14系700番台「サロンエクスプレス東京」
若年者層を主なターゲットとした「欧風客車」として、当時の日本国有鉄道が1983年に14系座席車を改造して誕生させた。いわゆる「ジョイフルトレイン」の1つである。座席は個室を主体にしており、1号車を展望室つき「パノラマコンパートメント車」、2号車~6号車を普通の「コンパートメント車」、7号車を展望室・ラウンジ一体型の「パノラマラウンジ車」とした。7両すべてがグリーン車扱い。
ジョイフルトレインの原点とも言える立ち位置の車両で、登場の翌年には改造車ながら鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。
14系700番台「ゆとり」
全室が個室であった都合上、1990年代以降は稼働する機会が少なくなり、民営化後のJR東日本は1997年に客車のリニューアルを実施。7両のうちの「オロ14 702号車」のみ新潟地区のお座敷列車のサロン席へ転用したため、残る6両が「ゆとり」へ再改造されることになった。外観そのままで和式客車・お座敷列車仕様に改められた。
2008年まで活躍。両端の展望車のみ保留車扱いで2015年まで在籍していた。