2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

「こちらデュオ!メインモーター破壊任務終了!後は撤収時斬って斬って斬りまくる!」

データ

型式番号XXXG-01D
全高16.3 m
重量7.2 t
装甲材質ガンダニュウム合金
開発者プロフェッサーG
パイロットデュオ・マックスウェル

アビリティレベル

※リーオーをオールレベル100として換算

ファイティングアビリティレベル140
ウエポンズアビリティレベル120
スピードアビリティレベル160
パワーアビリティレベル120
アーマードアビリティレベル120

概要

地球圏統一連合の圧政に反発する一部コロニーの地下組織によって計画された,地球上の連合及びOZ勢力に対する反攻作戦「オペレーション・メテオ」の一環として地上に降下した5機のガンダムタイプMSの1機。OZ側からの呼称はガンダム02。開発者のプロフェッサーG曰く「最高の芸術品」にして「傑作」。

ガンダムデスサイズ&リーオー


プロフェッサーGの得意とするステルス性を重視した特徴を持っており、強力な妨害電波を発生させ、カメラレーダー等の電子機器を無効化する、ステルス技術を応用した電波妨害装置「ハイパージャマー」を搭載。さらに機体には電波赤外線を吸収するステルス塗料が使われている。
これに電磁波を吸収するというガンダニュウム合金の特性も相まってどの様なセンサーにも一切映らない為、敵兵器、MSからしたら完全に姿が消えていることになる(肉眼以外での視認が不可能)
それにより相手側から察知される事無く敵機を撃墜する事が可能だった。

ガンダムデスサイズ(TV版)

ガンダムデスサイズ
ガンダムデスサイズ


TV版は大河原邦男がデザインを担当。

ガンダムデスサイズEW

ガンダムデスサイズアーリータイプ


カトキハジメ氏によってリファインされたEW版ガンダムデスサイズヘルの発表に合わせ、同じくカトキが旧デスサイズをリファインした機体。アーリータイプとも呼ばれていた。
本体の形状は肩とバックパック、武装を除きほぼEW版ガンダムデスサイズヘルそのまま。装備もTV版に準じるが、頭部ヘルメットが白いなど、印象は大きく異なる。

バリエーション機

魔法使い(ワーロック)
FrozenTeardropに登場する機体で、ガンダムデスサイズ系列の機体である。また魔法使い(ワーロック)の原型機である可変型モビルアーマー『魔王』も登場する。

ガンダムデスサイズ(B)
ガンダムトライエイジ」の公募企画『オリジナルモビルスーツ選手権』で選ばれた機体で、真っ赤なカラーリングが特徴。
ガンダムビルドファイターズ」23話にもゲスト出演している。

武装

バルカン×2
標準的な頭部装備の固定機銃。

マシンキャノン×2
左右肩部に装備されたバルカンより大口径の機関砲。

ビームサイズ
巨大な大鎌の形状をした本機の主武装。ビーム刃発生器は可動し上に向ける事で槍の様に扱う事も可能。収納時は柄が短縮化されリアスカートにマウントされる。
EW版はガンダムデスサイズヘルカスタムと全く同じ形状でビーム発生部分も固定されている。
こちらは収納時は柄はコンパクト化されずシェンロンガンダムの様にバックパックに直接マウントする形態を取る。

バスターシールド
左前腕に装着した攻防一体の小型シールド。先端のクローは開閉しその隙間からビームが発生する。
射出して飛び道具として扱う事も可能。
EW版はガンダムキュリオスのGNシールドに似た形状をしている。

関連動画



劇中での活躍

北米の連合軍MS工場を破壊したのを皮切りに連合とOZへの攻撃を開始、ハワードのサルベージ船を拠点に活動を行った。
しかしその一方で、ヒイロの手でウイングガンダムとともに海中に沈められたり、ウイングの修理用にパーツを抜き取られたりと散々な目に会う事も。
コロニーがレディ・アンにより盾に取られた際にはカトルガンダムサンドロックと共にマグアナック隊の基地に一時的に匿われた事もあった。
その後OZが宇宙へ侵攻を開始した際にはシンガポール宇宙港基地を襲撃し、OZの本性を暴露しようとするがそれを見たコロニー代表団はOZに楯突くガンダムを友好の邪魔になるとみなして敵と宣言してしまう。そのままHLVで宇宙に上がったが戦闘による消耗と地上仕様のままだったことが要因で、OZ宇宙軍のトーラスに敗北、自爆を試みるも自爆回路の故障により失敗する。そのままデュオ共々捕縛され、それはコロニーのニュースで報道されガンダムを完璧に敵視するコロニー側はOZの行動を高く評価し、コロニーの民衆は「OZ万歳!」と叫ぶ始末。
その後、デュオはヒイロに救出されたがデスサイズはコロニーから志願してきた新兵の為の標的機にされ、OZに志願兵として潜入していたトロワ・バートンの乗るリーオーにより爆破される。しかもそれは反乱分子への見せしめとして放送され(カトルの姉イリアによると多くの人々はそれを喜んで見ていたとの事)、それを見たデュオは「こん畜生ぉーーーーーーーーーー!!」と叫ぶのだった。
しかし・・・

立体物

ここではTV版のみ記述。

ガンプラ

アニメ放映時は1/144とHG1/100が発売。
どちらもビームサイズ・バスターシールド用のビームエフェクトは付属するが、1/144はランナー色そのままの為塗装する必要がある。1/144は2000年のパッケージ一新による再販でデュオのフィギュアが付くようになった。
HG1/100の方は稼動範囲こそ当時の仕様だが、プロポーションはかなり優秀。
ビームエフェクトもクリアパーツ成型で成型され、ビームサイズの柄・ハイパージャマー散布口・バスターシールドクローに艶消しシルバーメッキが施されているためかなり見栄えも良くなっている。
その他収縮状態のビームサイズとリアスカートの収納用ジョイント、バーニア噴射エフェクトも付属する。

デスサイズ


2021年5月についに最新フォーマットのHGACでの発売が決定。肩部にスライド機構、膝部にロック機構を設けていることが発表されている。
色分けも優秀で、バルカンやブーツの各所グレーと、股間部のV字のレッド(一応補完用のシールはある)ぐらいしか部分塗装が必要な箇所はない。
その半年後の11月にイベント限定商品でクリアカラー版が発売された。

アクションフィギュア

2000年にMS IN ACTIONシリーズが発売。シリーズ展開開始から二年目というかなり早い段階で発売された。こちらもビームサイズ・バスターシールド共にエフェクトは付属、クローも展開する。

2008年にはまさかのHCM-proで発売。鎌を振り上げるアクションを取りやすくするため、腕部上下の可動範囲が広くなっている。ビームエフェクトも一通り揃っているほかビームサイズ高出力状態のものも付属している。
2014年にはプレミアムバンダイ限定でROBOT魂版も発売された。

2019年10月には新シリーズであるガンダムユニバースでの発売も決定。これはシリーズが北米向けの規格で作られた商品のためで、北米でガンダムWはファーストを上回るほどの大人気作品であるため。
ほとんどのギミックが省略されてしまったウイングガンダムとは違い、こちらはビームサイズとバスターシールドはもちろんのこと、クリア成型ではないもののビームエフェクトもちゃんと付属する。

関連機体

XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル

ゲームでは

主役が体制側(アムロなど)となる場合はだいたいW組は序盤で敵対する事が多いので、本機もそのパターンからは逃れられない。ただしパイロットの性格もあって、『スーパーロボット大戦』シリーズなど入手可能な作品も多い。

スーパーヒーロー作戦』では終始敵として登場。(自軍入りする際にはデスサイズヘルになっている)
神戸キングジョーと交戦するも、頑丈すぎる装甲に苦戦を強いられる。その為、TDFがライトンR30爆弾でキングジョーの装甲を破壊した際に、デュオは感謝こそしたものの、すぐに「あれほど強力な爆弾が容易に生成できれば、コロニーの弾圧は更に簡単になる」と危機感をあらわにしていた。
また、デビルガンダムの作った偽物としてデスウイングと共にデスデスサイズ(?)が敵として登場している。(本作にはシャッフル同盟が登場しないので原作のデスドラゴンの代役)

SDガンダムにおいて

本来なら味方側の機体であるが、死神のマイナスイメージからか悪役・ライバル枠になる事もある。
以下、デスサイズヘルやデスサイズヘルカスタムをモデルにしたキャラ・機体も含め、SDガンダムにおけるデスサイズモチーフのキャラを列挙する。

作品名該当キャラ・メカ備考
新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記騎士ガンダムデスサイズ冥機兵デスサイザーなぜかガンダム騎士伝で別個体が出現し完全な悪役扱い
超SD戦国伝 武神輝羅鋼砕牙頑駄無一時的に敵対するが味方になる
SDガンダムフォース闇の騎士デスサイズ売国奴、極悪人
『SDガンダムワールド三国創傑伝徐晃ガンダムデスサイズギ陣営なのでライバルキャラだが明確な敵ではない

関連タグ

新機動戦記ガンダムW デュオ・マックスウェル ガンダムデスサイズヘル ガンダムデスサイズヘルカスタム
ウイングガンダム ガンダムヘビーアームズ ガンダムサンドロック シェンロンガンダム
黒いガンダム ステルス機

ブリッツガンダム:デスサイズと同じくステルス性能を持つ黒いガンダム。ただしこちらは光学迷彩(ミラージュコロイド)によるもので原理はまったくの別物である。
フォビドゥンガンダム:武装に大鎌を持つ後輩。
ガンダムグレモリー:同上。こちらは全身真っ黒なので更にそれっぽい。

関連記事

親記事

デュオ・マックスウェル でゅおまっくすうぇる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 314890

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました