SCP-173
ちょうこくおりじなる
SCP-173とは、SCP財団によって常に施錠されたコンテナに収容されているオブジェクトである。
見た目は鉄筋コンクリート製の不気味な彫刻。誰かに見つめられているときは動かないが、目を離すか瞬きをした瞬間に高速で動き、人間を襲う。ちなみにSCP-173は人間だけでなくSCP-131やSCP-682等に見つめられている場合も活動を停止する。
収容コンテナは血と排泄物で汚れるため定期的に(勿論見つめ続けながら)清掃する必要があるが、これらがどこから排泄されたものかは不明。そもそもSCP-173が食餌を必要とするのかも不明である。
とにかく「見ている限り動かない」が「人類に対して明確な敵意を持つ」ため「性質上制御が可能なだけで些細なきっかけで容易に脱走し、甚大な被害を出す」という特徴を持つ。
入室の際は必ず3人以上で行われる。
詳しい解説はSCP財団日本支部へ。
知名度の高さゆえか、このオブジェクトを擬人化したイラストも複数存在する。
対SCP-682
危険で戦闘力が高く、少なくとも人間の手での殺傷が不可能とされるSCP-682に対しては、同じSCPによる殺害を試みる実験が何度も行われている。
その中にあって、「殺し切れる可能性」が一番高いと評されたのがこのSCP-173であった。
実験では、目を放したSCP-682に襲い掛かって瞬時に重傷を負わせるという驚異的な破壊力を発揮したが、その後は実験終了まで警戒したSCP-682が微動だにせずSCP-173から目を離さなかったたため、実験自体は失敗に終わっている。
なお、SCP-173が大量発生した世界を描いたTaleが存在し、その中では何百というSCP-173がSCP-682を「ズタズタに引き裂いちまった」ことがブライト博士によって明かされている。
海外のコミュニティサイト「SCP_Foundation」で扱われているSCPオブジェクトの一つ。メタタイトルは「彫刻 - オリジナル」。
加藤泉氏の彫刻作品『無題2004』がルーツとなっている。
『無題2004』の写真(Keisuke Yamamoto氏が撮影)を見た英語圏のネットユーザー達があまりの不気味さに衝撃を受けて、SCP-173としての設定を考え、後のSCPや「SCP_Foundation」を産み出すきっかけとなった。
wikiに掲載された(現在は削除済。経緯と詳細は後述)イメージ画像と記述された行動の不気味さ・危険性から、SCPに初めて触れるユーザーに少なからぬインパクトを与えた存在。
財団の存在意義やDクラス職員の扱いを含めSCPの何たるかを体現しており、ある意味SCP Foundationの看板オブジェクトと呼べるだろう。
ただし、加藤泉氏サイドは『無題2004』がSCPのキャラクターとして認知される事を望んでいない。
それでもこの作品を撮った画像がSCPサイトに掲載され続けられていたのは、SCPスタッフが加藤氏に許可を求めた際に極めて限定的な条件のもと容認して頂いた為である(注意!!の節を参照)。
そのため、記事から写真が削除された現在においても、加藤氏の個展などで『無題2004』を見かけても、「SCP-173だ!」などと声に出すことは好ましくない。
画像削除へ
条件付きの容認を加藤氏から頂いたSCP運営本部は後述のように、本SCPの使用にあたっての明確な条件、ガイドラインを提示し、念入りに注意喚起を行ってきた。
しかしながら、SCPがネットの片隅で語られるネタから国際的な創作者グループ、ファンコミュニティを有する一大コンテンツとなるにつれ、ビジュアルの原典たる『無題2004』に込めた加藤氏のテーマは覆い隠されていく事となった。
SCPの世界観にもあるワードで説明するなら「ミーム汚染」を受けたのである。
SCP-173の文書は二次利用可能でありながら、写真と被写体はそうではない、という内部矛盾は、運営本部が提示するガイドラインに違反し、『無題2004』のビジュアルをSCP-173として勝手にグッズにして販売する者があまりにも多く現われるという形でも露呈した(ガイドラインをもうけて二次創作を許可する版権作品でも禁じられる事が殆どな立体物すらある)。またガイドラインを守り非商用で展開しているSCPゲームでもそのSCP-173が映るプレイ動画で広告収入を得るという事例も現われていった。
これらを重く見たSCP運営本部はSCP-173の紹介ページから加藤氏の彫刻作品の写真を削除することを決定した(SCP-173の画像が自主削除へ~SCPの象徴的存在にして歪みの元凶~)。
加藤氏サイドからの要請があったわけではなく、法的・道義的責任を鑑みた上でのSCP本部側の自主的判断である。
SCP-173の作者Moto42氏の意向としてはSCP-173に「公式の外見」は存在しないため、代替となる画像との差し替えではなく、SCP-173のページにおいては画像削除のみの措置となる。
氏の希望に基づきSCP解説記事を編纂しているWiki運営者は本SCPを再解釈した画像の公募大会を開催する。本イベントの成果物はSCP-173の姿を再想像する為のアートコラボギャラリーとなる(「残念ながらSCP-173の画像は近々削除されます」SCP財団公式が発表―SCP-173が登場するゲームへの影響は?)。
日本時間2022年2月14日の昼頃、wikiから『無題2004』の写真画像が削除された(公式Twitterアカウントの報告ツイート)。
日本支部でも同年4月12日に画像の削除が実行された。
このSCP-173はSCP-foundationに最初に投稿された原初のSCPであり最も有名なSCPであるが、同時に最も特別な扱いをしなければならないSCPである。
SCPに関しての創作は、「クリエイティブ・コモンズ BY-SA 3.0」に則っている限りどう扱おうと基本自由だが、(かつて掲載されていた)SCP-173の画像に限っては営利目的の利用が一切認められない。文章部分は「クリエイティブ・コモンズ BY-SA 3.0」が適用される。
これはSCPのシニアスタッフがSCP-173の元ネタ『無題2004』の作者である加藤泉氏に許可を求めた際に加藤氏から提示された条件である。
前述のように加藤氏はかなり消極的な認可だったようで、これに違反した場合、加藤氏から法的措置を取ることも検討しているため、『無題2004』をベースに制作したSCP-173を創作に組み込む場合、金銭授受は一切行わない方が無難である。
わかりやすく言えば「どんな形であれ、SCP-173を出した作品でお金を取ってはいけない」。それはイラスト、漫画は勿論、そうした形式をとらない同人誌、グッズやゲームも含まれる。SCPのゲームの多くがクオリティの高さに関わらずフリーゲームなのもそういった背景がある。パトロンサイトでの公開は以ての外である。
上記の条件確認後、(SCPに関連する形での)営利目的での利用許諾の問い合わせが「加藤泉スタジオ」になされるようになったため、SCP-JPから再度、加藤氏サイドに営利許諾の問い合わせ自体を行わないように、という表明が改めてなされ、他言語版コミュニティにも通達されることになった(【重要】SCP-173と加藤泉氏による「無題2004」に関する再確認)。
また、SCP-173と同様の利用制限を持つ存在としてSCP-111とSCP-1926がある。これらもSCP-173同様、商用を目的とした二次利用は禁止されている。
上記の問題をクリアするため、『無題2004』の姿では無い、「SCP-173の姿の代替案」を考え、創作するファンもいる(メイン画像もその一つ)。
「SCP-173 alternative」「SCP-173-B」で検索するとその例を見ることができる。
上述の削除声明が出る前からも各所で作成されていたが、運営側からの削除とコンペ掲載の声明以降、新案の投稿がより多くなされるようになった。
SCP-650:SCP-173と似た性質を持つが、こっちは驚かせるだけ。しかし、驚かせるためにサイト内を自由に移動できるようなのでオブジェクトクラスは同じEuclidである。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- SCP達が遊ぶようです。
SCP達が公園で遊ぶようです。
深夜テンションで書いてしまいました。 続きます。多分。 やる気とやる気とやる気と時間があれば漫画にしたいなって思ってます…うへ… Author: ProfSnider Title: SCP-999 - くすぐりオバケ Source: http://www.scp-wiki.net/scp-999 CC BY-SA 3.0 Author: Moto42 Title: SCP-173 - 彫刻 - オリジナル Source: http://www.scp-wiki.net/scp-173 CC BY-SA 3.0 Author: tsucchii0301 Title: SCP-910-JP - シンボル Source: http://scp-jp.wikidot.com/scp-910-jp CC BY-SA 3.0 Author: 不明 Title: SCP-079 - オールドAI Source: http://www.scp-wiki.net/scp-079 CC BY-SA 3.0 Author: Dr Gears, Epic Phail Spy Title: SCP-682 - 不死身の爬虫類 Source: http://www.scp-wiki.net/scp-682 CC BY-SA 3.0 Author: Dr Dan Title: SCP-096 - "シャイガイ" Source: http://www.scp-wiki.net/scp-096 CC BY-SA 3.0 Author: Dr Gears Title: SCP-053 - 幼女 Source: http://www.scp-wiki.net/scp-053 CC BY-SA 3.01,037文字pixiv小説作品 - SCP財団の博士によるSCP解説と考察
SCP財団の博士によるSCP解説と考察(1枚目)
リクエストがあったら是非コメントまで! ちなみに資料はこちらから SCP-173 [http://ja.scp-wiki.net/scp-173] SCP-096 [http://ja.scp-wiki.net/scp-096] SCP-682 [http://ja.scp-wiki.net/scp-682]4,007文字pixiv小説作品 - SCP〈怪異忌譚〉
【SCP】2.だるまさんがころんだ
SCP二次創作小説 新シリーズ(仮)「御喋り烏の怪異譚」 ■クレジット SCP財団:http://ja.scp-wiki.net/ SCP Logo:©Aelanna ■新シリーズの短編集・怪談集となります ■財団が一切出てこない、都市伝説として存在する"財団・オブジェクト"の外の世界のお話 ■本作はクリエイティブコモンズ 表示-継承3.0ライセンスに準拠します5,262文字pixiv小説作品 - オクタと愉快なSCP議論
Report 1:彫刻-オリジナル
原点にして頂点。 好きなものに好きなものを語ってもらいたいよねという気持ちで綴りました。問題がありましたら消します。 2ページ目にライセンス表記はありますが此方でも。 . . この作品はCC BY-SA 3.0に基づき作成されていますが、SCP-173のイメージ、造形は当ライセンスの対象外です。 SCP-173 - 彫刻 - オリジナル 著者: Moto42 URL: http://scp-jp.wikidot.com/scp-173 作成年: 2007年 . このコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承3.0ライセンス(http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja)の元で利用可能です。 . .3,004文字pixiv小説作品 ある早朝の2人と1人
やっと173が登場しましたw 多分、うちの子の中では1番可愛い感じになってると思いますw ん?何?誰とは言わないが、ショタコンの匂いがするだって? ....見て見ぬふりだ。オーケー? Author: Moto42 Title: SCP-173 - 彫刻 - オリジナル Source: http://www.scp-wiki.net/scp-173 Author: Gabriel Jade その後djkaktus および Gabriel Jadeによって改訂 Title: SCP-049 - ペスト医師 Source: http://www.scp-wiki.net/scp-049 Author: Kain Pathos Crow Title: SCP-035 - 取り憑くマスク Source: http://www.scp-wiki.net/scp-0353,050文字pixiv小説作品- SCP-収容違反録-JP
SCP-収容違反録-JP-1
間違えてR-18Gで投稿してしまったので改めて投稿。この小説はSCPのフリーホラーゲームを参考に作っていますが内容は大分異なると思います。ちなみに舞台のサイトは日本のサイト81██です。1,257文字pixiv小説作品 動画ファイル:SCP-173 解説動画 ▼███ についての報告
もし、SCP-173の解説を担当職員の誰かが頼んだとしたら。 SCP-173(http://ja.scp-wiki.net/scp-173) 当報告書はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0に準拠しています。(https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja) 「Eve」 © Living_deadroom (https://twitter.com/Eve_scp) 「SCP財団ロゴ マークのみ(透過png)」 © NOVA (http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4782060?track=seiga_illust_keyword) 「SCP-173 - The Sculpture - The Original」© Moto42 (http://www.scp-wiki.net/scp-173)2,006文字pixiv小説作品- 黒神心霊相談所&異能探偵
瞬きしたら即○!?危険すぎる「彫刻」から目を離した者たちの末路 【再戦】
今回登場するSCPは【SCP-173】「彫刻」と【SCP-682】「不死身の爬虫類」です。 内容を変更し再編集しました。 元ネタの動画リンク先↓ https://youtu.be/G0o6_2vaxE4 ※恐れ入りますが非公開でのブクマやお気に入りはお控えください。6,313文字pixiv小説作品 ブライト博士の禁止リスト【Lobotomy.C社編】
scp×lobotomy。短めです。 本家→http://ja.scp-wiki.net/the-things-dr-bright-is-not-allowed-to-do-at-the-foundation818文字pixiv小説作品キミが想うボクの姿―――
SCPを疑男子化(というよりもSCPにまつわる異能力を持った男子)するといったちょっとした出来心でできた二人の物語(?) 下記に簡単な設定を書いておきます。 URLも同様に記載しています。 SCPは正直あまり詳しくはないので正直別物かもしれないです。 見る人によっては腐ってるかも・・・? SCP-106 生まれつきあらゆるものを"腐敗"させる力を持つ。 そのために様々な人間から忌み嫌われていたが、SCP-173にその力を見初められ自分に自信を持つようになる。 http://ja.scp-wiki.net/scp-106 SCP-173 あらゆる生物の視界外において高速で移動でき、前記以外に関しては一切の自身の動作を許されない力を持つ。 ある事件以降独り身であったが、奇妙な異能力を持ったSCP-106と出会い、少しずつ自分の身の回りが変化していくようになる。 http://ja.scp-wiki.net/scp-1732,102文字pixiv小説作品