ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
元祖Aqoursの編集履歴2018/08/01 01:12:34 版
編集内容:ラブライブ!サンシャイン!!(アニメ)

※ここから先はラブライブ!サンシャイン!!9話の最大級のネタバレとなっております。

ネタバレを避けたい方はブラウザバックをお願いします

ネタバレ

概要

(元祖)Aqoursとは現在の三年生組(松浦果南黒澤ダイヤ小原鞠莉)が一年生の頃に結成していたスクールアイドル。

リーダーは松浦果南。

アニメ6話で沼津の高校との統合の話が立った浦の星女学院

実は三年生組が一年だった頃から統廃合の噂が立っており、それを阻止するために当時一年生だった果南とダイヤは「見た目の受けもよさそう」という理由で同級生の鞠莉を誘いスクールアイドルを結成する事を画策。

当時の鞠莉はスクールアイドルに一切興味がなく全く乗り気でなかったが、必死の交渉の結果メンバーに招き入れる事に成功。

実力のほどは定かではないが、7話で千歌達も出場した「東京スクールアイドルワールド」に招待された事から少なくとも地元では結構実力は持っていたとされる。

しかし東京に集結したあらゆる強豪達に恐れ戦き自分たちの番で歌う事が出来ず失敗に終わる。この件をきっかけに果南が話を持ち出しグループは解散、三人は分裂してしまう事になる。

三年になって浦の星へ戻ってきた鞠莉は果南やダイヤにハグしたりスクールアイドルの話を自分から持ちかけるようになっているが、かつてはこのように真逆の立場であった。

だが、彼女のいかなる事にも前向きな本来の性格を知っていた幼馴染の千歌は、「東京での挫折程度でグループを解散させるような人物ではない」と疑問を持つ。

三年生の教室でたまたま言い争う果南と鞠莉を目の当たりにしてしびれを切らした千歌は三人を部室に呼び、真相を聞き出そうとするが果南は部室を出て行ってしまう。

そこで残ったダイヤに解散の「真の理由」を問い詰める事になるが…

真相

実は「東京スクールアイドルワールド」で果南が歌わなかったのは意図的なものであった事が判明する。

その理由は本番当日鞠莉はハードな練習で足首を痛めていたため。また同時期鞠莉には留学の話も出ており、「これ以上足首に負担をかけたら鞠莉の将来のあらゆる可能性を奪ってしまう事になる」と判断したためでもあった。これらが果南がグループ解散を言い渡した真相である。

その結果、

ダイヤ・果南(強引にアイ活に巻き込んでしまった鞠莉に申し訳なさを感じ将来を思って解散させた)

鞠莉(留学よりもスクールアイドルの方が大事だった。このままアイ活を続けてくれても構わない)

という皮肉にも両者の気遣いが裏目に出てすれ違いが生じ、2年間ものわだかまりが続く事となった。

だが、ダイヤは鞠莉が戻ってきてから表向きは厳しい事を言いつつ千歌達を裏で何度かサポートするようになった事からもそれなりに鞠莉の真意を見抜いていたようである。

ちなみに、過去にμ’sにも似たような例が存在する。

それは無印一期11話の「学園祭ライブで、 センターの高坂穂乃果が過度の練習が祟って本番中にダウン。高熱を発症したために数日間安静にせざるを得ず、その結果19位まで上昇していたラブライブを辞退せざるを得なくなったという大規模な失敗へと繋がってしまった。

過去のμ’sの例を考えればこの判断は正しかったと言えるが、μ’sとは別に事が悪い方向へと向かってしまったようである。

お互いの真意が分かった事で三年生組は打ち溶け、ついに9人全員のAqoursが揃う事となる。

また、この3人組の当時のグループ名はAqoursであった事が判明する。

3話で千歌達がグループ名を決めるきっかけとなった砂浜の落書きは誰が描いたものだったのか長らく議論になっており果南が描いたという説が有力だったが、ダイヤが残したものだと判明し議論は結着を迎えた。

なお、他のメディアでは三年生はいずれも元々スクールアイドルに無関心だったためこれはアニメ版限定の設定である。そのためスクールアイドルフェスティバルでAqours三年をナビゲーターに置いた際の一部セリフもアニメ版と矛盾が生じている。

その後明らかになった要素

  • 理事長の鞠莉から使用許可をもらった散らかったまま放置された部室で千歌が発見したホワイトボードの文字は3人編成時代に書かれていた「未熟DREAMER」の歌詞の一部である(1期4話)。
  • 果南が作詞、鞠莉が作曲、ダイヤが衣装(妹の黒澤ルビィも手伝っていた)を担当していた。(2期2話)
  • 鞠莉が足首を痛めた原因は当時のAqoursダンスフォーメーションアイディアノートにも残されていたMIRACLE_WAVE」の振り付けだった(2期6話)。この曲のセンターはロンダートとバク宙という高難度のパフォーマンスを成功させる必要がある他、センター以外のメンバーの振り付けもかなり難しい。
    • なお、3人編成当時のセンターは果南だった事から、果南もロンダートとバク宙を出来るという事になる。元々運動神経が曜と並んで高くスタミナでは最も突き抜けているため出来ていてもまったくおかしくない人物だが、負けず嫌いな鞠莉の性格を考えればそのような相当練習を積まなければ出来ないようなテクニックを含んだ振り付けを体を痛める事もなくマスターしてしまった果南に追いつこうと無理をしてしまうのも仕方ないと思われる。

関連イラスト

pixivでは、一年生時代の三年生組のアイドル姿を描く場合、同名グループの区別としてこのタグを付ける事を推奨する。

関連記事

元祖Aqoursの編集履歴2018/08/01 01:12:34 版
編集内容:ラブライブ!サンシャイン!!(アニメ)
元祖Aqoursの編集履歴2018/08/01 01:12:34 版