ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

正親町三条公兄の編集履歴

2018-12-03 20:05:27 バージョン

正親町三条公兄

おおぎまちさんじょうきんえ

正親町三条公兄とは戦国時代の公家。

重要

父は内大臣正親町三条実望。母は今川義忠の娘。官位は正二位、内大臣今川義元従兄弟に当たる。

経歴

生後すぐに叙爵。以降、侍従右近衛少将・右近衛中将・蔵人頭を経て、永正15年(1518年)には参議となり、公卿に列する。その後、備前権守・左近衛中将を歴任したが、経済的に困窮し、天文9年(1540年)より今川氏との縁を頼って駿河国に下った。天文13年(1544年)に一度帰京して朝廷へ出仕。参議に叙せられ、公卿に列した。ついで権中納言となり、天文15年(1546年)には権大納言となったが、天文16年(1547年)には再び甲斐国へ下向してしまった。のちふたたび帰京し、天文21年(1552年)には大宰権帥に任じられ、さらに天文23年(1554年)には内大臣を務めた。たびたび地方に下向して朝廷への奉仕を放棄しながら、正親町三条家の極官にまで官位昇進を遂げたことは、当時の朝廷の人事管理や廷臣統制がいかにいいかげんになものであったかを物語る。

子女

男子:正親町三条実兄

男子:正親町三条実福

男子:三条実教

男子:松陰居士四条隆憲櫛笥隆致の父)

女子:三条西実枝

関連項目

朝廷 公家 正親町三条家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました