作品タイトル | キャラクター:備考 |
---|
暴太郎戦隊ドンブラザーズ | - 獣人:通常攻撃を与える事は可能だが倒す事は不可能。だが、ドンムラサメの持つニンジャークソードという剣による一撃及び眠りの森に囚われた人間が解放されるという条件を満たせば退治可能。また囚われた人間が死ねばそれとリンクした個体も程なくして死ぬ。
|
アンリミテッド:サガ | - イスカンダール:完全なる無敵の存在にしてなおかつ不死身だが、故郷の次元にいれば一般人と同じく加齢もするし普通に死ぬ。
|
宇宙刑事シャリバン | - 魔王サイコ:戦士サイコラーと命を二分して持っており、一方が死んでもすぐに他方から命を注ぎ込めるため不死身。逆に言えば両者を同時に倒されれば復活できない。
|
ウルトラシリーズ | |
仮面ライダーシリーズ | |
牙狼 | - ホラー:人間の邪心がある限り死なない(ただし人類が絶滅すれば死ぬ可能性はある)。
|
GEAR戦士電童 | - ガルファ皇帝:七つのデータウエポンの同時攻撃でなければ倒せない上、ゼロと命を共有しており同時に撃破しなければならない。
|
鬼滅の刃 | |
恐竜大戦争アイゼンボーグ | - 恐竜魔王ゴッテス:胸にぶら下げているペンダントでエネルギーを吸収することで何度倒されてもその都度復活するが、ペンダントが覆い被さるとエネルギーの吸収が不可能となると復活出来なくなる。
|
GRIDMAN_UNIVERSE | - アレクシス・ケリヴ:爆破しようが微塵切りにしようが即座に復活する。だが依代になる人間がいないと活動が充分には行えないのか、劇中では依代になる人間の心を修復されたことで捕縛が可能なまでに弱体化した。後の作品では後述の存在にその不死身の能力を悪用された結果その不死身に綻びが生じ消滅したが、復活の可能性は作中で語られている。
- マッドオリジン:上述のアレクシスを取り込んだ結果不死身の能力を手にした怪獣。最終的にグリッドマンら連合軍による破壊と再生の無限ループの攻撃により体がエネルギーに耐えきれず風化という形で倒された。
|
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 | - エンブリヲ:ヒステリカと命を共有しており、同時に撃破しなければならない。
|
ゲゲゲの鬼太郎 | - 水虎:第五期以外では、蒸発しても死なず、凍らせて封印するしか無かった。
- 牛鬼:倒した相手の肉体を奪えるため殺害は不可能。ただし本体はガス状なので、中にある霊魂を破壊すれば討滅可能と思われる。
|
ゴジラシリーズ | |
ザ☆ウルトラマン | - ヘラー軍団の中核メンバーたる元U40人の皆様:ウルトラヒューマノイドへの変身能力を放棄して浮いた分のエネルギーを生命維持に全振りしているため、寿命がない。ただし、その分身体能力及び耐久力は「地球人に毛が生えた程度」まで弱体化しており、白兵戦では専用のパワードスーツを着用してなお科学警備隊の面々に押されていた。
|
サイコロ・フィクションシリーズ | - モノビースト:超能力と超回復力を持つ人食いの獣で、千年以上生きている個体もいる。プレイヤーが彼らを狩猟(殺害)できるのは、その力が弱まる満月の夜のみである。
|
十二国記 | - 神仙の皆様:王や王となったものの家族、麒麟を含む。基本的に不老不死であるが、特殊な武器での傷害や以下の外的要因で死ぬ。
- 王:麒麟に選ばれた時点で一蓮托生の存在となり老化が止まるが、覿面の罪という世界のルール違反や自らを選んだ麒麟の死で死ぬ。天に「禅譲」を申し出ることで自害した王や、臣下の謀反で死んだ王もいる。
- 麒麟:王を見つけ選ぶことで不死の存在となるが、巡り会えなかった場合寿命は30年ほどである。王が先に死んでも麒麟は死なないが、王の国政に問題がある場合は失道と呼ばれる病気にかかり、王を道連れに死ぬ。
|
処刑少女の生きる道 | - 時任灯里:殺害されても、直後に保有している時間逆行能力が発動し完全復活する。唯一の対処法は、全ての純粋概念と呼ばれる能力を無効化できる塩の剣による斬撃で体を完全な塩にされることだが、本人は異世界で知り合った処刑人によって殺害されることを望んでおり、彼女以外の人物や魔物に殺害されそうになる度に、自らに時間逆行光弾を放ちリセットする日々を続けている。
|
ジョジョの奇妙な冒険 | - 吸血鬼化した生物(ディオ・ブランドー、ストレイツォなど):不老になった上に、回復力・生命力が異常なほど増大しているが、それでも回復可能な範囲を超えて脳が損傷した場合(作中では弱点である紫外線や波紋法での攻撃による例が多いがそれに限らない)には死ぬ。
- 究極生命体カーズ:「ひとつ 不死身なり!! ふたつ 決して老いることなし!!」と明記されているものの、あくまで地球上の生物の中では最強の生命体なだけで、劇中ではマグマに落ちて、その高熱で死にかけたことがある(直後に機転で事なきを得た)他、仮に地球外由来の能力を用いる場合は完全撃退の可能性はいくつか存在する。ただし劇中ではまだその能力は存在しなかった為、ジョセフはカーズを地球から追放する形で決着をつけた。
|
ソードアート・オンライン | - ヒースクリフ:ゲームシステムの管理権限で不死身になっていた。
|
ソード・ワールド2.0 | - ナイトメア:ロードス島戦記と同じ世界観。成人すると老化が止まるため、肉体の寿命がない。死因は病気や怪我などの外的要因だけ。
|
対魔導学園35試験小隊 | - 草薙キセキ:一族の女性が代々鬼として生まれる草薙家の呪われた血筋により鬼として生まれ、その能力は世界を滅ぼせるほど歴代最強最悪なものであり、5年前実際に本人の意思に反して暴走した能力によって一つの集落を壊滅させ、異端審問官によって囚われ、対魔導学園の立ち入り禁止区域に監禁され、理事長且つ黒幕の鳳颯月の指揮により常人の致死量の数百倍の毒薬投与、大量の電撃投与等あらゆる手段で殺されては甦るという事態を5年もの間繰り返しており、この間「これ以上誰も殺さないため、お兄ちゃんに自分を殺してほしい。」と願うようになった。鬼の能力は彼女の潜在意識によって発動するため、彼女を殺せる唯一の方法は兄のタケルが自身の体を刀で貫くことである。
- ホーンテッド:対戦前に彼がこれまで殺害した人数以上の人間を殺害していれば不死身ではなくなるが、サディストなシリアルキラーである彼が殺害した人間の数があまりに多く、条件を満たすのはほぼ不可能だったが、最終決戦でタケルおよび鐵と対戦した際、彼らの神器召喚によって大量の命のストックが2つだけになり、鐵に殺された後蘇ったことにより不死身ではなくなり、その後タケルに敗北し囚えられた。
|
ソニックシリーズ | |
チェンソーマン | - マキマ:本来は不死ではないが、内閣総理大臣との契約により、自身への攻撃によって負ったダメージを日本国民に肩代わりさせられる。逆に言えば「契約を解除する」「日本国民を全て殺害する」「攻撃とみなされない手段で殺害する」などの条件を満たせば殺害する事は可能。攻撃とみなされない手段は劇中で愛情による捕食行為を敢行することで達成したが、例えば人為的でない自然現象の類なら攻撃ではないので殺害可能と思われる
|
月姫 | - ORT:死の概念が無いので、直死の魔眼が聞かない存在。これは一つ一つの細胞が全ての役割を担っているので、ここまで・ここを失ったら死ぬ、何回殺せたら蘇らない、という境界線が存在しないので、ORTを滅するには全ての細胞を一瞬で消滅させなければならない。この為、近年では知性なら一瞬で殺せる宝具をもつものや、死の概念を付与する者が現れ始め、特に後者と直死の魔眼を併用すれば倒せるのではないかという考察が出てきたが、すべて無意味となった。
|
DEATH NOTE | - 死神:掟を破るか寿命を奪い忘れるかしない限り死なない。
|
デュエル・マスターズ | - ガルド一味:真のデュエルで敗北するか、ガルドの一員となる時に交わした契約を破らない限り死なない。
|
天外魔境シリーズ | - マントー:『天外魔境ZERO』では餓死する場面がある他(餌を与えればすぐに生き返るが)、『天外魔境ZIRIA』のXbox360版では、魂だけの状態の際にマサカド復活の生贄にせんと追いかけて来たコウモリ夜太から逃げる描写が存在する(つまり生贄にされた後も復活できる保証があれば逃げる必要も薄いと思われるため)。
|
天元突破グレンラガン | |
とある魔術の禁書目録 | - 垣根帝督:失った臓器を未元物質で補い脳を含め複製したことで無限に増殖する不死体となる、同一個体の生産で本体も存在しないため司令塔を務める個体を定めているが何らかの干渉で司令塔を失うと全ての個体の制御権を奪われる可能性がある。
|
東方project | - 妖精:妖精の元となる概念が消えれば死ぬ。また、力が強まって妖怪化すると不死身では無くなる。
|
ドキドキ!プリキュア | - プロトジコチュー:倒すことはできるが、人類の自己中な意志がある限り滅びない(ホラー同様、人類が絶滅すれば死ぬ可能性はある)。
|
.hackシリーズ | - 八相・憑神:システムを超越した高次存在の元型。サーバー破壊などのあらゆる攻撃手段が通用せず、彼ら自身が行使する改変能力で「不死身を改竄」しない限り倒すことは不可能。だが召喚者の精神を媒介に顕現するために、そちらが滅びれば消失する可能性はある。
|
ドラえもん のび太の魔界大冒険 | - 魔王デマオン:心臓に銀の矢を打ちこめば倒せるが、それ以外の攻撃は効かない。
|
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル | - 魔界神マデュラーシャ:「マ素がある限り滅びぬ」と明言している。裏を返せばマ素が無くなれば滅ぼせる可能性はある。最もマ素とは同作のモンスター全ての共通のエネルギーであり、同作の世界にモンスターが存在しない世界は無い為、ドラゴンクエストの世界では完全に不死身といって問題ない。
|
ドラゴンボールシリーズ | - 人造人間17号&人造人間18号(ドラゴンボール):細胞レベルで超人に改造された不老長寿体質の地球人姉弟。無尽蔵のスタミナを持つが不死身では無いので、超サイヤ人の戦闘力すら大きく超えた存在なら倒せる。
- 魔人ブウ(ドラゴンボール):細胞を原子レベルまで完全に分解すれば何とかなる。
- ガーリックJr.(ドラゴンボールZ):ドラゴンボールで完全な不老不死を手に入れた第一号。ただし、相手のデッドゾーンに逆に押し込むことで相手を閉じ込めてしまうことは可能。後に後述のようにドラゴンボールの力で不死身になった存在を消し去った例が現れた為、念の為こちらに記述。
- ザマス(ドラゴンボール超):ドラゴンボール(全宇宙の理を司る力を持つドラゴンボール)で不死身になった第二号。(打撃や斬撃は言うまでもなく、高火力のエネルギー弾のラッシュや素粒子すら残らないレベルで粉々に消し飛ばす超破壊力のエネルギー波を全身に浴びようが)ありとあらゆる攻撃を喰らっても、攻撃を受けた傍から瞬時に全快するため、ザマスを正攻法で殺害することは実質完全不可能といっても良い。しかし、後にゴクウブラックと融合したことで不死性に変調をきたした挙句、世界そのものに変貌した際には全王によって世界ごと消されてしまったのでこちらに分類。なお、漫画版では不死身だが痛覚はある、アニメ版では不死身で痛覚もないという差異がある。
|
ドロヘドロ | - 能井:「修復」の魔法の使い手でありあらゆるものを直す事ができる。自身が傷つけられると魔法が自動で発動し傷が修復されるため、完全に殺すには脳内にある「悪魔腫瘍」(魔法を使うための核のようなもの)を破壊する必要がある。
|
波打際のむろみさん | |
NARUTO | - 飛段:何をされても死にはしないものの、復活に際しチャクラ(生体エネルギー)は必要なため、(勿論常人よりはずっと長い期間かかるだろうが)飢死する可能性はあるらしい。
|
人魚シリーズ | - 人魚の肉で不死になった者達:首を切り落とすか、人魚の毒で死ぬ。
|
這いよれ!ニャル子さん | - アラオ猿:無に帰しても復活するが、存在がある道具に依拠するため、その道具の設定をいじれば殺害可能。
|
BACCANO! | - 不死者:基本的に死ぬことはないが、同じ不死者が右手を頭に乗せ「喰いたい」と思うと肉体や知識、経験など自分を構成するあらゆる要素が相手に「喰われる」。
|
ヒューマンバグ大学 | - 佐竹博文:強力な悪霊と守護霊が同時に取り憑かれている為、常人であれば即死しかねない怪我や病気に直面しても、必ず生還して元気に退院してしまう程のタフネス(?)を得ている。但し、(作中設定の)2019年5月にはDVの末に恋人とケースワーカーの男性を殺害した事で死刑となっている他、公式設定では佐竹の人生の終着点はその死刑の場面と設定されていた(2020年以降のコロナ禍を取り扱った話に佐竹が出ている為、この辺りの設定は謎が多い)。
|
BRAVE10 S | - 根の国の住人:最初から死んでいるので肉体をどれだけ破壊しようがすぐに蘇生する。神の力で浄化することにより再生を阻害し、根の国に戻すことが可能。
|
Fate/GrandOrder | - 英霊剣豪:“一切鏖殺”なる“宿業”を埋め込まれ変貌した者達。英霊剣豪になるとサーヴァントだけでなく生身の人間すら急所を貫かれたり首を切断されても死なない不死身と化すが、千子村正が鍛えた刀「明神切村正」で宿業諸共に断ち切ることで滅ぼすことが可能。
|
文豪ストレイドッグス | - 与謝野晶子:彼女の異能力『君死給勿』は発動条件のピーキーさはあるもののあらゆる外傷や臓器へのダメージ、欠損した部位など全て完治させる(自身にも適応可能)実質的な不死身である。彼女曰く『探偵社では重傷は無傷と一緒』とのこと。ただし、異能力無効化を持つ人物に触れらていると発動できない。
|
まいちゃんの日常 | - まい:全身を完全に炭化させるなど全ての細胞にダメージを与えると死ぬ。
|
魔法少女・オブ・ジ・エンド | - 亜種魔法少女:それぞれ所持するステッキを破壊されない限りは不死身であり、死んだ魔法少女を復活させるリビングデッド・M(マジカル)の力によって復活することも可能。
|
メイドインアビス | - ミーティ:特定の遺物もしくは、それと性質の近いレグの火葬砲でダメージを受けた肉体は再生しない。
|
メタルマックス2 | - バイアス・ブラド:寿命を克服したという意味で、本人が「不死の存在」と発言している。最初は機械に自分の意識を移植する形を取っていたが、純粋エネルギー体として物質を超えた存在「トランス・ブラド」という完成形がある。ただし、殺すことは可能。
|
モータルコンバット | - ゲラス:首を刎ねられたり、爆死したりなどえげつない殺され方をしても、すぐに何事もなかったかのようになり、設定上は完全な不死身。
- シノック、ライデン(従来)、フウジンなど神々達:神であるにも拘らず、神の力や、上のゲラスと異なり、生死に限界があるらしく、例として、マイナー枠であるエデニアの守護神・アーガスは、本編開始前からある出来事で妻・デリア諸共、ある彼らの関係者に殺害されてたままになっている。
- ハヴィック:MKXコミック版では、スコーピオンに生首にされても普通に話せていた。一方で最新作の『1』ではその描写が過激になった程顕著になっており、自分でもいだ五体の一部はおろか首までも武器にしている。因みに後者の理由はクァン・チーの黒魔術で施されたもの。……だが、ゲラスと共通し、こちらも対戦ではその仕様上であるFATALITYやBRUTALITYを決められたり、公式側の事情で復活した描写が最後に死亡した以降無かったりする。
|
UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜 | - UQHOLDER不死身衆の皆様:人魚の肉を食ったことによる不死や、サイボーグ化による不死など多種多様。
|
勇者、辞めます | - レオ・デモンハート:3000年以上前人間の手によって作られた生体兵器の為永久に年を取らず、相手のあらゆる攻撃や防御を学習して自分のものにする無限成長という能力を持っているため一度も負けたことがない。唯一倒せる手段は、魔王エキドナのみが使える対勇者専用魔力封印術で一定時間全ての魔力を封じられ、その後複数の攻撃を浴びることのみである。だが、瀕死の状態になった後魔王および四天王に叱咤激励されて和解し、傷が完全に癒えた後正式に魔王軍の一員になったため、事実上完全な不老不死になった。
|
指輪物語 | - エルフ:神に近い存在であり寿命がない。死因は怪我などの外的要因だけ。ただしある程度の年齢になるとこの世から去る(死ぬわけではない)。なお、神に近い存在なので、ゲームのエルフとは違い戦士としても人間を上回る。
|
ゆらぎ荘の幽奈さん | - 仲居ちとせ:千年近く存在し続けている大妖怪であり、「永遠の十三歳」のフレーズが比喩表現ではないため、寿命がない。ただし、肉体のスペックは十三歳女子相応のものでしかないため、怪我などは普通にする。
|
妖怪ウォッチシリーズ | - ふじみ御前:彼女が所持している杖を取り上げると年を取るという設定があるため、杖無しの状態だと寿命で死ぬと推測される。
|
夜桜さんちの大作戦 | - 皮下真:夜桜家初代当主から分けられた血の力で不死身になり首を刎ねられても即座に癒着し再生するが自身が自爆すると死ぬ模様。また自身のソメイニンが抜けると不死身では無くなる。
- 夜桜つぼみ:焼夷弾の爆風でも無傷だが肉体には不死鳥のように限界がありそれを防ぐ為に桜の根を日本全土に伸ばし人間のエネルギーを吸収する。
|
恋愛暴君 | - 藍野青司、緋山茜、黄蝶ヶ崎柚:グリの恋愛ノートに名前を書かれたことにより不死身になったが、神及び天使が必要に応じ天国に召還した際は現実世界で死亡していた。また、不老ではない為普通に成長する。
|
ロードス島戦記 | - ハイエルフ:精霊に近い存在であり寿命がない。死因は怪我などの外的要因だけ。実は他種族とのゲームバランスを考えて弱体化させられた「ゲームのエルフ」との差別化のために生まれたもの。
|
ワンパンマン | |
SCP Foundation | |
ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア | - アシエン:通称「不滅なる者」。彼らは本来魂だけの存在であり、通常の手段では肉体だけしか破壊できない。完全に滅ぼすには「白聖石」と呼ばれるアイテムにその魂を封じ込めてからエーテルの刃で砕く必要がある。
|
ONE PIECE | - カイドウ:単純に強すぎたために、自身を含め誰も自分を殺すことが出来なかったという猛者。過去40回の死刑執行を受けるも死なず巨大監獄船9隻を轟沈させた。趣味は自殺。悪魔の実の能力者故に泳げないが海底で動けなくなるだけで溺死はしない。
|
特定の作品に属さないもの | - 吸血鬼:世界各地に類似の伝承がある。日光等弱点多し。創作世界では匙加減が異なり、弱点が苦手程度だったり、逆に多いことをネタにされることもある。
- クリプトビオシスを行なう生物(クマムシ、ネムリユスリカの幼虫など):実在の生物。クリプトビオシスと呼ばれる特殊な休眠状態では、100数十度超の高温・マイナス200数十度未満の低温・人の致死量の1000倍ほどもの放射線・ほぼ完全な真空などに耐える。ただしそうでない場合、いきなり押し潰されたりすると、あっけなく死んでしまったりもする。
- ヒーラ細胞:1951年に子宮頸がんで亡くなった黒人女性「ヘンリエッタ=ラックス」の腫瘍から分離された実験用細胞。ヒトパピローマウイルスによって不死となっているが、たとえばポリオウイルスに感染すると死ぬ。
- プラナリア:実在の生物。全身に分布する全能性幹細胞によりどんな損傷を受けようとも再生が可能であり、寿命の概念さえも存在しない。ただし、環境の変化に極端に弱く、栄養供給が追いつかないほどの損傷を受ければやはり死亡する。汚水では決して生存できないため、環境省指定の指標生物でも「水質階級Ⅰ」に選ばれている。ある意味クマムシと対照的な耐性を持つと言える。
|