サイズ(scythe/デスサイズ)とも呼ばれる。
原点である「鎌」は、そちらの項に詳しい説明がある。
概要
本来は草刈りや収穫など農業に用いられる大型の鎌だが、転じて魂の収穫者である死神の武器とされる。
その形状から「殺傷力の高いもの」というイメージがあり、近年では「死神の武器」という見方や、あるいはファンタジー・オカルト的な「『死神属性』の付いた武装」という見方が強い。
そのため、ゲームや漫画といったフィクション作品においては、敵味方を問わず強力な攻撃を繰り出せる近接武器として扱われたり、あるいは魔術使用の為の触媒や魔術でコントロールできる簡易的な飛び道具を兼ねた、一種の魔法剣のような使われ方をするケースも多い。
武器としての性能
実際に武器として使用した場合、お世辞にもあまり使い勝手は良くはないとみて間違いない。
歴史的に考えて、巨大武器は近代兵器…とりわけ遠距離攻撃が可能な銃火器の前では圧倒的に分が悪く(ナイフのような小型の武器は、熟練者による不意打ちで銃を持った相手を圧倒することも可能だが、目立つ上に携帯性に難がある巨大武器は一方的にハチの巣にされるのがオチである)、それを差し引いても刃が内側に付いている鎌は武器としてそもそも扱いづらい(元が農作業用の道具なので仕方ないのだが、それを差し引いても鎌はそれほど戦闘向きではない道具である)ため敬遠されがちであり、外見のイメージばかりが先行している印象は拭えない。
なお、実際に戦闘用に作られた鎌は東西に存在してはいるが、漫画などに登場するような大鎌とは用途が違う。
そんな使い方するくらいならば剣や斧を大きくしろというのが一般的な考えだろう。
また、西洋では盾を持つ相手に対し、真上が死角だった為に鎌が使われた事があるが、やはり良い扱いはされておらず、大抵は振りかぶって打ち下ろす前に相手の近接武器を喰らうか、盾で殴られることが多かったようだ。
そもそも、長い柄のせいで刃から手元にかけては死角になるため、相手に最接近を許すと何もできないまま攻撃されるのみ、という欠点も武器としては致命的といえる(これは槍などにも同じことが言えるが、大鎌は先端部の刃の重量で攻撃する武器なので、槍以上に取り回しが悪いのは想像に難くない)。
加えて、樹木などの高所刈込用の農具から発展した槍系ポールウェポンの「ビル」や「ギザルメ」などのライバル武器が存在していたため、大鎌の評価がさらに下がる一因となった。
…にもかかわらず多くのキャラクターと、その作者たちに愛される由縁は「ロマン」の一言に尽きるだろう。
大鎌に関するキャラクター
(作品名五十音順)
大鎌を所持するキャラクター
あ行
- 『Arcaea』:レーテー
- 『悪魔城ドラキュラ』シリーズ:デス様
- 『アサルトリリィ』:土岐紅巴
- 『UNDER NIGHT IN-BIRTH』:ゴルドー
- 『イノセントティアーズ』:九条サラ
- 『うえきの法則』:アレッシオ・ユリアーノ
- 『うしおととら』:引狭霧雄
- 『おおかみかくし』:櫛名田眠
- 『終わりのセラフ』:柊シノア
- 『オンゲキ』:高瀬梨緒
か行
- 『学戦都市アスタリスク』:イレーネ・ウルサイス
- 『仮面ライダーシリーズ』
- 『神のみぞ知るセカイ』:ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム
- 『軌跡シリーズ』:殲滅天使 レン・ブライト
- 『境界のRINNE』:主人公ら登場する死神全員
- 『ギルティギア』:テスタメント
- 『キングダムハーツ』:マールーシャ
- 『キン肉マン』:死神バラッキー(アニメオリジナルの超人)
- 『K(アニメ) 』:五條スクナ
- 『グランブルーファンタジー』:アルメイダ(グラブル)、バザラガ、フロールス
- 『クイーンズブレイド』:冥土へ誘うものアイリ
- 『グレートマジンガー』:悪霊将軍ハーディアス
- 『黒執事』:****(ネタバレ注意)
- 『クロノトリガー』:魔王
- 『クロノクロス』:ヤマネコ
- 『グローランサー』:オスカー・リーヴス
- 『コードオブジョーカー』:断罪のメフィスト
- 『恋姫†無双』:華琳
- 『ゴッドイーター2レイジバースト』:リヴィ・コレット
- 『ゴシックは魔法乙女』:ルチカ
さ行
- 『殺戮の天使』:アイザック・フォスター
- 『史上最強の弟子ケンイチ』:ミハイ・シュティルベイ
- 『ジョジョの奇妙な冒険』:デス13
- 『ジルオール』:カルラ・コルキア
- 『白猫プロジェクト』:大鎌の死神アナザー
- 『新機動戦記ガンダムW』:ガンダムデスサイズ
- 『スーパー戦隊シリーズ』
- 『スターオーシャン4』:エイルマット・P・タナトス
- 『スペクトラルフォース』:プラーナ、ヒロ
- 『戦姫絶唱シンフォギア』:暁切歌
- 『装甲娘_ミゼレムクライシス』:ジョーカー/ミクリヤ_マココ
- 『ソウルイーター』:マカ=アルバーン
- 『ソウルキャリバー』:ザサラメール
- 『世界樹の迷宮』シリーズ:リーパー
- 『セキレイ』:夜見
- 『聖痕のクェイサー』:アレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘル
- 『戦国乙女』:小早川ヒデアキ
- 『戦国コレクション』:凶悪乙女・松永久秀
- 『戦国無双』シリーズ:加藤清正
た行
- 『ダークソウル』:半竜プリシラ
- 『ダークソウル2』:????
- 『ダークソウル3』:****(ネタバレ注意)
- 『ちるらん』:原田左之助
- 『テイルズオブジアビス』:ラルゴ
- 『デモンブライド』:闇咲紅花
- 『デュラララ!!』:セルティ・ストゥルルソン
- 『電脳戦機バーチャロン』:スペシネフ
- 『東方Project』:エリー、小野塚小町
- 『.hack』シリーズ:スケィス
- 『.hack//G.U.』:欅
- 『ドラゴンクエストシリーズ』
- 『ドラグレイド2』:ネオン
- 『トリニティ・ブラッド』:アベル・ナイトロード
な行
- 「2ちゃんねる」発祥AAキャラ:ぎゃしゃ
- 『乃木若葉は勇者である』:郡千景
は行
- 『ハーメルンのバイオリン弾き』:サイザー
- 『パタポン』:ゴーン
- 『遙かなる時空の中で4』:遠夜
- 『PandoraHearts』:血染めの黒うさぎ(アリス)
- 『ビリー&マンディ』:グリム
- 『FAIRYTAIL』:エリゴール
- 『ファイアーエムブレム風花雪月』:死神騎士
- 『ファンタシースターオンライン』:キリーク・ザ・ブラックハウンド
- 『ファイナルファンタジー零式』:サイス
- 『ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア』:リーパー
- 『ブラック★ロックシューター』:デッドマスター
- 『Bloodborne』:ゲールマン
- 『フラワーナイトガール』:プルモナリア、ダリア、デルフィニウム、カラスウリ、ニゲラ
- 『BLEACH』:ノイトラ・ジルガ
- 『ブルーリフレクション帝』:星崎愛央
- 『文豪とアルケミスト』:太宰治(文豪とアルケミスト)
- 『崩壊3rd』:リタ・ロスヴァイセ、ゼーレ・フェレライ
- 『宝石の国』:ゴースト・クォーツ
- 『pop'n music』:バウム
ま行~
- 『マジカルドロップ』:デス
- 『魔王城でおやすみ』:ハデス
- 『魔界戦記ディスガイア4』:エミーゼル
- 『魔神少女』:アル
- 『魔法使いと黒猫のウィズ』:ハクア・デスサイス
- 『魔法使いの約束』:シノ・シャーウッド
- 『ミカグラ学園組曲』:赤間遊兎
- 『無双OROCHIシリーズ』:遠呂智、ハデス
- 『メギド72』:ビフロンス
- 『モンスターストライク』:ベルフェゴール(モンスト)
- 『モンスター娘のいる日常』:ララ
ら行~
- 『ラストピリオド』:メルディア
- 『Riviera〜約束の地リヴィエラ〜』:セレネ
- 『ユグドラ・ユニオン』:ガルカーサ、ミステール
- 『るろうに剣心』:本条鎌足(鎖分銅を付けた鎖鎌でもある)
- 『霊媒師いずな』:千佳羅
- 『ロックマンゼクス』:プロメテ
- 『WILD ARMS』:レディ・ハーケン
- 『ONEPIECE』:人斬り鎌ぞう
複数の武器・形態の一つとして所持するキャラクター
- 『宇宙戦隊キュウレンジャー』:ヘビツカイシルバー(キューシックルにて)
- 『家庭教師ヒットマンREBORN!』:D・スペード(武器として、魔レンズ、または大鎌やトランプを所有する。)
- 『仮面ライダーゴースト』:仮面ライダースペクター(主にノブナガ魂にてガンガンハンド・鎌モードを使用)
- 『仮面ライダーリバイス』:仮面ライダージャンヌ(ハシビロコウゲノムにて)
- ギリシャ神話:ゼウス(大魔神テュポーンとの戦いで金剛石の大鎌を用いた)
- 『#コンパス 戦闘摂理解析システム』:13†サーティーン†(二丁拳銃とチェンジ可)
- 『星獣戦隊ギンガマン』:マンディガー(元々は一対の手鎌を使っていたが、破壊された後は大鎌に持ち替える)
- 『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』:真ゲッター1(ゲッタートマホークが大鎌や槍にも変型可能)
- 『.hack//G.U.』:ハセヲ(双剣、大剣、大鎌、双銃を使う)
- 『ドラゴンクエストⅧ』:ヤンガス(装備できる3種類の武器の1つ)
- 『ドラゴンボール超』:ゴクウブラック(自身の腕に刃状の気を纏う技の発展系。怒りによってパワーアップし、再度自分達を倒しにきたベジータ達に対抗するべく、自身も怒りの感情を昂らせ、気の大鎌を披露した。その鎌から放たれる斬撃は空間すら容易に切り裂いてしまい、しかもその裂け目からはブラック本体と同スペックの分身が無限に湧いてくる。)
- 日本史、『今昔物語』:碓井貞光(平安時代の武士。碓氷峠に住み付いた大蛇を大鎌で退治した伝説が残されている)
- 『バトルフィーバーJ』:コウモリ怪人(怪人の姿で大鎌、人間の姿では毒針仕込みのコウモリ傘を使用)
- 『HUNTER×HUNTER』:カイト(具現化系の念能力「気狂いピエロ(クレイジースロット)」でランダムに出現する9つの武器の一つが大鎌。作中で確認できる他の武器は棍棒とライフル)
- 『Fate/GrandOrder』:メドゥーサ(ランサー)
- 『ビビッドアーミー』:イザベラ(ν兵装にて)
- 『魔術士オーフェン』:ハーティア(天人遺産「ブラックタイガーのパーツ」のひとつ)
- 『魔法少女リリカルなのはシリーズ』:フェイト・テスタロッサ(バルディッシュ・サイズフォームにて)
- 『RWBY』:ルビー・ローズ(狙撃銃に変形)
- 『ロックマンXシリーズ』:シグマ(デスシグマにて)
関連タグ
外部リンク
- 命を刈り取る。大鎌を描いたイラスト特集 - pixivision(2022年12月7日)