ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラルフ・ジョーンズ

15

らるふじょーんず

ラルフ・ジョーンズとはSNK初期の作品「T・A・N・K」、「怒」シリーズにて登場するSNK最古参キャラ。ラルフと表記されることが多い。

「うおぉぉぉっ!とっととかかって来い!!」

プロフィールだぜ!!

初出作品T・A・N・K(FC版ではグレートタンク)
格闘スタイルマーシャルアーツ + ハイデルン流暗殺術(『KOF』シリーズにて)
出身地アメリカ
誕生日8月25日
身長188cm
体重90kg〜110kg
血液型A型
趣味ナイフコレクション
大切なもの昔、大統領から貰った勲章
好きな食べ物ガム
嫌いなものヘビ
得意スポーツ野球
CV前塚あつし(『KOF94』~『KOF XI』)、しのや文秀(『KOF XII』~『XV』)

概要

SNK1985年に発売したアクションシューティング「T・A・N・K」で登場したキャラ。近年はKOFオリジナルキャラと認識される事もしばしば。

部下にして相棒のクラーク・スティル少尉と共にKOFシリーズ皆勤。

メタルスラッグにもゲスト出演(というか準レギュラー化)している。

人物

アメリカ陸軍特殊部隊所属の軍人では精鋭部隊の隊長を務めていた。軍での最終階級は大佐で20代前半ですでに大佐となっており、この特進はFC版「」の宣伝広告からうかがえる。

どの部隊に所属していたかは不明であり、工兵部隊第75レンジャー連隊グリーンベレーなどと推測されているが、初代「」では国連認定の精鋭部隊を率いていた。

また、その時からクラーク少尉とは様々な戦場を共に戦い抜いていることから、上官と部下という立場を超えた戦友という間柄となっている。

大統領から勲章を受けるほどの活躍したことをしており、これらは積み重ねてきた功績に対して与えられたものである。

「KOF」シリーズに登場するキャラクターの中で、主人公として務める作品(シリーズ化している作品も含む)が複数(2作品(2シリーズ)以上)あるのは彼だけで、大抵はその作品のオリジナルキャラクターが主人公を務める(なおアテナの場合、『サイコソルジャー』の主人公麻宮アテナは『アテナ』の主人公アテナ姫の子孫という設定であるため別である)。

卓越した(というか変な)ネーミングセンスの持ち主で、ウィップに『ムチ子』というあだ名をつけたり(当人はもの凄く嫌がっており、その名前で呼ぶ度に毎回喧嘩する)、技に自分の名前やナウい言葉、特撮ヒーロー物や格闘マンガの技などがはいっている。

ナイフコレクションが趣味で20~30本持っており戦場でもナイフを得意武器としていることから、メタルスラッグではこの設定が生かされており、ナイフ攻撃などといった近接戦闘が他のキャラより優れている。なお、好きなナイフの大半が機能が特化されたもので、中には多機能のものもあるとか。

頭に被っているバンダナは赤地に緑の迷彩柄で「」シリーズでは鉢巻のように頭にまいている。このバンダナはただの布きれに見えるが、負けたり地面に倒れたりしたぐらいでは絶対に外れない(時間切れ負けで悔しがって自らバンダナを取る演出はある)。相棒のクラークの帽子+サングラスよりもさらに密着度の高いアクセサリーとなっている。なお、バンダナは戦場では何かと役立つ消耗品なので常に100枚以上は所持している。 同じくバンダナキャラのビリー・カーンもバンダナを100枚以上持っている。

ラルフ同様、バンダナや帽子などの装着物を取る演出は、クラークやテリー、ハイデルン、ビリーの勝利ポーズやEDなどで確認できる。

ちなみにこのバンダナ、行きつけのバンダナ屋で買っている。

野球が得意でポジションはライトだが、98でのSPエディットチームの1つ「野球チーム」ではキャッチャーである。

ジャングルなど危険な場所で仕事をしているのにも拘らず、ヘビが嫌いなのは昔飼っていた小鳥がヘビに食べられたことに対する恨みであり、ヘビが怖いということではない。

CVは二階堂紅丸チョイ・ボンゲを担当している前塚あつしさんだったが、「KOFXⅡ」から別の人に代わっており、多くのファンから不満の声が多かった。

「KOF」以外の対戦格闘ゲーム出演には恵まれておらず、「CVS」シリーズと「SVC」シリーズに至ってはテリーリョウなどといった格闘ゲーム出身のキャラはもちろん、元々格闘ゲーム出身でないアテナまで登場しているのに彼と相棒を登場させていない。会社はこの二人に何の恨みがあるのか。

一方、同社のアクションシューティングゲームであるメタルスラッグにはゲスト参戦している。元々アクションシューティングゲーム出身だったからこっちの方が似合うといっても過言でない。

性格

とにかく細かいことを嫌う豪快かつ大雑把な性格で常にマイペースな熱血漢。似た性格の持ち主にジョー・ヒガシがいる。

熱血漢でもあるがKOF初期の作品ではほとんど笑っていなかった(勝利メッセージでの姿やエンディングでは勇ましい笑顔)。また、義理堅い男でもあり同時にお節介焼きでもある。

」シリーズでは時代を超えて登場したり異次元でエイリアンとやりあったりと無茶苦茶な活躍をするタフガイだったが、「KOF」シリーズではハイデルン不在時にチームをまとめ上げるなど割とまともな軍人とされている。

相棒のクラークとの漫才的会話や、クールなレオナウィップからやかましがられるところ、さらには細かい字が並んだ報告書をクラークに押し付けているところを見ると本当に大佐なのか疑ってしまうほどいい加減であるが、与えられた任務は確実にこなし、部下のためなら上司と議論をする熱い男である。

そのため無愛想なレオナやウィップからも厚い信頼を寄せられている。

他キャラクターとの関連

クラーク・スティル

国連からの特殊任務の頃に出会い、その後さまざまな戦場でともに渡り歩いており現在に至る。喧嘩も多少はするが基本的には仲が良く、作戦行動外では友人という間柄をとっている。

ハイデルン

傭兵部隊での上官で、彼を指揮官代理に抜擢するなど信頼が高い。

レオナ・ハイデルン

上官の養女兼部下。彼のお節介さに呆れているが、97のエンディングでは両親を殺害した記憶が甦ったことにより、自ら命を絶とうとしようとしたところをラルフとクラークに止められ、ラルフからバンダナをもらっている。

ウィップ

新人隊員。ムチ子というあだ名で呼んではたびたびケンカを仕出すが、2000のEDでは何だかんだで気に入っていることがわかる。

マキシマ

同じくパワーファイターで10年下の彼におっさん呼ばわりしている。ひでぇおっさんだ

他にも「サイボーグが相手なら銃を使わざるを得ない」といっている。

さらにはSPエディットチームで組んでいる。

ブライアン・バトラー

同じくパワーファイター。98のインタビューで両者ともパワーファイターとなら組んでみたいと言っており、両者のSPエディットチームでの一枚絵も存在する。

チャン・コーハン

同じくパワーファイター。98,99のSPエディットチームでも組んでいるほか、95でのCPU戦でもランダムエディットチームの一つでラルフ・大門と組んでいる。意外と付き合いが長い。

大門五郎

投げキャラ界のパワーファイターで打撃キャラのラルフとは対をなしている。95でのCPU戦でもランダムエディットチームの一つでラルフ・チャンと組んでいる。

KOF登場以前

「怒」時代のラルフ

初登場作品である『T・A・N・K(グレートタンク』で主人公として登場し(この時から階級は大佐)戦車に乗り込んで敵軍がが小島で開発中の兵器の破壊する任務に就いている。(グレートタンクでは

ちなみにこのゲームは第二次世界大戦を舞台とした物語であるため、「KOF」が主人公キャラの全盛期に年齢を合わせた集合でなかったら、怒チームは確実に70歳以上の親父たちによる高性能おじいちゃん軍団になってしまうところになってしまうところであったろう。

『怒』シリーズで世界征服を企む謎の軍事組織だの別次元での軍隊だの某国の次期大統領候補の子供を誘拐した隣国の軍隊とドンパチ&素手ゴロで戦っている。

なお1作目では国連により設置された精鋭部隊の隊長となっている。

SNKがファミコンで出したARPGの『ゴッドスレイヤー』においては彼をモチーフとした人物がジョエル村の村長という役どころで登場。こちらでは妻子持ちという設定。また、クラークは彼の弟という役どころで登場。

KOFシリーズだ!!

ハイデルン率いる傭兵部隊に所属しており、階級は怒シリーズの設定を引き継ぎ大佐である(ハイデルン傭兵部隊には階級はない)。なお、自ら志願してハイデルンの部隊に入隊したのである。

初期のデザインは「怒」シリーズのまんまだったが、最終的にダウンベスト着用というようになった。

ハイデルン流暗殺術を格闘スタイルとするが、ハイデルン本人のような闘い方はせずほぼオリジナルの戦い方をするため、「KOF」シリーズでは「マーシャルアーツ+ハイデルン流暗殺術」となっている(ハイデルンの格闘術指導は、その者の長所を伸ばすというやり方のためである。クラークも同様である)。

「99」以降に登場するK'マキシマに対してはよく特別な勝利デモが見られる。というか、マキシマにはごついオッサンといったり、エディットチームで組んだりとやたらと絡んでいるが。

チームの組み合わせ

同じ部隊のメンバーとチームを組んでいるが、SPエディットチームとしてネオジオ以前に発売されたゲームの主人公で構成された「オールドチーム」、98での自身のインタビューで反映された「破壊力チーム」、野球好きの「野球チーム」などがある。

大体はパワーファイターや得意スポーツ繋がりといったチーム組み合わせが主である。

ストーリー面

全ストーリーにおいてストーリーの中核に関わっている。

特に99以降のストーリーでは大会に潜む黒幕を追うといった、特殊部隊らしい一面をのぞかせるように。

性能

一部の作品を除いて基本的に強キャラとされており、キャラランクは常に上位である。特に98では最強といってもいいほど強く、地上戦では敵なしである。また、同作最強キャラのゴローさんの通常技を一方的に潰すことすらでき、数少ない有利のつくキャラとして扱わているため、真の最強キャラと言われている。

94では相棒クラークとは微妙に違う程度であったが、96以降は差別化が顕著になり、打撃技に特化したキャラに。

堅実に相手を抑え込みつつ、隙あらば大ダメージを奪い去る戦法は中毒性が高く、性能の良い通常技を的確に振り回すだけでも意外と勝てるので初心者から上級者まで使い手を選ばない。

地対空がやや弱いが急降下爆弾パンチ(地上)と遠距離立ち強パンチなどでカバーできる。大抵の作品でラルフキックが強力なので遠距離戦も困らない。起き攻めが非常に強く、相手のガードを揺さ振る能力に優れる。

豪快なキャラ特性とは裏腹な堅実な戦い方がメインのラルフではあるが、その豪快さを売りにする事をSNKは忘れておらず、それを押し出した大技を所有している。

それこそKOF、いや、格ゲー界において最高かつ最強のロマン技ギャラクティカファントムである。

男の一発だ、コルァっ!!

「97」で初登場。大きく振りかぶり、全身の筋肉を使い力を溜めに溜めまくって、ガード不能の渾身の一撃を叩き込む。

その代償として、発生が尋常じゃない程に遅く、狙って当てるのは至難の業。溜めている間は基本、通常版は無防備、MAX版は全身にガードポイントがある。

しかしながら当たった時の爽快感はKOF屈指で、特にMAX版に至ってはカウンターヒットで即死と言う豪快っぷり。

「2000」では、ストライカーに絡みで当てる機会も多く。即死連続技のパーツとして使われる。ストライカー動作としても使われる(下記参照)。

「2001」等、一部の作品では必殺技として実装されている。

作品を追うごとに別の超必殺技をキャンセルすることで連続技に組み込めたりと少しずつ性能を上げたが、逆に爽快感が損なわれていった。

新ロマン技、ギャラクティカヴァンガード、!

だがそんな失望感が漂う中、02UMでその爽快感を取り戻す技が生み出された。

その名もギャラクティカヴァンガード

MAX2である馬乗りギャラクティカファントムからの追加攻撃で、馬乗りギャラクティカファントムで高く打ち上げた相手を、地上で待ち構えギャラクティカファントムを叩き込む技だが、この技は受付猶予1フレームのタイミングで追撃を行うと、台詞も「破壊力~!」となりオメガ・ルガールナイトメアギース以外のキャラには即死させる程のダメージとなる。

炎邪の六道烈火に匹敵する爽快感とロマンがここに実現した。

ラルフの代名詞 バルカンパンチ

ラルフといえばバルカンパンチ、バルカンパンチといえばラルフと言うぐらいラルフの代表的な技で、火の粉を散らしながらマシンガンのごとく片手で超高速のパンチを繰り出し相手を殴り飛ばし、ヒットの際に相手が燃焼ダウンする効果を持っている。攻撃判定が強く、発生も非常に早いため対空などに使えなくもない。因みに強パンチボタンで出すより弱パンチボタンで出すと効果が長く続く。下段技に弱いことを除けば威力が高いため強力である。「XI」では強が多段ヒットに変更。「XIII」ではノーマル版がダウンさせなくなり、EX版のみクラークのように相手を浮かせつつ多段ヒットする。また順押しコマンドの技のようにキャンセルできない通常技などをキャンセルできる。

「95」以降はレバー入力により前進ができるのである。後述のメタルスラッグシリーズでも使用できるが、そっちのはKOFのより凄い性能になっている。

バルカンパンチの派生技としてバリバリバルカンパンチと馬乗りバルカンパンチ、JET・バルカンパンチがある(どれも超必殺技)。

バリバリバルカンパンチ

深く身を沈めて構えてからガトリングアタックの動作で突進するのは前作同じだがその後の動作が「96」までの作品と「97」以降の作品とでは違い、「96」まではガトリングアタックの後にバルカンパンチ→ガトリングフィニッシュ、「97」からはガトリング1〜2段目(MAX版は二回ループ)→片手パンチ連打→アンブロック(MAX版はガトリングフィニッシュ→アンブロック→昇竜拳みたいな飛び上がりながらガトリングフィニッシュ)となっている。威力が高いうえにヒット数が多いためケズリも多く、特にMAX版は尋常ではない。

「96」の通常版は殆ど隙がなく、相手がガードキャンセルできない時に連発すると非常に凶悪なケズリになる。それ以外の作品では隙が大きい。

発生が早めで無敵時間が長いため地上での割り込みに使えるが、「96」以降、空中ヒットやカス当たりでは反撃確定。そのため安定性に欠け、使い勝手は良くないが強力な技である事に変わりがない。

スーパーキャンセルや強攻撃からの連続技には、大半の作品で馬乗りバルカンパンチのほうが威力が勝っているが、「98UM」ではMAX版のみ昇りでの急降下爆弾パンチでダウン追撃が入るのでダメージの差は縮まり、「2002UM」では、威力が馬乗りバルカンパンチと同等になっている。

アッシュ編以降ではヒット数が減りケズリ能力が減った代わりに突進の距離が長く、速度が上がり無敵時間が強化された。

演出の短縮により、カス当たり時や空中ヒット時の隙が減ったが、威力は変わらずなので強力になった。

またシステムの関係上着地の硬直が長いため、着地を狙った横方向の対空に使えるようになった。

「XI」では若干ではあるが、ガード時の隙が減り、クイックシフトに対応しているので、工夫次第ではガードされても反撃確定とはいかなくなった。

実はクラークもこの技を使用するはずだったが、名前が「ガリガリガトリングアタック」というショボイネーミングだったためお蔵入りになった。

因みに「96」ではMR.BIG限定で画面端でMAX版をヒットさせると追撃可能。

馬乗りバルカンパンチ!!タイマン張ったらダチ公じゃあ!!

相手を押し倒してマウントポジションを奪い、そこからバルカンパンチを喰らわす。ほとんどの作品で出掛かりに全身無敵がある。突進中の足元に無敵判定があるが、地面すれすれの攻撃に対してのみ有効なので頼れない。

相手をロックするため、基本的にはバリバリバルカンパンチよりも使いやすく「99」までは攻撃判定が強く、無敵時間が長めで割り込みにも使えるが、作品を重ねるにつれて弱体化し、反撃か連続技専用の技になってきた。

「2001」からはスーパーキャンセルの連続技が強く救われたが、「2003」から威力が低下、ダウン時間が短縮し、「XI」では小技からつながらなくなり、バリバリバルカンパンチはおろか必殺技のアンブロックよりも使いづらい。

「2000」ではストライカーのジョー・ヒガシと非常に相性がよく、「馬乗りバルカンパンチ→ストライカージョーで起こす→馬乗りバルカンパンチ・・・」と簡単に即死連続技を作れる技である。普通にこのまま使うとパワーゲージやストライクボムを大量に消費してしまうが、工夫する事でコスト効率を上げ凶悪な技へと昇華する。

技ボイスはどの作品でも、発動時は「とっておきだぜ!!」だが、フィニッシュなどのボイスが変更されることがある。「99」MAX版のマウント中 「タイマンはったらぁ!!」と」MAX版のフィニッシュ 「ダチじゃぁぁ!!」の台詞は漫画『Let'sダチ公』から来ている。

ガトリングアタック

前進しながら捻りこむように肘を打ち、さらに振り向きざまの裏拳、最後にアッパーカットと連続して決めていく「94」では技の動作が遅かったが、「95」から速くなった。また、踏み込む距離は弱よりも強の方が長い。技の気絶値はラルフの中でもかなり高く、飛び込み攻撃からの連続技に組み込むことで、チャン・コーハンのような耐久力の高い相手でなければ(クリーンヒットすれば誰でも)相手を気絶に追い込むことが容易な技でもある。最初の肘打ちが終わるまで足元無敵。

「KOFXⅢ」では裏拳→アッパーカットの2段技に変更された。弱で繰り出した場合、最後はアッパーではなくバーニングハンマーという技で締める。

「94」と「95」では無声だが、以降の作品は「でりぁー!」と言っている。

投げ技

投げ技に関してはクラークの代名詞であるスーパーアルゼンチンバックブリーカーも使える。クラークのよりは有効間合いが若干狭く、エルボーの追撃もないため威力が劣る上に起き攻めしづらいが、強力なことは変わらず、ラルフ自身打撃が非常に強いこともあり相手に多大な威圧感を与えられる。

乱戦時にはこれを決めることで相手のラッシュを止めることもできる。

通常投げも中々なもので、「95」までの高角度咽輪(喉輪)落としや「96」以降の強パンチボタン投げのダイナマイトヘッドバット、同じく「96」以降の強キックボタン投げのノーザンライトボム(佐々木健介・北斗晶夫妻の得意技としてお馴染み)はどれも性能はいい。

ストライカー性能

技名はギャラクティカファントムとなっているが、ダメージそのものは他のストライカーと同等。

「2000」のストライカー(ST)の中でも非常に強力で、地方によっては禁止扱いされているところもある防御用ST。

追撃こそできないもののラルフをSTにしていると安心が得られており、最強STとして知られるストライカーセスと同等の使い方もできる(ダメージ効率ではセスの方が上だが、安定して挑発でパワーゲージをストライクボムに替えられる)。

「2001」でも同様のモーションだが、連続でストライカーを呼べる本作では3人目に呼ぶと、技名よろしく強烈なダメージを与える事ができる。もっとも殆どのストライカーは3人目に呼べば同等以上のダメージを出す事ができる。

「2000」でのアナザーストライカーは社。家庭用でのマニアックストライカーは覚醒レオナ。

アーマーラルフ

『MI2』から登場するラルフの隠しキャラで、『KOF』シリーズのラルフとはグラフィックが異なる。

ハイデルンの傭兵部隊に実験的に配備された歩兵用ハイテク装備をラルフが身に付けた姿で、スパイクのついたグローブを腕に付けている。

また、髪も短く刈り上げている。

設定上は装備にコンピュータが内蔵されており、戦場の情報を支援部隊に転送する仕組みになっている。また、本来はボディアーマーやヘルメット、小型キーボードなど多数の装備がセットになっているが、ラルフの性格か通常モデルでは拳のスパイクナックルのみ装備している。

通常のラルフとは対戦前に掛け合いがある。

カラーバリエーションでは背中に爆弾を背負ったものや、全身が金属のサイボーグ風のもの等、奇抜なデザインが多い。

性能面については常時フルアーマー効果で大半の攻撃を受けても全く怯まない。

ふっとばし攻撃と一部の必殺技を除いてのけぞりがなく、一部の技以外では投げられることもない。さらに当て身は効かず、乱舞技でロックされず、ガードクラッシュ後にもガチンコガーディアン・スタイルを使用可能となっているなど、反則的な性能を持っている。さらにあらゆる攻撃に無敵判定がある。

ガードとバックダッシュができず、体力が他キャラクターより低いという弱点を持つが、それでも最強とも言い切れる強キャラである。

対戦のバランスを重視した続編の「KOF MIA」では削除された。スーパーアーマーな性能が故にガードができないが、極端な性能を要してるためアーケード用の「MI Regulation "A"」では「アーマーラルフ」のみ削除されている。

技に関しては通常のラルフの技の一部は使えないが、代わりにアーマーラルフ専用の技がある。

歴代テーマだぜ!!

惜しくも怒チームの一員なため個人テーマはない。

'94:Jungle Bouncer

ジャングルの危なさと傭兵のシビアさのイメージを表現した曲。影の薄そうな曲に反して'02にて再アレンジされていた。

'95:Desert Requiem

軍楽のドラムと、ファンキーと不穏なメロディを交差してて傭兵団が砂漠で戦闘し、砂嵐を紛れて前進するようなイメージを描くテーマ。

'96:Rumbling in the City

ハードロックなギターメロディと、激しいドラムで軍人が市街地で激戦するようなイメージの曲。KOFスタッフの気に入った曲のようで、'98にて再アレンジ。

'99:W.W.III

重厚なビートであるが、昔のシビア的な不穏より軍人の冷静さや不穏さに負けない意志を示し、さらにテンションを強まり、軍人より特殊部隊っぽさが強調されて、ストーリーが不穏な'99に相応しい曲である。

'00:The Trooper

歴戦の軍人の余裕さを表し、'99と比べてより一層闘志が強く、沈着している曲。

'01:私の鞭

94のような硬派なる重厚かつ軍事っぽい旋律。名前はウィップを意識しているが、惜しくもウィップが怒チーム不在なため全く無関係である。

'03:Inside Skinny

生意気なギターとメランコリックなキーボードで、「表はコツコツな軍人でも裏面は心細さがある」という、'03らしい明るさと暗さを兼ねて持つ曲である。

XI:Smell of Gunpowder

「火薬の匂い」という名前に相応しく、いかにも喧嘩になる嵐の前のような曲である。ちなみにAパートがKOF ALL STARにて雑魚ボスのテーマとして起用された。

XIII:Irregular Mission

久々に怒チームらしく自信満々で暑苦しい曲で、全体的にはRumbling in the Cityと似ていたが、疾走感がなくなってペースが遅くなり、より重厚さを味わえる曲。

XIV:Survivors Under The Sky

怒チームにしては意外と陽気さ全開な曲。まるで傭兵団が晴れ渡る荒野で意気揚々と進軍するように聞こえる、そしてCパートは希望溢れるピアノとギターはいかにも「俺たちは世界をより良くするために戦ってるぜ」と語っている曲。

XV:Great Grit

クラークと共にメタルスラッグ(以下メタスラ)6から参戦している。「T・A・N・K」では戦車乗りしとして登場し「怒号層圏」ではエイリアンとも戦っているためさぞ馴染むであろう。

メタスラ6から各キャラクターに特有の能力が備わっているが、ラルフの場合メタルスラッグシリーズのセオリーを覆す特殊能力を持っている。

1つ目は、近接攻撃に長けていることである。さすがナイフコレクションが趣味といったところか、ナイフ攻撃やザンテツソード(斬鉄剣)のスピードが他のメンバーより早く、モーデン兵はもちろん生物系の敵や戦闘ヘリ、マーズピープルのアダムスキー型UFO(真下にレーザーを撃ってくる方)まで高速で斬撃できる。

これだけでも他のキャラより圧倒してるが、最大の特徴はなんといっても特殊格闘攻撃であるバルカンパンチである。技の発動はやや遅いものの、戦車や壁などといった兵器や障害物も高速で粉砕でき、中にはこれだけでボスを倒せてしまうのである。また、技中に前後移動が可能である(ちなみにバルカンパンチの威力はフルヒットで手榴弾4発分である)。

また、特殊格闘攻撃ではないが、ギャラクティカファントムも使え、格闘攻撃の強制出し(立ち状態時)で出すことが可能。通常の格闘攻撃と威力は変わらないが、キャラの特性上戦車や障害物が破壊できる。

2つ目は、敵の攻撃を一度受けても再び起き上がることで、同シリーズで定着していた「一発でも攻撃を喰らえばアウト」という概念を覆しているというとんでもない性能になっている(ただ、一度攻撃を喰らうと移動速度が若干低くなるし、一部の敵の攻撃には一発でアウトになることもあるが)。

とまぁ、ラルフの能力はメタスラ史上ありえないほど型破りな性能となっているのである。・・・・すごい漢だ。

ただ、他のメンバーより手榴弾とパワーアップガンの補充数が少ないというマイナス面も持っている。

格闘攻撃が使えるため意外と安定型だが特性を理解していないと上手く使いきれないので、中〜上級者向けとも言える。

それでも豪快かつ爽快、性能なんぞナンボのモンじゃい!というプレイヤーならにはうってつけのキャラである。

「6」以降のコンバットスクールですべてのミッションでSランクを獲得すると全武器の所持数が無限となるのでラルフの使用数が多くなる。

まさかまさかのスマブラ登場

そんな彼であるが、なんとスマブラにもクラークと共に「ラルフ&クラーク」として スピリッツで登場。ランクは残念ながら★2つ止まりも、「射撃アイテム強化」と言う実にらしい効果である。憑依ファイターはソリッド・スネーク であり、当初から任天堂の射撃武器 スーパースコープを装備。男らしくぶっ放してくるのを受け止めてやろう。

なお、KOFスタジアムでも相棒とともに背景キャラとしても登場しており、基本ランダムだが怒チーム関連後のBGMだと確定でクラークとともに背景で現れる。残念ながらメタルスラッグ関連のBGMでは確定ではない。

関連タグ

ラルフ

SNK T・A・N・K KOF 怒チーム メタルスラッグ

クラーク・スティル 部下兼戦友

ハイデルン 上官

レオナ・ハイデルン 部下

ウィップ 部下

マルコ 共同戦線

ターマ 共同戦線

エリ 共同戦線

フィオ 共同戦線

チャン・コーハン 「98」でのSPエディットチーム(『破壊力チーム』)メイト

ブライアン・バトラー 同上

ブルー・マリー 「98」でのSPエディットチーム(『野球チーム』)メイト

ラッキー・グローバー 同上

マキシマ 99でのSPエディットチームメイト。やたら絡んでる。

同上

麻宮アテナ 同じくSNKの古参キャラであり、KOF97のSPエディットチームメイト

ジョー・ヒガシ 性格、打撃技を中心としたファイトスタイルが同じキャラ

七枷社 同じく豪快な打撃技で戦うパワーファイター

二階堂紅丸/チョイ・ボンゲ かつての中の人繋がりであり95と96でのCPU戦でランダムエディットチームの一つで登場することもある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【2016年ラルフ誕小話】朝の宴

    本日はいよいよKOF14の発売日ですね♪ そして大佐のお誕生日ということで、こんな需要まずないだろ、と思いつつも大佐と中尉の何気ない朝の風景を大佐目線で。 相変わらず只仲がいいだけのブロマンスな感じです。(描いてて何度もHOMO☆な展開になりそうになったのはここだけの話^^;) 世話女房役の中尉が可愛くなってしまったような気がするのは贔屓の引き倒し故のご愛嬌ということで…。 ともあれ、お誕生日おめでとうございます、大佐。 14のキャラ選択時の「俺について来い」の台詞、滅茶苦茶カッコいいですv 色々描きたいことがあるのですが、リアルな話、これから予約していたKOF14を取りに行った後、お仕事です…^^;
  • 【KOF】unarmed

    大佐と中尉のお仕事の話(軽い暴力表現有)。健全ギャグ寄り。 ※二人の話なのでクララルのタグがついていますがBL要素はありません。
  • 怒チームのおもちゃばこ

    HAVE YOU MET SIR JONES? 後編

    投稿文字数が大幅アップしていて本当に良かった……ッ(涙)! 捏造度が大気圏を突き抜けるくらい上がっちゃいましたが、なんとかまとまりました。冗長なのは治りませんでしたが_| ̄|○<もっと精進しなくちゃね…… 今回チャレンジしたのは仕掛けでした。本当は途中まで全く違う話を書いていて、中東でレオナがアバヤを被って大乱戦!みたいな、書けもしないアクションシーンに悶絶していました。本編のアクションシーンものたうち回るくらいダメダメですが_| ̄|○<苦手分野ってアルヨネ…  中東アクションコメディ編(ホントか!?w)をスパッと捨てて路線変更したのはやっぱり海外ドラマに影響されたからです。ゴーン・ガールとか見ちゃったしねw 読んで下さった方が読み終えた後に「えっ!?」と思って頂けるような作品を書きたいと、かなり悪戯心が騒ぎまして……。勿論、スポンジ頭なのでそこまでたいした仕掛けは作れませんでしたが(^^;)、驚いて、そして読み直して頂けたら最高に嬉しいです。 蛇足ですが、サンドウィッチでロレインを雇う男のイメージは、クリミナルマインドのスペンサー・リード、ライリー・ジェンキンスのイメージはキャプテンアメリカのスティーブ・ロジャース(強化前)、クラークの奥さんはキャラ的にHEROSのマット・パークマンの奥さんとオーファン・ブラックのアリソンを足して2で割ったイメージですwロレイン自体はキャラクターの立ち位置が重要過ぎて、逆に明確なイメージを持てなかった……_| ̄|○<親バカ杉…  ここまでのお付き合い、本当にありがとうございました!   *** 2015.02.24 ラストシーン前に抜けていた文章追加、及び改ページ追加 _| ̄|○
    39,160文字pixiv小説作品
  • 怒チームのおもちゃばこ

    An ordinary birthday

    傭兵稼業の中尉は多分、自分の誕生日だからって休みなんか取らないだろうし、というより事実上、取ってる暇もないだろうし、多分こんな感じのバースデーが毎年繰り返されているんじゃないかと妄想しましたwヤマもオチも意味もありません……あ、愛だけは!愛だけはアルヨ!!本当ダヨ!!(棒読み) 前に書いたときの中尉はアイドルでしたが、なんかこう……ママンになってきたよ_| ̄|○<だがそれがいい……
  • 怒チームのおもちゃばこ

    社内報の作り方

    年々、中尉への愛が深まっていくアテクシですが、年々、扱いがママンになっているような気がするのは気のせいでしょうか……。なにはともあれ、Pixivで3回目のお祝いが出来た奇跡に自分を褒めてあげたいw 今回、誕生日にもかかわらず、誕生日らしい内容じゃないですが、そこは大目に見てやってくださいw あ、相変わらず捏造度高杉ですが、愛だけは!愛だけはてんこ盛りダヨ!(例によって棒読み)
  • 太陽が照らした世界で

    レオナが呪いから解放されるお話。 「紫色の炎」の続きになっていますが、これだけでも読めると思います! 暗い闇の中で唯一光る紫色の炎。 その闇を消し去り、紫色の炎すらも包み込んで消してしまう眩しい光は、やっぱり太陽でした(*´∇`*) 世界そのものがひっくり返ったように変わる。彼と一緒にいれば…… そんな作者自身が体験した幸せを、この小説に込めました(о´∀`о)
  • 怒チームのおもちゃばこ

    雨の記憶 6

    やっぱ、格闘シーンで己の力量不足を痛感します。カッコよくしてあげられなくてごめんよ、ラルフ……。んでもって今回は、どう見てもクラークがカッコいいです。本当にありがとうございまs(ry    カッコいいラルフが書きたかった。今は反省している。 ラルフの公式の設定で、隠し設定扱いになっている×1娘アリという項目に衝撃を受け、勢いだけで書いてしまいました。今は反省している。 オリジナルキャラクターがヒロインです。予めご了承下さい。今は反省(ry
  • 写真

    昔に書いていたのを再投稿しました。 みんなのアイドルなラルフさんのお話(下品ですまんの)
  • 怒チームのおもちゃばこ

    サプライズはお好き?

    ギリギリまで粘ってみましたが、お蔭で推敲不足……_| ̄|○ 後で修正する可能性大ですが、やっぱりこの日にUpしたいので思い切って投稿しました。 ハッピーバースデー、中尉! ****** 2017.05.11 色々ちょこちょこ手直ししてます;;自分で書いておきながらなんですが、オフィスでのクラークって萌えるわぁwいい大人ですから、ビジネススーツの一つや二つは持っているでしょう。ジャケットを脱いだYシャツ姿で書類を持ってるウエストラインを何故か想像しちゃって(;゚∀゚)=3ハァハァしてますwww末期だな、自分wwww
  • 3月から4月にかけての夜に

    ※腐向け注意!  ※作品名タグとチーム名タグは敢えて付けてません。    ラル→クラのようなラルクララルのような季節モノ(タイトルで察してください^^;)のネタです。    冗談のような愛を自覚し始めて、それをクラークに話すラルフの話。  微妙にエロスな描写もありますが、かといってR18にする程でもなく…な感じです。    一番カッコいいと思える二人は絆が強過ぎて周りから見ると「もしかしてデキてるんじゃないか?!」という誤解を受け兼ねないぐらい仲が良いんだけれど、二人共ノーマルで、二人はあくまでも上官部下の他は戦友で親友な関係…という自覚はあるのですが、どうにも根腐れを起こしてしまっている自分が描くとその辺が難しく…^^;    でもデキてても可愛いと思いますよ、つか、思ってますよ、ラルクラv(ちなみに個人的にはクララルもアリだとは思ってますよ…というより多分声的にも性格的にも実はどちらかというとクララル派の方が多そうな気が…;;;)    私個人のCPU戦の近況としては、最近ちょっと調子が良いらしく、13はラルクラだけでワンコインクリアが出来るようになってきました♪(それでも油断するとすぐやられますが…コマンドの精度も低いのでまだまだトレモが必要です…。) ※4月4日…改行等、表記のおかしい箇所を直しました。(もしかしてメモ帳に描いたのをそのままコピペすると崩れるのかしら…???)
  • 怒チームのおもちゃばこ

    雨の記憶 1

    カッコいいラルフが書きたかった。今は反省している。 ラルフの公式の設定で、隠し設定扱いになっている×1娘アリという項目に衝撃を受け、勢いだけで書いてしまいました。今は反省している。 オリジナルキャラクターがヒロインです。予めご了承下さい。今は反省(ry
  • 炎の理由

    久々の投稿です(*^^*) 前回の作品を最後の投稿にしようと思っておりましたが、続きの話を作る運びとなりました! 再出発の気持ちで書いたこのお話は「太陽が照らした世界で」の続きとなっております。 別々の国で暮らす二人がもう少し近づけるよう願いを込めて。 ところで公式によると真吾のプロフィールにある「大切なもの=彼女」は真吾の勘違いでただの幼馴染ということですが……つまり真吾は「超絶恋愛下手!」ってことで話を進めましたので悪しからず!(笑) 時系列的にはKOF2003の大会後の話になります。今までの時系列を改めておさらいすると… 魔法の折り鶴(97~98) ほのぼのお買い物編(2001) ウキウキお祭り編(2001) びっくり家出編(2001終了後) パチパチの魔法(2002) 太陽が照らした世界で(2003終了後) となります!ご参考までに! 最後になりましたが、私のこれまでの作品を読んで涙を流してくださった一人の読者に、この作品を捧げたいと思います。
    13,575文字pixiv小説作品
  • 【クラーク誕】背中を合わせて

    今年もクラーク中尉の誕生日がやってきましたね。 そんな訳で、今年のクラーク誕はこんな感じになりました。 森の中での休憩中の些細なやり取りです。 先日イベント参加した際に無料頒布したラルクラ漫画とはシチュエーションは似てますが、違った話になっております。 14、楽しみにしてはいるのですが、いかんせん現状のウチの環境を鑑みるに、アーケードを気長に待つという選択肢しかなさそうです…もしくはソフトだけ買ってPS4がプレイできるネットカフェを探すとか…orz 先月のアキバでの体験会も仕事で行けずじまいで結局14を触れるのは先の話になりそうです…とほほ…。 関係ありませんが、年齢においてサザエさんシステムが導入されなければ14の発売日はKOF稼動22周年の他に大佐が丁度還暦を迎える日でもあるんですよね。(あと、今年はFC版怒発売30周年だったかと…。) まぁ、大佐の場合、赤いちゃんちゃんこ以前に赤いバンダナでお祝いってことになりそうですが^^ 話はそれましたが、、クラーク中尉、永遠の34歳おめでとうございます! ※16.05.08.…キャプションちんまり追記&本文の誤字を修正しました。           【以下、私信。】(お返事の手段がございませんでしたので、ここに書かせていただきました。) 先日、スパコミでラルクラ本を貰ってくださった方、差し入れと素敵なバッジとお手紙まで下さって、本当にありがとうございました。 お名前を伺うことができませんでした(お手紙にもお名前がなかったので…)が、ホント、ジャンル違いの上に自分ごときの絵では誰も欲しがらない、本を作ったのも完全な自己満足で、このジャンルではオフラインにおいて頒布含め他者との交流はまずないだろうと思っていたので本当に本当に嬉しかったです。(驚きと嬉しさで後片付けの時、しばらく腰が抜けて手が震えてました…^^;) 元々コミュ障なところに嬉しすぎてうまく言葉にならず、「何か言わなきゃ!ラルクラのお話したい!」っていう気持ちが空回りしてしまい、あわあわしちゃっててすいませんでした。 またお会いする機会がございましたらよろしくお願いいたします。 そして私ごときが同人活動で「先生」なんておこがましいですので、そんな先生呼びしなくても大丈夫ですよ^^
  • 幻色の髪

    本当はハイデルン誕として描いていたのですが、なかなか進まずこの時期になってようやっとUPです…2ヶ月近く遅れてしまいました…。 些細なことで亡き妻子を思う教官の話です。 腐向けではないつもりですが、気持~ちデルクラにもラルクラにも見えるかもです。 例のEDの写真を見た限り、サンドラさんとクララちゃんは金髪っぽいな、と思い、捏造この上ないですがクラークと同じ髪色という設定で描いてます。
  • 悪戯の副作用

    作品名タグは敢えてつけていません。腐向け?と聞かれたらまぁ、間違いなく腐向けですよねぇ…な描写だらけですので一応腐向けタグをつけています。そういうのが苦手な方は回れ右をした方が無難です。以前投稿した落描き漫画同様工口ネタ(?)寄りですし…。ちなみにおにゃのこコンビは後半にちょこっとだけ出てきます。ちょこっとだけですが。***表紙は何かもう冒頭部分のざっくりなイメージで描いてみました。個人的にラフ画調は好きなのですが、自分で描くとなかなか味がでませんねぇ…。***13は怒チームで何とかクリアできましたが、現時点で個人的な壁は赤鬼全裸マン(好きな方、スイマセン…。)だと思ってます。そして相変わらずCPU相手にSABさえ碌に狙えない打撃系クラークでもうホント、きちんと使いこなせるようになるのはいつのことやら…ですが、まぁ、マイペースにまったり楽しみますです、ハイorz
  • 怒チームのおもちゃばこ

    雨の記憶 5

    耳まで赤くなりそうな甘々な台詞をラルフに言わせて見たかtt(ry    カッコいいラルフが書きたかった。今は反省している。 ラルフの公式の設定で、隠し設定扱いになっている×1娘アリという項目に衝撃を受け、勢いだけで書いてしまいました。今は反省している。 オリジナルキャラクターがヒロインです。予めご了承下さい。今は反省(ry
  • 怒チームのおもちゃばこ

    ハッピー・バースディ……?

    クラーク中尉、お誕生日おめでとうございます! って言うか、一瞬忘れてたなんてひあぁああっ、すいませんすいませんっ!!! 中尉はチームのアイドルだねってことが伝われば幸いです、はい。
  • 草薙の送り火

    草薙の送り火 第21話 思慕

    この前、異世界八神の2巻を買いに近所(といっても片道1時間半)のメロンブックスへ行ったら、店の場所が数十メートル移動してました。(ドンキホーテの地下になってました)そこまでは良いのですが、店に入ると何故か異世界八神の1巻しか見つかりませんでした。そこからちょっと歩いたところにある駅前のくまざわ書店も確認しましたが、そこには2巻どころか異世界八神自体置いてませんでした。ひょっとして発売時期間違えたかなとも思いましたが、ニコニコ漫画の異世界八神のコメントだと、小説2巻を買ったというコメントがちらほら。今度もう一度行って、店員さんにあるかどうか聞いてみます(*´・ω・`)早くヨミタイ それはともかく、草薙の送り火、第21話です。夜の8時、誰もいない家で一人の少女が目を覚ます。少女は妹の姿を探すが……。 ラルクラ回。
  • 怒チームのおもちゃばこ

    HAVE YOU MET SIR JONES? 前編

    タイトルは「Have you met miss Jones?」の女性版で、私の大好きなエラ・フィッツジェラルドが歌った曲です。この曲がインスピレーションを与えてくれました。公式ではラルフとレオナの間には何もないという設定ですが、39歳と18歳ならそうかもしれないけど、その後、順調に年齢を重ねたら……?と思ったら妄想が止まらず、捏造満載の誰得作品になっちゃいました。 拙作「クロスオーバー?」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4225469)の続編っぽい感じですが、生まれたのはこちらの方が先です。でもってまだ未完だったり……_| ̄|○<季節ネタなのでこれ以上腐るとアレだしね……ええ、ぶっちゃけ1年以上漬け込んでたりしてるんですよ、コレ……ウフフアハハ……
    16,164文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ラルフ・ジョーンズ
15
編集履歴
ラルフ・ジョーンズ
15
編集履歴