概要
アフターコロニー195年にL1~L5コロニーから、地球圏統一連合への反抗の象徴である5機のガンダムを流星に偽装して地球へ降下させる作戦の事。
ウイングガンダムゼロの設計図を完成させた5人のガンダム開発者達は、機体とシステムが破壊兵器としてあまりにも大きな危険性を抱えていることから設計図を封印した後に解散し、5人それぞれが得意とする技術を極めた全く異なる特徴のガンダム5機を作り上げた。
作戦の真の目的は「コロニー国家の平和指導者であった(本物の)ヒイロ・ユイ暗殺への報復」であり、元々はカーンズや続編のEWでも登場したデキム・バートンが計画したもの。「真のオペレーション・メテオ」と呼ばれる本来の計画は、5つのコロニーを地球に落とした後の混乱に紛れて5機のガンダムを降下させ、地球圏を制圧するというものだった。
しかし、小説版EWによればこれが成功しても得をするのはバートン財団の一族だけであるらしい。つまるところ「ヒイロ・ユイ暗殺への報復の名を借りたバートン一族による地球圏制圧、及びバートン一族が地球圏の新たな支配者となること」が本当の目的だった(つまりヒイロ・ユイ暗殺への報復はあくまでも建前)、と言えよう。
しかし、単純計算にして20億人の人類が死滅するというあまりに過剰報復とも言える内容だったことから、この内容を知るコロニー側の人間の大半は作戦を快くは思っておらず、ガンダム開発者及びガンダムパイロットが反発。結果的にはコロニーが落とされることはなく、作戦実行当日には単に攻撃対象を連合内部にいるOZの武装機関に絞ったガンダム5機を降下させるのみにとどまっている。
L1コロニー
ドクターJの英才教育により戦闘マシーンとして育てられた(本作主人公の)ヒイロ・ユイとウイングガンダムを降下させる。ヒイロを非情な戦士に育て上げたのはドクターJの望んだやり方ではなく、デキムの命令による強制的なものだった(そのためヒイロはデキムの名前を知っている)。ウイングガンダムのパイロットにかつての指導者の名前が付けられたのも、ドクターJが「真のオペレーション・メテオ」に反対するという意思表示であり、地球降下直前には彼に組織の命令を無視した独自の行動を命じている。
L2コロニー
プロフェッサーGによって、偽装工作やセキュリティ突破能力の高さを見出されたデュオ・マックスウェルがガンダムデスサイズのパイロットとなり、作戦のための英才訓練を受ける。作戦決行直前にデュオは自分が住んでいたコロニーさえも犠牲にする大量殺戮の引き金になる「真のオペレーション・メテオ」を台無しにするため、MSデッキに忍び込みデスサイズを爆破しようとし、プロフェッサーG及び自分を含めた計画の関係者全員も暗殺しようとするが、既に見抜かれており失敗。しかしこの行動のおかげで両者の意見が一致したため、プロフェッサーGはデュオに「デスサイズを“強奪”し、組織の命令を無視して独自に行動する」事を命じた。また、地球にいる6人目の科学者マイク・ハワードに会いに行くようにも促している。
L3コロニー
本来はデキムの息子であるトロワ・バートンがガンダムヘビーアームズに搭乗する予定だった。トロワもデキム同様に過激派であり、「真のオペレーション・メテオ」を一人でも実行しようとしていた。しかし反対の立場を取っていた開発者のドクトルSと口論になり、この事をデキムに告発しようとしていた所を、地球に家族がいるという助手に銃殺される。混乱の中でその光景を見ていた名無しの機体整備員が、「機体は気に入っているが地球を制圧することに興味はない」という立場から代わりに作戦の遂行を志願、トロワ・バートンの名前と機体を授かった。緊急事態だったため、ガンダムパイロットでは唯一、事前の英才教育を受けることなくオペレーション・メテオに従事しているが、ヒイロにも劣らない運動神経の高さや幼少期からモビルスーツを操縦していたという特殊な生い立ちのため、然程問題にはならなかった。
L4コロニー
平和主義のウィナー家に匿われていたH教授の気遣いでカトル・ラバーバ・ウィナーには「真のオペレーション・メテオ」そのものが伝えられてすらいなかった。教授は端っからデキム達に協力する気はなく、ガンダムサンドロックを地球に降下させる事しか考えていなかったようだ。
L5コロニー
L5コロニーは開発者の老師Oを含めて、唯一コロニー落としには反対の立場を取っていなかったが、張五飛が「宇宙の倒すべき悪を倒せば問題ない」と反発し、独断でシェンロンガンダムに乗って出撃した。これは若くして亡くなった許婚・竜妹蘭の墓を守るためでもあったが、後にL5が一族によって劇中唯一の「自爆」という道を取り、消滅してしまったのは何とも皮肉である。
尚、老師Oは五飛の独断行動を黙認しており、この事から本当はコロニー落としは実行したくなかったとも言える。
5機のガンダムすべて少年がパイロットになるという結果は偶然によるものだった。5人ともコロニー・地球双方の無関係な人間を戦闘に巻き込む事に拒否感を持っている点でも共通している。ヒイロは(口先だけなら)殺意を隠さなかったが、非暴力不服従主義者のリリーナ・ドーリアンを殺すことはできなかった。
結末
OZの上層部には既に計画の改変は知れ渡ってしまっており、第1話で降下したガンダムの一機であるウイングガンダム(01)はゼクス・マーキスの策で実質撃破されている。それどころかガンダム襲撃によるOZ内部の混乱を、腐敗しきっていた連合を始末する「オペレーション・デイブレイク」の発動、更にはOZにとって不都合だったハト派の親玉であるノベンタ元帥の殺害にも利用される始末だった。
実はこのオペレーション・メテオは初めから敗北する戦いであることが分かり切った上での計画だったが、ガンダム開発者達には何よりも「デキムやカーンズの提唱する『真のオペレーション・メテオ』を台無しにする事」こそが最優先であったため、その点では成功だったとも言える。
また自然を愛し、無謀ながらも諦めず戦い続けるガンダムパイロット達の姿勢が皮肉にも敵の総帥であるトレーズ・クシュリナーダの心を揺り動かすきっかけにもなっている。そのためトレーズは、OZの兵士やロームフェラ財団よりもガンダムパイロットを高く評価し、信頼を寄せる旨の発言が多い。
またコロニー全体を戦いに巻き込まない為、あくまでこの作戦は「一部の感情の激しい者達が独自にOZと戦っている」、いわばテロ活動という建前をとっており、その為OZのレディ・アンがコロニーを盾にしてガンダムを脅した際にはドクターJが「降伏」を宣言、それを受けてヒイロもウイングガンダムと共に自爆した。
後に宇宙へ進出したOZは友好姿勢を取ってコロニー側と関係を結ぶようになり、コロニー代表団はOZに抵抗するガンダムを友好の邪魔になると判断、しかも「ガンダムは自分達とは無関係であり平和を乱す反逆者である」と発表した。これによりガンダムはコロニーからも敵視され、孤立してしまう。
TV版本編の終盤ではカーンズがミリアルド・ピースクラフトとホワイトファングを率いて、続編のEWではデキムがトレーズの実娘とトレーズ派の残党を利用し「真のオペレーション・メテオ」と称した地球支配をそれぞれ異なる形で決行しようとしたが、ガンダムパイロット達の活躍でいずれも失敗に終わっている。
余談
ガンダムの規格
5機のガンダムが開発されるにあたって、各開発者同士は地球圏統一連合の圧政もあって全く連絡も取り合ってはおらず、劇中でもプロフェッサーGの口から「たまたま5機のガンダムが各コロニーから造られた」と語られているが、
- デスサイズ、ヘビーアームズ、サンドロック、シェンロンはコックピットが共通(決定稿より)
- ウイングも上記4機のコックピットの天井部にバードモード変形用のレバーがある以外はほぼ同じ(〃)
- コックピットは少年兵に合わせて狭く造られている(〃)※ただしヘビーアームズだけは上述のパイロット変更が理由で、当初は大人に合わせて作られていた
- 自爆装置を積んでいる(〃)
- ウイングとデスサイズは自爆装置の位置が同じ(第2話)
- ウイングのサルベージにデスサイズのパーツを流用可能(第4話)
- マグアナック隊がヘビーアームズの造りがサンドロックに似ていることを指摘する(〃)
- ヘビーアームズの腕関節にたった一晩の改造だけでウイングのサーベルをホルダーごと安易に取り付けられる(第16話)
など内部フレームに共通規格が多いことを示唆する描写が見られる(ヘビーアームズとサンドロックのみ腕関節にはスリットがあるなど全く同じというわけではない)。
近年のガンプラでも、この「ウイングゼロのデチューンMS開発用の内部フレームの共通部分の設計図は事前に用意されていた」という解釈を採用しており、MGで展開されているEW版やHGACでも「XXXGフレーム」「ガンダムWフレーム」と名付けられたランナーを流用することで基本共通規格の関節となっている。
さらには、
- 大破したウイングを「トールギスと同じ技術で造られているから修理できるはずだ」という理由でゼクスが部下に完全修復を命じ、実際成功させている(第11~16話)
- シェンロンがまだ試作段階のトーラスカノンを難なく使っている(第4話)
- 逆に敵から鹵獲したエアリーズでもウイングのバスターライフルを何の反動もなく使えてしまっている(第30話)
- 元々はトールギスが宇宙用に新設したウイングバインダーを大破したウイングガンダムプロトゼロに移植して我々の良く知るEW版ウイングゼロが生まれる(敗者たちの栄光)
- サーペントがガンダムヘビーアームズカスタムと全く同じ仕様のダブルガトリングガンをオプションの一つに備えている(EW)
…など敵であるOZ(厳密には地球圏統一連合)の機体群にも共通規格があるとされる描写すらある事から、トールギスを原点としたアフターコロニー独自のユニバーサル規格が存在していることが分かる。
元々W自体宇宙世紀シリーズのオマージュではあるものの、同シリーズはこのユニバーサル規格に焦点を当てているのが特徴でもある。
関連タグ
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz ガンダム レジスタンス
機動新世紀ガンダムX:ある意味「真のオペレーション・メテオ」が実際に行われてしまった世界線の作品とも言える