ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーニングゴジラ

ばーにんぐごじら

1995年に放映にされた東宝映画『ゴジラvsデストロイア』に登場したゴジラの通称。作品名から「デスゴジ」とも呼ばれる。
目次 [非表示]

概要編集

ネタバレ注意

体内炉心の暴走によって、いつ核爆発を起こしてもおかしくない状態となったゴジラのこと。全身が暴走する核エネルギーで真っ赤になっていることからこの呼び名がついた。


住処であったバース島が熱水の噴射によるウラン鉱脈の爆発によって消失し、その際に噴出した膨大な放射能を浴びたことで体内の核分裂が制御不能な程にまで活性化している状態である。


大規模な核爆発を起こす危険性があり、そうなれば周囲どころか「大気に火がついて」地球全体を焼き尽くしてしまう可能性さえあるため正に地球規模の災害レベルに達している。劇中でもその懸念によって、これまでのような通常の火器攻撃を仕掛けることは不可となっていた(大気に火がつくというのがどんな現象なのかは突っ込んではいけない)。


幸いにも作品中盤で過剰な核分裂は制御されたものの、その体が正常な状態に戻るには既に手遅れであり、核分裂を完全に停止しない限りはその熱を通常通りに制御できないままメルトダウン=炉心溶融を起こすことが判明する。ゴジラがメルトダウンを起こすと周りを焼き尽くしながら地球に穴が開いてしまうほどのエネルギーが発生し、その穴は日本列島を丸々飲み込んでしまうほど(2011年東北地方太平洋沖地震をきっかけとした福島第一原発事故より16年も前の1995年の時点で、この作品の誇張表現により「メルトダウン」という言葉を一躍有名にした)。


それらを阻止するため人類側は

と目論む。

そのため同属のゴジラジュニア(ゴジラと仲が良かった前々作前作ベビーリトルが、上述のバース島の異変で急成長した姿)との再会を求めるゴジラを、デストロイアの暴れる場所まで誘き寄せるために、ジュニアが囮として巻き込まれてしまう。

幸いジュニアは集合・飛翔体のデストロイアを撃破し互いに再会を果たして喜んだが、完全体となったデストロイアにジュニアが倒されてしまう。唯一の同族を失い、怒り狂ったゴジラはデストロイアに対し執拗かつ苛烈な攻撃を繰り出す。



外見・能力編集

バーニングゴジラ

胸や背びれ、目など体の随所が炎のように赤く発光している。皮膚が発光しているのはゴジラの毛細管が体内の核分裂によりエネルギーが活性化し膨れ上がったため。

その姿は『ゴジラの最期』を表すようにすさまじい覇気が漂うとともに、熱で背びれが溶け、目は血走り、常にもうもうと蒸気をまとっているなど痛々しくもある。


またゴジラの必殺攻撃である放射熱線も青白色からへと変色している。

100万度のウラニウムハイパー熱線90万度のバーンスパイラル熱線などの赤色熱線は平成ゴジラシリーズにおいてはクライマックスでのみ使用していたが、本作では序盤から建物を破壊する程度の事にも使用している。その際やゴジラジュニアの死に直面して感情が高ぶった時やメルトダウン寸前などにはゴジラ自身も制御できず吐血のように勝手に赤色熱線が出てしまっているかのような様子だった。

スーパーXⅢメカゴジラMOGERAと同じく熱線を防御する人工ダイヤモンドをコーティング)は赤色熱線に二発耐えて一日足らずで整備を完了し再出撃しているが、一発でコクピット内に火花が散るほどでパイロット曰く「熱線が予想以上にパワーアップしている」。デストロイア戦の炉心温度レッドゾーン(1160度以上)後にはデストロイアの弱点である胸部のミクロオキシゲン圧縮器が開かれたのを狙い撃ちして、血を吹かせ吐血させた。

また、G細胞が通常時とは比べ物にならないほどに活性化しており、オキシジェン・デストロイヤー・レイやヴァリアブル・スライサーなどの大技を受けても即座に回復する治癒力を見せていた。


インフィニット熱線編集

一度は撃破されながらも、復活して再度戦おうとするデストロイアに対して、怒り狂ったゴジラが放った熱線である。

この怒りにより、炉心温度が一気に1180度に急上昇し、上昇速度も急激に早くなった。


この熱線は平成ゴジラVSシリーズどころか歴代ゴジラの中でも最大級の破壊力を持ち、放射直前の時点で背ビレから凄まじい熱風を吹き起こしていた。同時に、その高熱によって背ビレが溶けていってしまった。

体からもデストロイアが怯むほどの熱気が放たれ、同時に放った体内放射は今までそれを放った怪獣の時より遠い距離にいたデストロイアにも届き、周囲を炎上させるほどに威力・攻撃範囲が上昇している。


熱線は着弾すると同時に凄まじい大爆発を引き起こし、高熱に強いはずのデストロイアの体表をボロボロに焼き尽くし、デストロイアから見て右側の顔面の一部を抉り、戦意を失わせて逃走させるほどに威力が上昇した。


熱線はゴジラがメルトダウンするまではその名の通り理論上無限に熱量が上昇し続けるため、まさにゴジラ最期の技である。



最期編集

ゴジラ、死す。

完全体となったデストロイアとの死闘の末(デストロイアはインフィニット熱線のダメージで瀕死のところを、自衛隊に止めをさされた)、ついに体内融合炉が臨界点を突破するも、自衛隊によって冷凍兵器を次々と撃ち込まれ、メルトダウンによる最悪の被害は何とか避けられた。

しかし肉体の溶融は止まらず、最期の呻き声を上げながら大量の放射能を東京に撒き散らし、骨さえ残らず溶解していった。


だが、その今際の際にゴジラから放出された莫大な放射能は、デストロイアにより命を奪われたゴジラジュニアに吸収され、結果ジュニアが新たなるゴジラとして復活したのであった。

1995



商品展開など編集

当然ながら人気は非常に高く、フィギュアなどの歴代ゴジラ作品を扱う玩具シリーズにおいては同シリーズのゴジラと同時にほぼ確実に発売が期待できるほど。リアルタイム時にはバーニングゴジラのソフビの流用で、数々の限定商品も製造・発売され、現在も価値が高い。


ソフビやガレキなどでは尻尾や両脇の小さな背ビレは劇中どおりの白(暗い灰色)ではなく、この記事のトップ画像のようにメインの背ビレと同じ赤で統一することも多い。S.H.MonsterArtsのゴジラ(1995)はその背ビレに白を採用しているが、製品はサンプル画像と違い大量生産の都合で、劇中よりも明るい白の塗装が目立っている。またその型を黒く塗って流用し、ノーマル状態のVSゴジラ(&復活したジュニア)に仕立てあげた新商品も発売され、今後のpixivでのデジラマによる活躍が期待される。


TVゲームのゴジラUnleashedではVSゴジラだけではなく、他シリーズのゴジラや他の怪獣さえも条件を満たすことによってバーニング化できるというバーニング怪獣のバーゲンセールな仕様になっている。VSゴジラ、初代ゴジラ、ゴジラ2000によってバーニングの模様もそれぞれ違っている。


以後のシリーズにおける類似形態編集

GODZILLA(アニメ映画)編集

2018年公開のアニメ映画版『GODZILLA』第二章「決戦機動増殖都市」にてゴジラ・アースがこれに近い状態になっている。

第2章特製ブックレットでのインタビューでは赤熱ゴジラと呼ばれる。

本家と異なり熱線の色は青いままである。

GODZILLA EARTH

メカゴジラシティに誘き寄せられたゴジラ・アースがゴジラ・フィリウスが倒された時と同じくシールドを無力化されてEMPハープーンを撃ち込まれ、体内電磁波エネルギーを暴走させられるが、分子制御によって自身ごと周囲の空間を加熱するという新たな攻撃手段を発動。熱源となる体内のコアからの光が体表から漏れ出る事で全身が赤く染まり、5000度を超える高温によって撃ち込まれたEMPハープーンを融かして無力化してしまった。

あまりの高熱で空中から近寄ることすらできず、人類側が手をこまねいているうちにシールドの復旧が完了し、ゴジラ・アースは反撃を開始。熱線の連射によってメカゴジラシティを焼き尽くした。


映画内では自身とその周囲にある分子を電磁波で振動させて加熱する能力とされていたが、実際は電磁波ではなく遮蔽困難な重力波による加熱であり、遮蔽物は意味を為さない。


また第三章「星を喰う者」において、物理攻撃が通用しないギドラを高熱で攻撃するべくこの形態になったが、こちらは物理法則そのものを歪めるギドラによって無効化されてしまった。


ゴジラ キング・オブ・モンスターズ編集

2019年公開の『キング・オブ・モンスターズ』でも終盤にゴジラがバーニングゴジラを彷彿とさせる形態へと変化している。海外での名称はHeat Walk GODZILLA/ゴジラ・ヒートウォーク

見た目そのものや背鰭の演出はアニメ映画版に近い。


ギドラと三度目の戦いを迎えていたゴジラだったが、この時のゴジラは芹沢猪四郎が自らを犠牲にして眼前で起爆させた核ミサイルからの多量のエネルギーを吸収した事で体内の炉心が臨界点に達しており、あと十数分ほどで身体が核爆発を起こすという危険な状態に陥っていた。


しかし、ギドラに追い詰められたゴジラを守ろうとしたモスラが攻撃に転じたギドラの光線を受けて四散してしまった際、降り注いだ金色の粒子をも吸収したゴジラは余剰エネルギーの制御に成功。

LONG LIVE THE KING

再び立ち上がったゴジラは全身を紅蓮の炎に包みながら、ギドラに肉薄。モスラの模様が浮かび上がった体内放射を立て続けに放ってギドラの翼を焼き落とし、中央の首を残した状態でギドラの胴体を踏みつけてトドメの一撃を加えて跡形もなく吹き飛ばした。そしてまだ残っていたギドラの中央の首も咥えた状態でこれ以上無いほどの至近距離から放った放射熱線で焼き消し、永きに渡って王位簒奪を狙ってきた宿敵に引導を渡したのだった。



戦姫絶唱シンフォギアXD編集

イベントクエスト「ゴジラVSシンフォギア」のラスボスとして登場。黒幕の手でゴジラをバーニングゴジラ化させてて更に催眠電波で操ったガイガンキングギドラを使い地球侵略を狙う。しかし、黒幕は倒されガイガンとキングギドラは正気に戻して宇宙へ戻し最後の手段としてメルトダウンを狙うも全員の総攻撃で海へと返っていった。

しかし、ラストシーンでゴジラの鳴き声で終わったことから死んではおらず生き残っていると思われる。


関連イラスト編集

何故産まれ闘い続ける炉心融解


余談編集

唯でさえ重く、呼吸もしづらいことで有名なゴジラの着ぐるみ(暴れると3分ぐらいで酸欠起こすレベル)に、電飾蒸気を出すギミックを組み込んだせいで、空気穴が蒸気で詰まったり炭酸ガスで酸欠になったり(ゴジラから出ている蒸気は炭酸ガスを使っている)、電飾が漏電して感電したりと、何時にも増して危険な撮影となり、スーツアクター薩摩剣八郎氏は冗談抜きで何度も死にかけたとの事。そのため薩摩氏は酸素ボンベを持って撮影に参加したそう。


しかしそれでもなお着ぐるみが重いという問題はどうしようもなく、ゴジラの動きが緩慢になってしまったので映像を早送りにしたシーンがあったり、ゴジラが引きずっている電飾のコードを見えないように隠したり編集で消したりと、色々と苦労があったようである。


関連タグ編集

東宝怪獣 ゴジラ ゴジラVSデストロイア 最終形態

関連記事

親記事

ゴジラ ごじら

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 699486

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました