ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

太政官の官職の令外官の一つ、唐名は宰相。


内容編集

律令制編集

奈良時代に設置された役職で大宝律令制定と共に発足、天平3年(731年)に役職となる。公卿官位は中納言の下である。定員は8名、位は四位以上。


明治時代編集

明治以降は太政官のもと大臣・納言の次に置かれた役職で薩長土肥の実力者が就任した。省の役職を兼任していたが後に内閣制度化に伴い廃止された。


任官者編集


武家の任官者編集


明治時代(カッコ内は兼職)編集




関連タグ編集

公卿 朝廷 太政官 律令制 明治時代 非参議

関連記事

親記事

朝廷 ちょうてい

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました