ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SCP-1739

もうつかわないらっぷとっぷ

SCP-1739とは、怪奇創作サイト「SCP財団」に登録されているオブジェクト(怪異)の一つ。
目次 [非表示]

概要編集

オブジェクトクラスはKeter(危険または収容不能)。

SCP-1739は財団のそれまで使われていなかったあるセクターの中に突然現れた、DELL社製のラップトップ(ノートパソコン)である。見た目はただのパソコンだが、まず異常な点として破壊することができない。


SCP-1739には3つのウィンドウがある。


一つ目のウィンドウには「gofetch.exe」(Go fetchはとってこいという意味)と名前があり、UNIX形式で2004/1/1/ 01:18からその時までの間の時間を入力すると、その人間が消失する。消えた者はどこに行ってしまうのだろうか?


二つ目のウィンドウはチャットに似ており、ユーザーにはBranchPrimeというハンドルネームが割り当てられ、一つ目のウィンドウの捜査を行った後、Isaacという言葉を変形したハンドルネームの対話相手が出て来る。

インタビューによれば、このIsaacという相手は、第一のウィンドウに入力した過去に飛ばされた人間であるらしい。時間移動装置?

さらなる調査で、彼らが飛ばされる過去はもといた世界によく似たパラレルワールドであることが判明している。次元を超えることもできるのだろうか。


三つ目のウィンドウは小屋に繋がれたのアニメーション。一連の操作を行うとアニメーションは女の人が犬の鎖を解いて画面の外にボールを投げて取って来させるものに変化する。これは何の意味か?


やがて、操作を行ってから3日~7か月が経過すると、第二のウィンドウの通信が途絶え、そのタイミングで第三のウィンドウの犬は画面の外から破れたボールをくわえて戻ってくる。女の人がその後犬をもとの通りに鎖に繋ぐ。


……???


これだけ読んでもよく分からないが、報告書の隠された部分を開くと真相が明らかになる。




















































セキュリティクリアランス■以上が必要編集

このパソコンは時空間移動装置などではない。人間を過去に送ることで世界を分岐させて新しい世界を創る装置である(BranchPrime=主要な)。


さらに三つ目のウィンドウに登場する犬のアニメ。これは我々人間には理解できない存在の一種の比喩。

簡単に言えば、


世界を滅ぼす能力を持った何者か


えらいこっちゃ(゚д゚)


次に、異世界の過去に送られた人間に与えられるIsaacイサク)というハンドルネーム。

イサクとは聖者アブラハムが神に捧げようとした自らの息子の名……生贄の名である。


恐らくこの”犬”として表現された何かは、長期間滅ぼせる世界が無いと暴走し、我々の住んでいるこの世界に攻めてくると思われる。

Isaacとの通信がいつも途中で切れてしまうのは、その時に彼らのいる世界が”犬”に滅ぼされてしまうから。”破れたボール”は滅ぼされた世界、その時に生み出された世界なのだ。


結論を言えば、このラップトップの正体は、怪物が我々の世界に近付かないようにするため、おとりとして別の世界を作りだす生贄製造機。滅ぼされるためだけに創られた世界は、長くて半年ほど、短ければ三日で住民もろとも怪物の餌食になってしまうのである。

そんなのってないよあんまりだよ。

なるほど、最初の部分だけでは危険性がよく分からないが、全て読んでみれば納得のKeter……いや、カノン次第ではApollyonのような特例クラスに分類されてもおかしくないレベルの代物である。


関連タグ編集

SCP_Foundation

SCPオブジェクト






























































この記事の怖さは、世界を破壊する超存在そのものにあるのではない。

ラップトップによって分岐させられた世界は、破壊者がやってくるまでは、基本的にもとの世界と同じことが起こっていると思われる。

当然、当該世界の住人たちは、自分たちが生贄にされる世界にいるなどとは夢にも思わないだろう。






















ならば、我々が今いるこの世界がイケニエでないと、どうして言い切れるのだろうか。

関連記事

親記事

SCPオブジェクト えすしーぴーおぶじぇくと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6530

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました