ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:saurasu
編集内容:アニメ版の概要追加

概要

CV:日野未歩遊佐浩二(劇場版第4作目)

No136
種族フシギ
ランクS
スキル爆発力(最初の攻撃だけ必ずクリティカルになる。)
好物てんぷら
こうげきするどいつめ
ようじゅつれんごくの術
ひっさつわざ炎刃・鬼ごろし(自ら生成した炎の刃で範囲内(正面縦1列)を斬りつける。あとには燃える床が残る。)
とりつく鬼の呪い(とりつかれた妖怪は強力な鬼の呪いでHPが少しずつ減ってしまう。)
成長
自分がクリティカルを出した際、自分のHPを回復する。

数多くの鬼の手下を従える鬼の大親分。無類の酒好きだが、酒が原因で人間に負けたことを反省し、現在は禁酒中。杯の中はスポーツドリンクのとのこと(妖怪大辞典より)

イサマシ族っぽく見えるが、フシギ族の古典妖怪。伝説の盗賊の親分が妖怪化・・・というより鬼と化した。家来にする程の武力とカリスマを秘めている。お酒が大好きなのだが、それが原因で人間(源頼光の事)に負けたのを機に禁酒し、スポーツドリンクで代用しているようだ。

ひっさつわざはスポーツドリンクを飲んで右手に吹きかけて炎の剣を生成、これで敵を斬るというものとなっている(なぜにスポーツドリンクでできる?)。

酒(現在はスポーツドリンク)を好み、鬼のような仮面をしているのは、「酒典童子絵巻」というに奈良絵本に関連する。この本における酒呑童子は近江国須川の長者の娘・玉姫御前と伊吹山の伊吹大明神(八岐大蛇)との間に生まれた子どもである。妖怪ウォッチのオロチとの関連性はいかに?

アニメ

本編には未登場だったが、メインビジュアルと思われる花見のイラストに登場し、キュウビの傍でを飲んでいた。

映画妖怪ウォッチ「シャドウサイド 鬼王の復活」ではエンドロール後に登場。怪魔側であると思われる描写があり、姫を探すために鬼王・羅仙の復活を早めたらしい発言をしている。

そして、アニメ版でついに活動を開始。「酒呑ハルヤ」と名乗って人間界に潜伏し、天野ナツメの通う中学校に転校して来た。ミステリアスな雰囲気を醸し出し、青い目が特徴のイケメン。

儀式を執り行うため人間界に隠れている「姫」と呼ばれる人物を探している様で側近の洞潔、配下のフクロウ達を動かして捜索させている。

また、洞潔の持つアシュラ豪炎丸を含む5本の妖聖剣を儀式のために手中に収めようとしており、その内、不動明王が宿るフドウ雷鳴剣を所有する月浪トウマに目をつけている。

関連タグ

妖怪ウォッチ フシギ族  酒呑童子 スポーツドリンク

キンタロニャン←源頼光に同行した金太郎がモチーフのニャン系。酒呑童子との因縁は?

烏天狗←酒吞童子とになっている古典妖怪

化け草履こえんらえんらえんらぬえ風魔猿←同じくフシギ族古典妖怪達。

関連記事

編集者:saurasu
編集内容:アニメ版の概要追加