曖昧さ回避
- 英語圏の名字の一つ。
- 初代アメリカ合衆国大統領、ジョージ・ワシントン
- ジョージ・ワシントンに因んで命名された、アメリカ合衆国の首都。コロンビア特別区。→ ワシントンD.C.
- ジョージ・ワシントンに因んで命名された、ワシントン州。
「首都」?「州名」?
日本人の地方区分命名感覚では、アメリカ合衆国の首都ワシントンはワシントン州にあると考えたくなる。だが、実際にはワシントンD.C.がアメリカ東海岸に位置するのに対して、ワシントン州はアメリカ大陸全土を横断した反対側のアメリカ西海岸に位置する。
日本では単に「ワシントン」という地名を記すとアメリカの首都もしくはその地を本拠地とするアメリカ政府を指すことが多い。だが、アメリカ人は地名で「ワシントン」とだけいえば、ワシントン州の話と判断する模様帝国書院記事参照。