「黄金の蹴り、拝ませてやるぜ!!」
「ハッハハ!やっぱ俺は天才の天才だわ!」
プロフィール
格闘スタイル | ムエタイ |
---|---|
生年月日 | 1972年3月29日 |
身長 | 180cm |
体重 |
|
血液型 | AB型 |
出身地 | 日本(大阪府吹田市) |
職業 | ムエタイ選手 |
趣味 | 喧嘩 |
大切なもの | ハチマキ |
好きな食べ物 | ワニの唐揚 |
好きな音楽 | ド演歌 |
嫌いなもの |
|
得意スポーツ | 格闘技全般 |
特技 | ナンパ(成功率99%と本人談) |
キャッチコピー |
|
出演作品 | 餓狼伝説シリーズ、CAPCOMv.s.SNKシリーズ、KOFシリーズ |
声優 |
概要
初出はSNKの対戦格闘ゲーム初代「餓狼伝説」。
同シリーズにおける主人公の一人であり、看板キャラクター。若き天才ムエタイチャンプ。
またKOFシリーズにも常連で参戦している。
声は熱血キャラで定評のある声優、檜山修之が長く務めた。現在は三戸耕三氏に代わった。
他にも生瀬勝久氏、アニメ版では元・空手家の佐竹雅昭氏などがいる。
人物
単身でタイに渡り、日本人ながらムエタイの本場タイで最年少チャンプとなった天才ムエタイ戦士。
いまだ無敗を誇る無敵のムエタイチャンピオンで、自分のムエタイを試す目的で猛者が集うギース・ハワード主催のキングオブファイターズへの参戦を決意する。
ギースとの直接的な因縁を持っていなかったが*「*ジョーといえば、ハリケーンアッパーのジョーか!」と言わしめる程度には認知されている。
マリー曰く、ルール無用のなんでもありならトップレヴェルのファイター。
(ボンガロ世界では洗脳され殺人機械(キリングマシーン)と化した。)
子供達の英雄
とにかく破天荒で熱い男であり、彼のバトルスタイルや生き様は貧しいタイの子供達にとってのヒーロー的存在になっている。
また、近所の子供達を集めてムエタイ教室を開いてる一面もある。
「あいつら暗いんだよ。みんな必死こいて強くなろうとするんだけど、義務感が強くて楽しんでないんだよ。だからあいつらに本当の闘いを教える為にも、俺は負けられないのよ」
少年期
2種類ある。
大阪府吹田市に実家がある、開業医の末っ子。エリート揃いの一家の落ちこぼれで、近所では有名な不良だったが、ボクシングと出会ったことで更生し、格闘の道を志す。
しかし高校時代にアンディとの野試合で負けてしまい、蹴り技の重要性を感じたジョーは、高校を中退して単身ムエタイを学びにタイに渡り現在に至る。
近所の悪ガキ大将でジャイアン的存在だったジョー。
幼少の頃よりタイ人からムエタイを教わっている。ジョーがムエタイを習った理由は「惚れたっ!!」からだそう。
高校生になったジョーは、国内では物足りなさを感じ高校を辞め、ムエタイの本場タイに殴り込みをかける。
「タイの風が俺を呼んでるぜーっ!!」
溢れるバイタリティーの勢いのまま瞬く間に連勝していくジョーは日本人初最年少チャンピオンとなる。
アニメ版
アニメ版では1作目では試合中のテリーとアンディを狙撃からかばって銃弾を受けたり、『2』ではテリーを心身ともに打ちのめしたたクラウザーに単身敵討ちを挑むも一蹴されて失明寸前の重傷を負うなど、えらい目に遭う役ばっかりになっている。
キャラクターデザイン
キャラのモデルはあばれはっちゃく。
シリアスなテリーやアンディーとの対比としてムードメーカーの存在が欲かったとのことでキレンジャー的なポジションを目指して作られた。
日本人で黒髪に日の丸鉢巻と、格闘モノ主人公のテンプレな雰囲気を思わせながら、格闘スタイルはムエタイで衣装はパンツ一丁と、テンプレからテリーといい勝負出来るほど外れている。
ちなみに日の丸の鉢巻は、「外国に行っても大和魂を忘れないように」とお婆ちゃんが贈ったもの
関連人物
親友でありライバル。
テリーはジョーを「自分と互角に戦える唯一の人物」とその実力を認めている。
親友でありライバル。RB2の彼の新超必殺技、男打弾はジョーの命名である。サンダーファイヤー!
嫌いな物「正装」は、彼女が無理やりスーツとネクタイを着用させた事から由来する。
1994年の餓狼伝説カレンダーでは、スーツ・ネクタイ姿のジョーの姿が描かれている。
KOFシリーズでは「パンツ男」と愚痴るなどアンディ以外とは組まないと言いながら『99』以外では同一のチームとして出場していない。カプエスではSNK側で唯一試合前の掛け合いが用意されている。
元ムエタイチャンプでジョーにその座を奪われた男。
色々あったが現在はジョーのセコンドをしている。
お義兄ちゃん?(餓狼伝説3のエンディングで、ビリーの妹・リリィに「ギースの野郎は俺様がきっちり退治してやったし、あのバカ兄貴も目を覚ますだろうぜ」と親しげに声をかけながら、二人で連れ立って町を歩いている。気づいているのかいないのか、少し後ろから、怒り狂って三節棍を振り回す『そのバカ兄貴』に追われながら…)
ビリーの妹。惚れておりアプローチをかけるもビリーが激怒。
カプエスで対決する同じムエタイ使い。ただ、サガットから見ればジョーは「貴様にはまだ見えぬ」と格下扱いとしている。
CAPCOM VS. SNKでは彼とのコンビがストーリー上の優勝チームになっている(プレイヤーが決勝戦に参加できなかったため)。
バージョンアップ版のPROでは追加キャラとして登場し。ジョーダンコンビとしてパッケージイラストにもなっているが、ダンの実力を疑問視しており、「どうやってここまで勝ち上がってきた?」とジョー自身が言うほど。
CotWで初登場のジョーの一番弟子。
主人公…?
『餓狼伝説』の主人公の一人…のはずなのだが、近年においては初期のシリアスさをかけらも感じさせない言動が多い(最初からしていないと言えばしていないが)
『餓狼伝説2』開発当初はジョーの登場予定はしてなかったとのこと。
『餓狼伝説3』からは主人公の一人にも拘らずCPU戦で最初から選べる敵キャラの一人にされたり、リアルバウト餓狼伝説ではテリー・アンディにはあったギースとのSPエンディングデモが無かったりなど、まるで主人公扱いをされていない。
派生作品による風評被害
『KOF'96』では…脱いだ。
そう、ジョーがセンシティブにも「ケツ出し挑発」をしでかしてしまったのだ。
誠に遺憾である。
原作では拳を逆の手のひらに打ち付け、相手を指さし「オラァっ!」と不敵さ全開の挑発、もしくは「なぁんちゃって」とおちょくる程度のニュアンスである。
あろうことかジョー東が相手に背を向けてパンツをずり下げてケツを披露するという原作レイプをやってしまった。
以降ジョーは一部で「変態」と言うレッテルを貼られてしまったとか。
ジョー東が挑発でケツを出したのは96年~98年のみで、KOF'99ではストライカー動作でケツを出していたものの、KOF2000以降は落ち着いた…かに思われたが。
2001年、ケツ再び
ケツ出しの舞台は「カプコンvsSNK2」なんとコラボ先の大舞台でジョーが再び脱いでしまったのである。
悪夢は連鎖しKOF2001の勝利画面ではユーザーに向けてケツを向けてきたのである。これはテロルだ。
2001年以降はジョー東がケツを出すこともすっかりなくなり現在は餓狼伝説の開発スタッフが新生SNKのKOFの開発を担当するようになり再び硬派な路線へ回帰しつつある。
餓狼班とKOFスタッフは険悪?
