概要
財団により異常性を認められ、特別収容プロトコル(Special Containment Procedures)に基づいた収容の対象となっている「異常存在」。物品や人物、集団のみならず、特定の場所や施設、現象や概念までもが対象。稀に無害なものも存在するが、ほとんどは有害無益な代物ばかり。創作陣の熱意の産物であり、その数は数千にも上る。
3桁ないし4桁のアイテム番号(SCP-XXX)と通称に加え、支部であれば識別用の略称が付される(日本支部なら「SCP-XXX-JP」)。
オブジェクトクラス
収容対象の研究に優先順位を付けるため、全ての異常な物品・存在・現象にはオブジェクトクラスが割り当てられる。一般に複数の要素から決定されるが、特に重要な要素は対象のもつ「収容の困難さ」および財団職員や人類全体に対する「危険性」。
主要なオブジェクトクラス
- Safe (セーフ) / 現時点で確実な収容方法が確立されているか、故意に活性化しないかぎりは異常性を発現しないクラス。接触・使用することで確実に人を害するものもざらにあるため、それ自体が安全という意味では断じてない。簡便な例えとして「厳重に管理された核爆弾」は財団基準でSafeに該当する。「Safe」はそのまま英語で「安全」を意味する。
- Euclid (ユークリッド / エウクリッド) / 性質が十分に解明されていないもの、知性や自律性を持ち本質的に挙動が予測不能なものが分類されるクラス。脱走を企てるものも少なくない。信頼できる収容が常に可能とは限らない一方で、影響範囲がある程度限定されており、Keterほどの脅威にはならないと考えられる。財団にて収容・管理されるオブジェクトの大多数は、性質が十分に解明されるか再分類に値する危険を示すまでは、まずこのクラスに分類される。「Euclid」は古代ギリシャの数学者で「幾何学の父」と称されるエウクレイデス(ユークリッド)の名であり、彼が『原論』にて定義・公準・公理を定めユークリッド幾何学を体系化したことから、これにあやかりSCPにおける最初に分類される基準となるクラスとしてこの名称になったと思われる。
- Keter (ケテル / キーター) / 財団職員および全人類に対する敵対的な脅威であり、現時点での財団の技術では完全な収容が困難もしくは不可能なもの。宇宙そのものを終焉へと導き得る非常に凶悪なオブジェクトも含まれており、こんなものが何十何百とごろごろしているのが財団の守る世界である。なお少数だが、ほぼ無害でありながらも「収容が不可能である」という点からこのクラスに分類されているオブジェクトも存在する。「Keter」とはヘブライ語で「王冠」を意味する他、ユダヤ教の神秘主義における生命の樹セフィロトでは頂点に位置し思考や創造を司る第一のセフィラで、「全ての隠されたものの中で最も隠されている」と呼ばれ、人間には決して理解できないものとされている。
副次的なオブジェクトクラス
- Neutralized (ニュートラライズド) / 何らかの事情で破壊された、使用不能になった、その他の要因で機能を喪失したか、異常性を示さなくなった元・異常存在。将来に異常な性質が復活した時や、類似する性質のオブジェクトが発見された時などに備え、記録として残されている。性質の解明と対処法の究明が本分である財団にとって、異常性の喪失は基本的に予期せぬ事態であり、報告書においては「なぜ機能が喪失したのか」を明らかにする過程も重要な記載事項となる。「Neutralized」は英語で「無効化/無力化された」「中和された」を意味する。
- Explained (エクスプレインド) / 確認された異常性が後の主流科学によって解明された、虚偽や錯誤によるものと明らかになった、あるいはその異常性が認識されないほど公に流布し(収容に失敗し)たものが該当する。アイテム番号の後ろに「-EX」が付され、他のオブジェクトとは分けて管理される。「Explained」は英語で「説明された」「明らかになった」を意味する。例としてはSCP-1851-EX(南北戦争時代のアメリカで南部の軍医が提唱した「逃亡を行なう黒人奴隷は精神病であり、有効な治療法は鞭打ち」と云う当時の基準からしても何か色々とおかしい実在のトンデモ学説のパロディ)などが有る。
- Thaumiel (タウミエル) / 存在そのものが最高機密とされるオブジェクト。財団でも一握りの職員しか知らされていない。Keterクラスのオブジェクトのような危険な存在を収容、あるいは無効化するために財団が利用している異常存在もある。創作陣からは「反Keter」「超Keter」とも例えられる、いわば人類側の切り札。「Thaumiel」とはヘブライ語で「神の双子」を意味し、セフィロトの対極とされる邪悪の樹「クリフォト」のバリエーションの一つにおいてKeterに対応する位置にあり、分裂や争いを司るとされるクリファである。財団はいわゆる神に属する存在に対しても収容という形で戦いを挑む集団であり、そうした性格が表れた命名と言えるだろう。
廃止されたオブジェクトクラス
- Decommissioned(デコミッションド) / 収容する意義に対してコストが釣り合っておらず終了されたオブジェクト。メタ的に言えばあまりに出来が酷すぎるということで終了されたことにして晒し上げにされているオブジェクト。終了記録の出来が良かったせいで敢えてこのクラスになりそうな記事を書く本末転倒な事態に陥り意義を失ったので廃止された。
その他のオブジェクトクラス
- Apollyon(アポリオン) / 「もはや打つ手がない、どうすることもできない、未だ収容できていないオブジェクト」に与えられるとされるクラス。正式なクラスではないが、本部で唯一与えられていたSCP-2317と共に知名度が圧倒的に高く、「ヤバ過ぎるSCP」が出ると比較対象にあげられ、実質的に半公式クラスとなっている。
この他、様々な理由でこれら以外のオブジェクトクラスに分類されるオブジェクトも存在する。
鍵のかかった箱テスト
オブジェクトクラスについては、創作者への指針として「鍵のかかった箱テスト(the Locked Box test)」と呼ばれる非公式のガイドラインが存在する。
簡単に言うと、オブジェクトを「鍵のかかった箱」(「適切な収容手順」の隠喩)に閉じ込め、そのまま放置した場合にどうなるかで適切なクラスを判断しようというものである。
- 「それ」 を箱に入れ、鍵を掛け、そのまま放置したとき、何も悪いことが起こらないのであれば、それはおそらくSafeです。
- 「それ」 を箱に入れ、鍵を掛け、そのまま放置したとき、何が起こるか予測がつかないならば、それはおそらくEuclidです。
- 「それ」 を箱に入れ、鍵を掛け、そのまま放置したとき、地獄絵図と化すようであれば、それはおそらくKeterです。
原典はこの三項。後にThaumielが認知されるようになってから、次の一項が追加された。
- 「それ」 そのものが箱であれば、それはおそらくThaumielです。
脅威レベル
フランス支部を発祥とする指標でありオブジェクトの有益さや収容違反を起こした時の危険度などを表す。
- 白
- 青
- 緑
- 黄
- 橙
- 赤
- 黒
アノマリー分類システム
Anomaly Classification System / ACS
3000番台以降の記事の一部に採用されている、オブジェクトのより詳細な分類システム。従来のオブジェクトクラスに加えて、「オブジェクトの情報開示を行えるセキュリティレベル」「収容違反を起こした際の影響の大きさ」「収容違反を起こした際に予測される被害規模」などを個別に規定して表記するものである。
これまでの分類法に置き換わるものではなく、分類の強化を目的に設定されたもの。新たに記事を作成する際にこのシステムを採用するかは、執筆者のヘッドカノンに任せられており、義務付けられたものではない。「よくわからない」ことそのものへの不安や恐怖が核ともなり得るSCP報告書においては、オブジェクトの“ステータス”の明記は記事の魅力を半減させかねない要素でもあるため、執筆者のバランス感覚が試されるシステムとも言えるだろう。ガイドはこちら。
クリアランスレベル / Clearance Level
ファイルの機密性を現したレベル。ファイル中に閲覧不可の箇所を仕込む従来のセキュリティクリアランスレベル「レベル0:公式用途のみ」~「レベル5:Thaumiel」の6段階評価を引き継ぎつつ、ファイルそのものがどのレベルまで閲覧可能かを設定するもの。右側は対応する従来のクリアランスレベル。
読者が自らのクリアランスレベルを引き上げることで記事の全貌を紐解いていく演出との兼ね合いについては、執筆者の腕の見せ所となるだろう。
- Level 1: Unrestricted(無制限)/ UR = Level 0: 公式用途のみ
- Level 2: Restricted(制限付)/ RS = Level 1: 内部機密
- Level 3: Confidential(機密)/ CF = Level 2: 最低レベル機密
- Level 4: Secret / SC = Level 3: 極秘
- Level 5: Top Secret / TS = Level 4: 最重要機密
- Level 6: Cosmic Top Secret / CTS = Level 5: Thaumiel
収容クラス / Containment Class
従来のオブジェクトクラスを再定義する試みで、危険度や収容難易度の総合評価を見直し、純粋に収容の必要性とその難易度に焦点を絞った分類が提案されている。オブジェクトの危険性については後述する「攪乱クラス」や「リスククラス」で改めて評価される。また、ACSにおいてThaumielは副次クラスとして扱われる。
- Safe / 安定した継続的収容が可能なクラス。
- Euclid / 未解明の挙動を見せるなど、常に収容違反が警戒されるクラス。
- Keter / 収容が困難あるいは不可能なオブジェクトを分類するクラス。
- Neutralized / 何らかの要因で異常性を喪失したオブジェクト。
- Pending / 未定、保留、クラス議論中。「とりあえずEuclid」に代わるもの。
- Explained / 財団世界において、もはや異常とは見なされなくなったもの。
- Esoteric / 語義は「難解」「秘儀」など。後述する副次クラス参照。
撹乱クラス / Disruption Class
オブジェクトの異常性が及ぶ対象や範囲、影響の広がる速度、影響の無効化の難易度などによって判断されるクラス。危険度とは分けて考えるため、「空は青い」程度の認識災害でもEkhi・Amidaに分類される可能性はある。各呼称は「光の強さ」になぞらえた言語から。
- Dark(ダーク)/ 英語:闇。閉じた瞼のアイコンで表現される。故意に活性化しないかぎりは異常性が発現せず、何らかの影響があっても対象は一人程度で、専門的な対処も特に必要とされないレベル。
- Vlam(フラム)/ オランダ語:炎。ニュアンスとしては蝋燭の火。異常性の影響は複数人に及ぶものの、広範囲への拡大は見込まれず、無力化も容易。
- Keneq(ケネック)/ ユピク語:炎。キャンプファイヤー、またはそれよりも大きな炎。潜在的な影響範囲が都市の人口程度と見込まれ、攪乱速度も十分に懸念されるレベル。無力化には相当の対処が必要。
- Ekhi(エキ)/ バスク語:太陽。判明している影響範囲が大都市、または国家レベルに及ぶもの。潜在的には攪乱が全世界に及ぶ可能性もあり、無力化は困難を極めるものと予想される。
- Amida(アミダ)/ ここでは " 仏陀が放つ永遠の光 " がモチーフ。財団が異常存在の及ぼす深刻な影響に対して戦いを挑む状況においてのみ使用されることが望まれる。影響が宇宙規模に及ぶ可能性あり。
リスククラス / Risk Class
オブジェクトの危険度を警告するクラス。SCPオブジェクトの影響は、身体・精神・認識・情報・周辺環境等々、多岐に及ぶため、何を危険性の指標とするかは書き手・読み手双方の関心事でもある。
- Notice(ノーティス)/ 一般常識からすれば、オブジェクトそのものが少々異常なだけで、これといった実害が出ないもの。
- Caution(コーション)/ オブジェクトからの微弱、あるいは明確な影響が観測され、危険性も認識される。
- Warning(ワーニング)/ 中程度から重大な影響があり、接触者によって感じ取る影響の度合いに差異が見られる。近くの人物に中程度の危険を及ぼすが、事後の対処やある程度の回復は可能と思われる。
- Danger(デンジャー)/ その影響や作用から明確に危険な存在として認識される。近接した人物に重大または極度の影響を及ぼし、回復も困難であることが見込まれる。
- Critical(クリティカル)/ 近接した人物に、即時に激しい影響を及ぼすもの。その結果が必ずしも死である必要はないものの、接触者の回復は不可能である。
副次クラス / Secondary Class
収容クラス「Esoteric」に指定されたオブジェクトに付随するクラス。従来のクラス分類におけるApollyonやThaumiel、他にもその記事独自に設定される分類など、特殊オブジェクトクラスから該当するものを付与する。
つまりACSで特殊オブジェクトクラスを扱いたい場合には、収容クラスをEsotericに設定することが推奨されるのだが、これも必須ではない。あくまでも記事の魅力を最大限に高めるための手段、選択肢の一つである。
財団世界内外での呼称
作中設定として財団内での正式呼称は特に統一されていないようであり、それぞれの記事で執筆者ごとに異なった表記がなされている。
ガイド「SCPの世界観」では、「Anomalies (異常存在)」と表記されており、「マッケンジー博士の用語集」では「SCP object (SCPオブジェクト)」や「entity (実体)」、さらにその別称として「scip / skip (スキップ)」が使われている。
注意として、「マッケンジー博士の用語集」内で、本家メンバーAelannaは「『SCP』という呼称は第四の壁のこちら側と財団世界内で使い方が異なる」としている。
- 「Special Containment Procedures」 の頭文字で、インフォーマルな作中外では「私は昨日SCPを3つ書いた。」 というように、「SCPオブジェクトや実体」 の略称として使われます。この世界において、SCPオブジェクトや実体のことを決して 「このSCP」 や 「そのSCP」 という風に呼んではなりません。 - マッケンジー博士の用語集より引用
pixiv百科事典に記事が存在するSCPの一覧
SCP-EN(本部)
アイテム番号 | メタタイトル |
---|---|
SCP-001 | 機密解除待ち[アクセス禁止] |
SCP-002 | "生きている"居間 |
SCP-015 | 悪夢のパイプ |
SCP-048 | 呪われたSCPナンバー |
SCP-049 | ペスト医師 |
SCP-053 | 幼女 |
SCP-055 | 正体不明 |
SCP-060 | 地獄より来たるオカルトスケルトン |
SCP-063 | “世界最高の歯プラシ” |
SCP-066 | エリックだけのおもちゃ |
SCP-073 | "カイン" |
SCP-076 | "アベル" |
SCP-087 | 吹き抜けた階段 |
SCP-096 | "シャイガイ" |
SCP-105 | アイリス |
SCP-106 | オールドマン |
SCP-131 | "アイポッド" |
SCP-143 | 刃桜 |
SCP-151 | 絵画 |
SCP-169 | リヴァイアサン |
SCP-173 | 彫刻 - オリジナル |
SCP-191 | サイボーグの少女 |
SCP-231 | 特別職員要件 |
SCP-239 | ちいさな魔女 |
SCP-249 | どこだかドア |
SCP-250 | アロサウルスの大部分 |
SCP-283 | 落横石 |
SCP-294 | コーヒー自動販売機 |
SCP-330 | 君に2つだけ |
SCP-372 | 視界を飛ぶモノ |
SCP-426 | 私はトースター |
SCP-444 | 世界調和言語 |
SCP-447 | 緑のスライム |
SCP-458 | はてしないピザボックス |
SCP-500 | 万能薬 |
SCP-504 | 批判的なトマト |
SCP-514 | 鳩の群れ |
SCP-516 | 利口戦車 |
SCP-524 | 雑食ウサギのウォルター |
SCP-572 | パッと見無敵のカタナ |
SCP-650 | びっくり像 |
SCP-662 | 執事のハンドベル |
SCP-682 | 不死身の爬虫類 |
SCP-701 | 吊られた王の悲劇 |
SCP-743 | チョコレート・ファウンテン |
SCP-777 | 砂の王国 |
SCP-811 | 沼女 |
SCP-871 | 景気のいいケーキ |
SCP-914 | ぜんまい仕掛け |
SCP-939 | 数多の声で |
SCP-953 | 妖狐変化 |
SCP-978 | 欲望カメラ |
SCP-990 | ドリームマン |
SCP-999 | くすぐりオバケ |
SCP-1048 | ビルダー・ベア |
SCP-1057 | サメの不在 |
SCP-1155 | 人喰いストリートアート |
SCP-1160 | 実効的収容 |
SCP-1162 | 壁の穴 |
SCP-1306 | 万能鳥餌 |
SCP-1370 | 困らせルボット |
SCP-1609 | 椅子の残骸 |
SCP-1739 | もう使わないラップトップ |
SCP-1748 | ドラゴンの置土産 |
SCP-1983 | 先の無い扉 |
SCP-2000 | 機械仕掛けの神 |
SCP-2006 | おおこわいこわい |
SCP-2165 | 救い難き物 |
SCP-2317 | 異世界への扉 |
SCP-2521 | ●●|●●●●●|●●|● |
SCP-2639 | ビデオゲーム・バイオレンス |
SCP-2662 | くとぅるふ ふっざけんな! |
SCP-2718 | その後に起こるのは |
SCP-2741 | 左巻きな装置 |
SCP-2799 | 航海者 |
SCP-2800 | カクタスマン |
SCP-2875 | 熊に侵された町 |
SCP-2934 | マジかよ、ンドレッツ・ゲガ最低だな |
SCP-2935 | あゝ死よ |
SCP-3000 | アナンタシェーシャ |
SCP-3477 | 本物のハロルド・ホルトさんはご起立願います。 |
SCP-3999 | 私は私に起きること全ての中心にいる |
SCP-4974 | ねずみSCP |
SCP-4975 | 時間切れ |
SCP-4999 | 私たちを見守るもの |
SCP-8900-EX | 青い、青い空 |
SCP-____-J | 先延ばs |
SCP-JP(日本支部)
アイテム番号 | メタタイトル |
---|---|
SCP-006-JP | あけろ |
SCP-020-JP | 翼人 |
SCP-030-JP | 石油喰らい |
SCP-040-JP | ねこですよろしくおねがいします |
SCP-058-JP | 血飲みの嵐 |
SCP-062-JP | 生存権 |
SCP-070-JP | わんわんらんどと犬ではないなにか |
SCP-081-JP | 永久ひんやり水着 |
SCP-100-JP | 屋根裏部屋の宇宙 |
SCP-106-JP | 金太郎の再来 |
SCP-120-JP | 世界で一番の宝石 |
SCP-132-JP | 紙魚入る |
SCP-173-JP | 恐竜 - イミテーション |
SCP-184-JP | 古ぼけた電柱 |
SCP-200-JP | 浮かばれないアヒル |
SCP-219-JP | 穏やかな潜水艦 |
SCP-240-JP | 0匹のイナゴ |
SCP-268-JP | 終わらない英雄譚 |
SCP-280-JP | 縮小する時空間異常 |
SCP-299-JP | 核男頭 |
SCP-374-JP | 秘密結社キャッチ&リリース |
SCP-404-JP | Not Found |
SCP-425-JP | 早食い卯 |
SCP-444-JP | █████[アクセス不許可] |
SCP-471-JP | 噂が呼んだ怪人 |
SCP-488-JP | 人狼 |
SCP-496-JP | 警告:閲覧時には電子プロトコルが実施されます |
SCP-520-JP | いなり虫 |
SCP-565-JP | 手のひらヒーローズ |
SCP-650-JP | 人でなし、でく人形 |
SCP-683-JP | 静寂 |
SCP-789-JP | メビウスの輪ゴム |
SCP-829-JP | ジェノサイドブロッコリー |
SCP-830-JP | 凋落一夜城 |
SCP-835-JP | (ゼノフォビア)→消照闇子 |
SCP-904-JP | 南海ピザデリバリーズ |
SCP-905-JP | フレディのスペシャルフライトショー |
SCP-910-JP | シンボル |
SCP-1134-JP | 爆転ニギリ スシブレード |
SCP-1153-JP | 一人去るとき |
SCP-1248-JP | しりとり大好きエレベーター |
SCP-1475-JP | 標的はノースカロライナ |
SCP-1786-JP | 水族館の牢獄 |
SCP-014-JP-EX(-1) | 君のその顔が見たくて |
SCP-014-JP-J | 『奈落の悪鬼、黒き翼の堕天使アイスヴァイン』 |
SCP-081-JP-J | 豊穣の世界 |
SCP-710-JP-J | 財団神拳 |
SCP-TCG-JP-J | は財団購買部にて好評発売中! |
SCP-KO(韓国支部)
アイテム番号 | メタタイトル |
---|---|
SCP-056-KO | ページにアクセスしないで下さい |
SCP-444-KO | 無限地獄 |
SCP-779-KO | これは結果論的なオブジェクトです |
SCP-CN(中国支部)
アイテム番号 | メタタイトル |
---|---|
SCP-CN-048 | 一つの失敗した試み |