2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

本題

それは、新機動戦記ガンダムW10話のことである。
ドクターJから「ガンダムを自爆させろ」と暗に指令されたことにより、ヒイロ・ユイは16.3mあるウイングガンダムのコックピットの上に乗り、パイロットスーツワイヤーといった安全措置も無く、何時ものタンクトップ姿で自爆スイッチを押す。

任務、了解


「任務……了解……」


当然ながら自爆の爆風数十メートルぶっ飛ばされて落下、大量に出血した上に瞳孔は開き、どう見ても死んでいた

と思ったらトロワ・バートン救助され、重傷ではあるも生還した。

一応補足しておくと、ヒイロはコーディネイターでも強化人間でも無い。(一応エージェントとしての訓練は受けているし、鉄棒を曲げるほどの力があることからして薬物投与などを受けた強化人間である可能性も否定はできないが。)
もちろん、トンデモ人間万歳のガンダムファイターでも無い。
20メートル近い高所から落下すれば普通は人は死ぬし、すぐ真下で大爆発が起きても即死する。生きてるほうが変だ!

(似たようなシチュエーションとして、ZZのクローンニュータイプであるプルツーが至近距離でクイン・マンサの爆発に巻き込まれて重傷を負っているが、彼女はその後の無理が祟って死んでいる。
とはいえこの場合は地上より重力の低いアクシズの中での出来事で、更に落下する前に救助されているのでヒイロよりはマシな状況)。

実際、ゼクス・マーキスが頼りにしている技師メーザーにガンダムの戦闘データからパイロットの能力を解析してもらった結果、反応速度、筋力、Gに対する耐久力が異常でこのパイロットは人間ではないという結果が出され、一度は入力ミスを疑ったほどである。つまり公式ですらヒイロを人外認定しているのだから仕方ない。

ちなみにこれ以前にもヒイロは50階から飛び降りて後に踏みとどまって直前でパラシュートを開いたにもかかわらず片脚を骨折する程度で済んでおり、さらにその骨折を自分で強引に矯正している。

まあ実はヒイロに限らずトロワもトロワで宇宙空間で搭乗機が爆散したにもかかわらず五体満足で大傷を負う事もなく生還しているのだが(代償に一時期記憶喪失にはなったが、それは宇宙漂流の末の酸素欠乏症によるもの)。どちらかというとこちらの方がおかしい気がする。


そして問題のやりとり

12話「迷える戦士達」より

トロワ「俺には決心がつかない。もしまたコロニーを盾に取られるようなことがあれば、お前を見習うべきなのか…」
ヒイロ『だったら一つだけ忠告がある』
トロワ「ん?」

死ぬほど痛いぞ


ヒイロ『死ぬほど痛いぞ
トロワ「…フフフフフ…ハハハハハ!」←普段全く笑わないトロワの笑い声

一言言わせてもらおう、「痛いですむか!

注意

死ぬほど痛いぞ


pixivではヒイロがドザエモンになっているイラスト(「つづく」のテロップ付き)に付けられる事があるが、これは本編2話ラストでデュオ・マックスウェルが拾ったウイングガンダム(と自機デスサイズ)を引き上げた際、機密保持のために魚雷をぶつけそのまま海にドボンした場面であり、10話の自爆シーンとは全くの無関係である。
ちなみにその時の台詞がこれで…何もかも終わりだ…任務完了…である。とても2話で言うセリフじゃない。

関連タグ

新機動戦記ガンダムW 自爆 マジキチ シリアスな笑い ヒイロ閃光に散る
痛みは一瞬だ海東大樹のセリフ。
ベルトさんマッドドクターを使って泊進ノ介を治療する際にこの台詞を言った。
ユルセン天空寺タケルににこの台詞を言った。
伊丹耀司:アニメ版最終話で敵兵の集団に64式小銃で7.62mm弾をブチ込みながらこのセリフを言う。確かにそうだけどさぁ。そもそもこいつも結構な鬱フラグクラッシャーだし。
:馬鹿げた耐久力を誇るヒイロとトロワの前世。これなら作中の身体能力も納得。

関連記事

親記事

ヒイロ・ユイ ひいろゆい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1558151

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました