「願うな、祈るな、ただ我が後ろを歩いてこい。お前たちの前に立ち塞がるありとあらゆる理不尽を、この俺がたった今から滅ぼし尽くすっ!」
概要
声:鈴木達央(アニメ第1期)→梅原裕一郎(アニメ第2期)
本作の主人公。二千年前の神話の時代の大戦において、人、精霊、神さえも滅ぼし《暴虐の魔王》と恐れられた男。
世界から争いの素となる怨恨を無くすため、人間界、魔界、精霊界、神界を1000年は開かない壁で隔てる大魔法〈四界牆壁(ベノ・イエブン)〉を勇者カノン、大精霊レノ、創造神ミリティアから魔力を借りた上で自らの命を代償に行使し〈転生(シリカ)〉の魔法で二千年後の世界に転生した。
転生には自分の血を引く肉体が必要だったため、魔法を使い自身の血を引く七魔皇老を生みだし、子孫を作るように命じたことから、魔王の始祖として言い伝えられている。
二千年後の魔法の時代では、人間のグスタとイザベラ夫婦の子供として転生する。
魔王の生まれ変わりと目される者を集めた魔王学院に入学するが、現代の魔法技術では測りきれず《不適合者》の烙印を押される。
人物
容姿
転生後の体は、魔王の血を引いているがほぼ人間のもの。容姿は二千年前の転生前とさほど変わらない。産まれてすぐに〈成長(クルスト)〉の魔法で六歳相当まで成長する。転生から一ヶ月後、魔王学院から招待を受け、入学するために再度〈成長〉を使い十六歳相当まで成長し、それ以降は基本的に十六歳相当の身体の姿で過ごしている。
人物像
性格は泰然自若にして不可能はないと豪語する絶対的な自信家。しかし決して誇張やハッタリの類ではなく、実際に全てを覆すだけの力があることの裏返しである。
残虐の限りを尽くした人物として恐れられているが、それは魔族を守るために戦っていたがゆえの行動であり、本人は理不尽を嫌う平和主義者。自身は人間によって殺害された母の胎内から生まれ落ちたという凄惨な過去があるが、それでも人間を憎まず魔族を守るため、平和の為に魔王軍を率いて戦っていた。その為、配下達からも慕われていた。
秩序を司る存在である神族に対しては、秩序の為なら人々が傷つくことも厭わず理不尽をもたらすことから嫌っている。神族からも彼を秩序を乱し摂理に従わない「不適合者」として目の敵にされており、度々対立している
神話の時代では戦場が日常だったこともあってか、平和な魔法の時代においては世間知らずで感性がズレており、ミーシャやサーシャからツッコまれることもしばしば。
その他
好物はキノコで、現代では特にイザベラが作ったキノコグラタンを好物としている。二千年前は彼の好物を知った一部の魔族たちが、彼への貢ぎ物にするため、同じものを食べ験を担ぐため、魔王の強さの研究のためにといった理由でキノコの乱獲が起き、ミッドヘイズのキノコが絶滅しかけたという。
転生前の両親
父親は滅びの根源をもつセリス・ヴォルディゴード、母親は災禍の淵姫・ルナ・アーツェノン。
能力
滅びの根源を宿しており、その根源は途轍もなく強い滅びの力を秘めており、根源から溢れ出る力を垂れ流すだけで世界が滅びてしまう程。
転生後の肉体は魔王の血を引いてはいるものの、ほぼ人間のものである。ただし、知能、魔力、魔法技術、身体能力などは転生前と同様である。ただし、メルヘイスとの戦闘までは、転生の影響により魔力量が転生前の十分の一以下となっていた。
滅びの魔法を主に非常に多種多様な魔法を使用する。魔法を使用しなくともその所作一つ一つに魔力が籠り、魔法の時代においては、戦いに慣れた相手程度なら身じろぎ一つせずとも心臓の拍動や呼吸に魔力を乗せ、衝撃波を生み出して容易く倒す事ができる。
魔法技術も非常に高く、二千年後の世界でも即興で新しい魔法を開発している。
知能においても瞬間的に大量の記述を記憶する、初見の魔法の術式を瞬時に理解し、改良を加えて自分のものにしたりしている。
アノスが本気を出すと世界が滅びかねないため、普段の戦闘では、自らの力を自らの力で押さえ込んで相殺しながら、その中から残った魔力を制御して戦っている。
主な使用魔法
アノスは非常に多くの魔法を使用する上、物語中で使用できる魔法が増えていき羅列するとキリがない為、本項では使用頻度あるものや重要な位置づけにある魔法を記載する。微妙に原作のネタバレを含む可能性がある為、閲覧の際は注意。
- 「魔黒雷帝(ジラスド)」
- 「獄炎殲滅砲(ジオ・グレイズ)」
- 「焦死焼滅燦火焚炎(アヴィアスタン・ジアラ)」
- 「根源死殺(ベブズド)」
- 「時間操作(レバイド)」
- 「根源再生(アグロネムト)」
- 「四界牆壁(べノ・イエヴン)」
- 「魔王城召喚(デルゾゲート)」
- 「森羅万掌(イ・グネアス)」
- 「波身蓋然顕現(ヴェネジアラ)」
- 「掌握魔手(レイオン)」
- 「極獄界滅灰燼魔砲(エギル・グローネ・アングドロア)」
- 「涅槃七歩征服(ギリエリアム・ナヴィエム)」
魔眼
- 破滅の魔眼
眼に映るもの全てを破壊できる魔眼とされているが。アノス曰く「究極の反魔法」であり、時の番神の時間停止魔法すら打ち消す効果を持つ。
- 滅紫の魔眼
- 混滅の魔眼
装備
- 理滅剣ヴェヌズドノア
魔王の始祖が所有する魔剣。世界を構成する理そのものを滅ぼすことができる。使用には魔王城デルゾゲードの立体魔法陣を起動する必要がある。神話の時代にも滅多に使用されず、アノスが使用した際に見た者は滅ぼされたため、魔法の時代に至るまで言い伝えられていない。
実は魔剣ではなく破壊神アベル二ユーの権能を剣の形に封じた魔法。強力な力を持つ割に世界に対する負荷が小さいため扱いやすいが、魔力消費が莫大で柄を握らなければ真価を発揮しない、破壊神の秩序を封じられると無力化されるなど様々な制約がある。
第12章では、デルゾゲートでなくても、サーシャがいれば、使用出来るようになっている。
- 金剛鉄の剣
余談
- 作中でメチャクチャをやる時にしばしば使用される「〇〇だからといって、××とでも思ったか?」はアノス構文と呼ばれる。本作において大抵の道理はこの一言で蹴っ飛ばされる重要構文であるので抑えておこう。
- 使用例:「タグの使用がないからと言って、記事を作らせないとでも思ったか?」
- 2020年には「最強は俺だ」キャンペーンでSAO及び劣等生とコラボ。主人公3人の中で最強はともかく最弱が誰かは言うまでもなく、この時ばかりはファンもアンチも「やめてやれよ」「地獄のような広告」とおもったとかなんとか。
- 「ゲーマーだからといって、リアルファイトに喚ばれないとでも思ったか?」
関連タグ
魔王学院の不適合者 魔王 ミーシャ・ネクロン サーシャ・ネクロン アノシュ・ポルティコーロ
勝てる気がしない 最強 チート 不死身
ヴァルバトーゼ:1期の中の人つながり。こちらも有言実行なかつての魔界の覇者。前世の部下であるシン・レグリアの中の人までまんま腹心だった。
竜宮院聖哉:2期の中の人つながり。こちらは病的なまでに万全盤石容赦無い対策を講じてから慎重に事を進める現代からファンタジー異世界への召喚勇者。母親の中の人は聖哉を召喚した女神と同じ人。