おまえはこの虹村億泰の「ザ・ハンド」が消す!
概要
『ジョジョの奇妙な冒険』第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する虹村億泰のスタンド。
名前の由来はロックグループの「ザ・バンド(The Band)」から。
能力
ザ・ハンド(手)
【破壊力 - B / スピード - B / 射程距離 - D / 持続力 - C / 精密動作性 - C / 成長性 - C】
右手の平で触れたものを何でもガオンッ!と削り取ってしまうスタンド能力。
この能力を使う事が出来る右手の平には蜘蛛の巣状の模様が付いた半球のような部位が2つついており、能力に関係しているものと思われる(描いていないコマもあったりするが)。
この能力は削り取る物体の物理的・化学的な性質を完全に無視する事ができ、削り取った断面は元々そうであったかのようにピッタリと閉じた状態になる。化学反応なども起こらないため、爆発性のある物質などでも右手で捉えられれば爆発させる事なく完全に消滅させてしまう事ができる。
この能力で削られたものがどこに行くかは本体の億泰も知らないらしい。
また、削り取られて"閉じた"後の物体は壊れているわけではないため、仗助のクレイジー・ダイヤモンドで復元できないようである。
スタンド自体の射程距離はそこまで長くなく、スピードもそこまであるわけではないが右手の一撃で敵を捉えれば即死させる事も容易なため、作中でも「恐るべき能力」と称されていた。
空振りした場合は「空間を削った」事になり、前述の削られた部分が閉じる=間の距離が縮まり、瞬間移動を行ったり、逆に対象を自分の方に引き寄せる事ができる。初登場時に仗助と戦った際には、不慣れだった事もあってか、うっかり周囲のものを引っ張り寄せてしまい、盛大な自爆をかましバカ呼ばわりされていた。物語が進むにつれてこの能力をコントロールできるようになったらしく、ターゲットを自在に追跡したり、猫草の空気弾を引っ張って処理する、猫草自体をキラー・クイーンから奪い取るなどの活躍を見せている。
スタンドパラメータのパワー評価はB。
空間を削る特殊能力ではなく、スタンドの手足で殴る・蹴るといった格闘攻撃を仕掛ける場合の評価であると思われる。
第4部の後日談の位置付けにある、乙一によるスピンオフ小説「The Book」では「【ザ・ハンド】の右手のひらが削っていたのは物体ではない」と考察されている。
「人間が知覚することの困難な、もっと哲学的なもの」「言葉にするなら、それは宇宙そのもの 」「真空状態が生じることさえゆるさない、絶対的な【削除】」「パソコンのバックスペースキーをおしたときみたいに、削ったところにむかって宇宙がしわ寄せするのだろう」…とのこと。
ヴァニラ・アイスの「クリーム」との相違
「空間を削り取るスタンド」として同列に語られるのが、ヴァニラ・アイスのクリームである。
第3部の後半で登場時期が近かったこと、消し去る時の効果音が同じ(ガオン)ことから、「ザ・ハンドはクリームと同じタイプのスタンド?」とよく考察されている。ここでは、両者の違いを挙げる。
- クリームの口は「暗黒空間」に繋がっており、スタンド体および本体は空間内でも削られることなく隠れることができるが、障害物を飲み込みながらでなければ移動できない。ザ・ハンドの右手には削り取る能力があるが、重ちーを追跡中に右手でクレイジーダイヤモンドを引っ張り上げているので、つかんだ物を削り取るかどうかは任意。
- ヴァニラ・アイスはクリームの口の中に入る事で暗黒空間に隠れ、敵の攻撃を受ける事無く攻撃ができる一方、自分も外の様子が一切分からない為にデタラメに攻撃せざるを得ないというデメリットもある。一方、ザ・ハンドは右手の削り取る能力以外は普通の人型スタンドであり、本体の防御力は相応な一方で、外の様子を見ながら戦う事が出来る。
- 瞬間移動能力に関しても、クリームはあくまで「敵から不可視状態になって移動できる」から不意打ちが出来るだけで、瞬間移動ができるわけではない(ゲーム等のメディアミックス作品だと瞬間移動しているように見える描写もあるが・・・)。ポルナレフが打った作戦で可視化された時のように、移動自体は通常の3次元空間で普通に行っている。
- ザ・ハンドは前述の通り、「空間自体を削り取る」能力だが、クリームは「接触した物体を暗黒空間にバラ撒く」能力。クリームにはザ・ハンドのように「削り取った部分をぴったりと閉じさせる」という性質はなく、飛び回って攻撃したら球の軌跡型に物体が消失するだけである。
- …はずなのだが、割とよくザ・ハンドの削った跡が周囲の空間を引き寄せずそのまま残っている描写も存在する。結局どっちなんだ。
関連タグ
ヴァニラ・アイス:同じく空間を削り取るスタンド使い