ネット上では「KOFスタッフは餓狼スタッフの怒りを買った。両チームは険悪。」という噂も流れていた。
ゲーメストムックでのノナ氏や最近のスタッフのインタビューを纏めると。
「仲は悪くないが、特別仲が良かったというわけでもない。」
「ちゃんと合意の上で貸し出しも許可してた」
「別のチームの別作品のキャラだと思って割り切ってた。が、ケツ出しジョーに関してはあれはウチのジョーじゃない!」と納得してない人もいた(笑)
性能
通常技での牽制技が攻撃判定が強く優秀でバランスはいいが、シリーズを重ねるにつれて必殺技の性能が中途半端になり、それにつれてキャラクターの使用率は低くなっている。
大体の作品で避け攻撃のリーチが長く、特に性能のよい『餓狼伝説2』と自発的に出すことのできる『RB餓狼伝説2』では主力となる。『餓狼伝説SPECIAL』では前進しながら弱Pをヒットし続けられる永久連続技がある(ただし、本作では通常技キャンセルで出せる必殺技が連打技の「爆裂拳」しかなく、しかもつなげにくい事情もある。)。『餓狼伝説3』以降は基本的にほとんどの通常必殺技が通常技キャンセルでつなげることができ、多彩な攻めができるようになった。
一方で必殺技の性能はやや物足りない事が多く、特に『リアルバウト餓狼伝説スペシャル』ではハリケーンアッパーの判定がエフェクトの半分程度しかないという見た目詐欺が起こっている。
派生作品での性能
『KOF』における絶頂期は『'97』。空中の判定が非常に強く飛び込みを潰し易いうえ、ガードされても隙が皆無。
地上で当たれば直接超必殺技の「爆裂ハリケーンタイガーカカト」に繋がり、端に追い込んでいる状況で空中の相手に当てれば、
気絶するまでHITさせられる擬似永久コンボが確定するほど高性能の「黄金のカカト」や、
一定の距離を保たれるとチョイ以外のキャラは攻めの主力となる中ジャンプで飛び越すことができないほど判定が強く、
緊急回避で回避しても、投げぬけ不可のC投げが確定してしまう程隙が小さい弱「ハリケーンアッパー」。
ガードされても有利なうえ削りダメージが高く、2回連続で当てると確実にガードクラッシュが起こる超必殺技「スクリューアッパー」などが凄まじい強さを誇る。
特に『'97』では最強キャラである暴走庵をほぼ詰ませることができる唯一のキャラクターとして高い人気を誇る。
・・・が、悪さがすぎたのか98以降は本作品同様、必殺技の性能が中途半端になり弱体化の一途を辿る。
特に『98』の裏版はシリーズ屈指の弱さなうえできる事も少なく、全キャラ中でも最弱ランクに甘んじている。
アッパー版の『98UM』ではタイガーキックが何故か1HITしかしなくなり、迎撃する旨みがなくなってしまった。一方で裏版は新技の「プレッシャーニー」と新超必「サンダーファイヤー」を引っ提げて登場。それでも弱キャラよりではあるが、無印ほどできる事がないなんて事は無くなっている。『ファイナルエディション』ではハリケーンアッパーの判定が見た目通りの大きさになり圧がまし、さらに戦えるようになった。
『2000』ではプレイヤーキャラクターとしての性能は低いが、ストライカー性能が強力で、猛威を振るった。
『2002』シリーズでは見た目に反して隙が非常に小さいスライディングと、全ての動作を強制的にキャンセルして出せる爆裂拳を使った連続技が高火力かつ、「黄金のタイガーキック」が超必殺技なのに並のMAX超必よりよっぽど高威力という事もあってそこそこに強い。
アッパー版の『02UM』では強すぎた「黄金のタイガーキック」が使い物にならなくなるレベルの弱体化が施された(威力が2/5程に減少、突進技から対空寄りの性能になり連続技に組み込みにくくなったのにゲージを裂いたのに頼れる程の無敵時間は無いなど)
しかし、キャンセルが出来る通常技が増えたり、不利フレームが付いた通常技のスキの減少、加えてスライディングが性能は据え置きのままキャンセル版が弱攻撃から繋がるようになりノーゲージでの小技からのコンボ火力が上昇するなど痒いところに手が届くような修正が加えられた。
『XIII』ではゲージを駆使した連続技が高火力だが、チームメイトのアンディが最強の一角なため陰に隠れがち。
カプエスシリーズでは『CVS2』において前転キャンセル爆裂拳、ランによる接近→しゃがみ弱キックからの爆裂拳といった強引な攻めが持ち味。同作では似た動きができてより高性能なエドモンド本田がいるものの、ラッシュ力は全キャラ中屈指のひとりである。また、最弱とされる火引弾と張り合われるという目にもあっている。
総じて通常技及び必殺技の癖が少ないため、初心者でも使いやすい。
スマブラでは招待状を数多のファイターと同じく逃してしまうと言う役目であり、本人は☆1のスピリッツで登場。憑依ファイターはガオガエン。
検索に関して
実はジョー・ヒガシをpixivで検索しようとしてもヒット件数が少ない。
なので1件でも多くヒットさせようと思ったら、「ジョー 餓狼伝説」が一番確実と思われる。
このうどん野郎!