となっている。

そしてその後は善吉の友達であることを強調するキャラへと変化している。

「タイマンで理解し合った自分たちは友達」という思考回路が前提になっていると思われる。


史実由来、あるいはイベント海域での因縁を持つ2隻。


「日本には『タイマン張ったら"友達"(ダチ)』という言葉がある」とモロに発言しており、行動もその理念に基づいている。



また、作品内での展開がまさにそんな感じに見える作品も数多く存在する。




なお、台詞だけパク…貰ってきた例もあるが、ゲーム内容的にはタイマンとはとても言いにくい(場合によっちゃ4人がかりで1人をボッコボコにするし…)


関連項目編集

不良漫画  タイマン 一騎打ち 拳で語る 昨日の敵は今日の友 リアルファイト

関連記事

親記事

タイマン たいまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2200213

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました