ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

※他の用例については、霧島の項目を参照です。それとタグ検索の際は『霧島 艦これ』等の複数語検索をお勧めします。

図鑑データ

艦名霧島
図鑑No24
艦級金剛型4番艦
艦種戦艦
CV東山奈央
絵師コニシ


「マイク音量大丈夫…?チェック、1、2……。よし。
はじめまして、私、霧島です。」

概要よ!さて、どう出てくるかしら?

金剛姉妹四女
大艦巨乳主義眼鏡っ娘三菱長崎造船所生まれ。
四女となっているがモチーフ元の竣工日は三女榛名と同じである事から歳は一緒(双子?)と推測されている。ゲーム中の図鑑においても榛名の事は呼び捨てにしているなど、年上の姉として見ているような様子は見られない。史実で竣工日を競った経歴からか、ややライバル視しているような雰囲気も見受けられる(ちなみに進水は霧島のほうが13日早かったりする。なので進水日を誕生日と捉えた場合、彼女の方が数日分年上だったり)。
なお、竣工日を競い合った事については、上記のとおり結果として同一竣工日となったのだが、その裏には悲しい事件があった(詳しくは戦艦榛名の記事を参照)。

余談だが、「三菱長崎生まれ=メガネっ子武闘派」説は偶然とはいいがたいメンバー揃い

ちなみに同じ三菱長崎生まれの鳥海も「眼鏡・頭脳派・三女と双子の四女・CV:東山奈央」だが、史実では3番艦である可能性が高い。

容姿、速度、よし!全門斉射!!

霧島
霧島


黒髪ボブカットに、フレームが緑色のオーバル(楕円)型の眼鏡を着用している。
服装は姉妹共通の巫女服風味で、スカートの色は藍色。
艤装の形状は比叡と同一で、バックパックから4本のアームが伸びた先に砲塔が据え付けられた形状になっている。また、アニメ版では眼鏡のレンズが各種情報を映し出すディスプレイになっており、更に艤装はミクロマンアーツ由来の変形ギミックが採用され、金剛榛名と同形状の艤装へと変形可能だった(詳しくは金剛型の該当項目を参照)。

センシティブな作品


なお、末っ子でありながら胸は四姉妹の中で最も大きい。
これについては、名前の元となったの標高に比例しているのではないかという推測も立てられているが、公式サイドからの回答は当然ないので推測の域を出ない。
ちなみにその推測が正しいと仮定した場合、その大きさは

霧島山(主峰の韓国岳)1700m
榛名山1449m
金剛山1125m
比叡山848m
の順となる。
ヒエー姉さんの倍以上ある……

また、近年の台湾における二大政党の一つ民主進歩党民進党)主席にして、2016年に行われた台湾総統選挙で他の候補者に圧倒的大差をつけて当選した初の女性総統である蔡英文総統をモデルにした萌えキャラがインターネット上で「霧島にそっくりだ」と話題となっており、現地台湾では『霧島小英』と称されている(参考1)(参考2)。

─  日本  霧島  &  臺灣首位 女性總統   蔡英文─



さぁ、性格、開始するわよー。

性格は見た目に似合った、理路整然とした話し方をする理知的な娘。
提督に対しては、のように分かりやすい好意こそ見せないものの、友好的な態度。
本人は「頭脳派」を自称しており、実際にpixiv内でもそういった雰囲気のイラストが多く見受けられる。

だが、史実(後述)での激闘ぶりに由来してかネット上ではインテリヤクザだの眼鏡ヤンキーだのと言われ放題である。

20130904
キレ島さん


ただし、その辺の扱いは特に好みや賛否が分かれる面が強く、またそもそもの由来となった『史実』についても一次史料の時点で日米両軍の間で食い違いが見られる部分もあり、人によっては『捏造されたイメージ』と不快感を抱く場合もあるので、他者にこれらのネタを押し付けるのは控えるべきである。
暴力的な恐さではないと思われるが、『side:金剛』の特典ドラマCDでは「怒ると恐いわよ、きっと…」鳥海が言及している(いや、史実に沿うならばアンタも大概なのだが……)。

提督のおさわりに対しては、「新たなコマンドなのでしょうか?」と、意味を理解していないような反応を示す。
普段が理知的な娘だけに、本当にわかっていないのか、あえて気付かないふりをしているのか……

公式4コマでは姉二人(金剛比叡)に「大声を出してはしたない」と注意しつつも、陰ではこっそり真似をしているなど姉には密かに憧れているようである。
以上のことから一部のユーザーからは「実は自称頭脳派のアホの子では」という推測もなされている。
ちなみに、絵が上手い。
また霧島を武闘派扱いした深雪に対しては「艦隊の頭脳と呼ばれたいんだけど」と言いつつ、鉄拳制裁を喰らわせていた、頭脳とは一体・・・。

そしてアニメでも、中の姉と下の姉レベルで上の姉に心酔しており、第4話では島風をおびき出すのに大井北上にべたべたする所を最適と判断して堂々と張り付く、割とアホの子であった。戦闘では索敵を担当しており、艦隊の頭脳である事は間違いないのだが。
マイクを持つと人が変わるのか、第6話では何やらテンションが上がりっぱなし。
最終話の戦闘ではなんと霧島が眼鏡を取る事態が発生した。ゲーム上の設定上では眼鏡が無いと目が見えない(ゲーム内の時報での台詞)上に眼鏡が戦闘時の情報を映し出す(アニメの描写)機能も備えている為、眼鏡を取る=索敵性能が落ちると言う事になる。恐らくアニメスタッフ的には眼鏡を取る事で「霧島が本気になった」というニュアンスを表現したかったのだろうが……。

2015年01月23日に実装された家具「鎮守府カウンターバー」を設置すると、深夜遅くまで焼酎『霧島』を呑んでいるらしい。大半の艦娘は、22時になるとカウンターバーの酒瓶が片付けられるが、一部艦娘は夜遅くまで呑んでいるようである。

私の想像以上の性能です。さすが司令、データ以上の方ですね。

性能は運の数値を除けば他の金剛型と同等の数値であり、初期装備も同様。
ただし、後述の霧島改二へと改装すると長門型を上回る火力を持つに至る。

改二

2014年3月28日のアップデートにて、姉2人に続いて改二が実装された。
改造可能レベルも同じく75。
服装は改と比べても特に目立った変化は見られないが、艤装は姉達と同様に砲塔を横並びに配置し、両側に防盾と思しきパーツが付いたものとなり、頭部の電探も形状が変化している。

改二実装と同時に、秘書艦担当時の時報ボイスも加えられた。
内容は…その殆どがマイクチェック関連である。

詳しくは「霧島改二」へ。

そのー…史実を突かれるのは、何でしょう?新たなコマンドなんでしょうか?

史実では某ソロモンの悪夢鬼神達と共に第三次ソロモン海戦に参戦し、夜戦アメリカ海軍戦艦サウスダコタに命中弾少なくとも1を与え、日本戦艦でも数少ない「戦艦対戦艦」を成し遂げた武闘派である。
霧島さんマジパネェと言わざるを得ない(※)。
その後戦艦ワシントンと殴り合いになるが、探照灯を点けていた霧島は一方的にタコ殴りにされて撃沈された。他の姉妹と同じぐらい老朽化していた為、被弾の衝撃でリベットが弾け飛んで鉄板に隙間が出来て沈んだものと思われる(※ただし、サウスダコタは乗組員の練度不足が祟り不手際によって間もなく戦闘不能に陥っており、誰でも殴れた。また霧島のほうも徹甲弾ではなく三式弾を装填していたため、サウスダコタには全くといっていいほど損害を与えておらず途中から徹甲弾に切り替え第三砲塔至近の舷側非装甲部を射貫する事は出来たものの砲支持塔内部装甲によって弾かれこれも大きなダメージとはならなかった。また霧島だけでなく愛宕高雄も共にサウスダコタを殴っている)。
その他、詳細については「戦艦霧島」の記事を参照の事。

第三次ソロモン海戦・第二夜戦の戦艦霧島



余談だが、サウスダコタをタコ殴りにしたという戦果は当時の資料を見比べると双方の報告内容に食い違いが見られる。
その為、戦果の正確性に疑問の声も上がっているが、少なくとも戦線離脱させるほどのダメージを与えた事だけは間違いない。
なお、霧島は旧型艦、サウスダコタは新鋭艦である。

主砲、関連イラストを追尾して!…撃て!

霧島
提督を待ちながら


だーれだ?(無邪気)



インテリヤクザモード「マイクチェックの時間だオラァ!

改二おめでとー
VSワシントン



ヤマト艦娘キリシマ(宇宙戦艦ヤマト2199)

 リメイクアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する、ヤマト登場以前に就役していた地球の波動機関非搭載型であり、金剛型宇宙戦艦5番艦『キリシマ』として同名の艦が登場。勿論、名前の由来は戦艦霧島から来ている(金剛型宇宙戦艦も、金剛型戦艦から来ている)。

下記の宇宙戦艦としてのキリシマと、『艦これ』の霧島を掛け合わせて・・・・・・

宇宙戦艦キリシマ
チェック、1、2、…よし


この様な構図になる↓

宇宙戦艦キリシマさん



 衣装等に若干の変更と、兵装関係は完全にキリシマとなっている上、陽電子衝撃を手持ちにしたバージョンも存在。しかし、ガミラスに対抗しえたのは陽電子衝撃砲のみだった。
 因みに、金剛型宇宙戦艦は全部で8隻建造されていた。が、『ヒエイ』を含めた5隻が先に戦没。火星の戦いで『コンゴウ』『ハルナ』と共にガミラス相手に激戦を繰り広げるが、結局『キリシマ』のみが生き残ってしまった。
 最後のメ号作戦には第1艦隊旗艦として参加するも、巡洋艦『アタゴ』『ナチ』や駆逐艦『シマカゼ』など数十隻が撃沈し、残った駆逐艦『ユキカゼ』も盾となって撃沈し、生き残ったのは『キリシマ』のみとなってしまった。

メ号作戦参加の艦娘たち
雪風、反転せず


 なお、漫画版と小説版では差異があるものの、ヤマトの発進を手助けすべく、修理の間に合わないボロボロの艦体でありながらも発進、弾道ミサイルの針路を逸らすことに貢献した。下記イラストな感じに(イメージです)。

センシティブな作品



自衛艦きりしま

戦艦霧島の名を引き継いだ、こんごう型護衛艦「きりしま」の艦娘化、および霧島の自衛艦化もある。

護衛艦これ・きりしま
きりしま(現代化改修ver)
霧島36歳が夕張30歳にご指導【2014/05/15】


なお本艦は2代目にあたり、初代霧島が末妹であるのに対し、2代目「きりしま」は2番艦になった。建造先は初代と同じく三菱重工長崎造船所で、当代は同型の三女も同郷である(末妹のみ江戸っ子)。

令和にて・・・

令和元年にて開催される予定だった「令和元年観艦式
この付帯行事で実施される一般公開イベント「フリートウイーク」の横須賀地区において、C2プレパラート名義で艦隊これくしょんもフリートウイークに参加した。
その中で、霧島が『きりしまmode』として海上自衛隊で女性海士「第3種夏服」に見を包んだ姿がお披露目された。

DDG-174 きりしまさん


またコレに合わせる形で艦これ公式コンパニオン『艦娘遊撃隊』の霧島も同様の格好で横須賀基地内に登場している。

本部より関連タグです。

艦隊これくしょん 艦娘 戦艦娘 金剛型

夕立(艦隊これくしょん) 綾波(艦隊これくしょん):第三次ソロモン海戦無双組。
サウスダコタ(艦隊これくしょん):第三次ソロモン海戦で殴り合ったライバル。
霧島(無印) 霧島山
眼鏡艦娘 大艦巨乳主義 ブルーヒロイン 
三菱重工業 - 元ネタの建造は三菱合資会社三菱造船所(現:三菱重工長崎造船所)。

主砲、非関連タグを追尾して! ……撃て!

マイクチェックの時間だオラァ! 霧島組 インテリヤクザ
黒霧島 赤霧島

メタグロス:同じく、高火力で知能の高いキャラクター。映画でのトレーナーはなんの因果か眼鏡の女性だったりする。

同型艦一覧

金剛型
艦名何番艦声優絵師実装日
金剛1東山奈央コニシ2013年4月23日(初期実装)
比叡2東山奈央コニシ2013年4月23日(初期実装)
榛名3東山奈央コニシ2013年4月23日(初期実装)
霧島4東山奈央コニシ2013年4月23日(初期実装)
前級次級
扶桑型

関連記事

親記事

金剛型 こんごうがた

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12914449

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました