南港ポートタウン線
なんこうぽーとたうんせん
「Osaka Metro」が営業しているAGT(新交通システム)路線の1つ。通称「ニュートラム」。
概要
1980年4月10日に大阪市交通局の路線として開業。2018年の民営化に伴い現在はOsakaMetroが営業している。ラインカラーは水色。ナンバリングはP(Porttownより)。
愛称は「ニュートラム」。電車は、神戸にあるポートライナー・六甲ライナーや、東京にあるゆりかもめと同じAGT(新交通システム)方式である。ゴムタイヤで走り、駅にはホームドアが設置されているなどの点は新交通システムとしてはありふれているが、一部の駅が地下に潜る点は、無人運転する電車としては極めて珍しい。
コスモスクエア駅~住之江公園駅までの7.9kmの路線のうち、コスモスクエア駅~トレードセンター前駅間の1駅間は第三セクター・大阪港トランスポートシステムが第三種鉄道事業者として施設を保有している。大阪市交通局時代の2005年まではコスモスクエア駅~中ふ頭駅間を大阪港トランスポートシステムが第一種鉄道事業者として直接運営していた。大半の区間は軌道法による「軌道線」扱いとなっていながらも、この区間は現在も「鉄道線」扱いとなっている。