ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

TOKYOFMの編集履歴

2019-04-18 15:12:53 バージョン

TOKYOFM

とーきょーえふえむ

東京のFMラジオ局。

概要

多くの局の送信が東京スカイツリーに移った今も尚、東京タワー頂上から周波数80.0MHz、出力10kWで送信中。かつては同じ周波数・出力ながらタワー中段からの送信であり受信状況は今より悪かった。

テレビ局のデジタル化及びスカイツリーへの移転で東京タワー頂上が空いたため、その送信場所を譲り受けた。当初予定ではアンテナもそのまま譲り受ける予定であったが、東日本大震災の揺れでアンテナが曲がってしまい、交換を余儀なくされている。因みに、東京タワーの経営は同じJFNのFM大阪とも仲が良い前田家のものでもある。

放送事業者名称は「エフエム東京」、通称とは逆であるが、1990年まではFM東京を名乗っていた名残りと思われる。(後述)


民放FMラジオ局をコールサインで並び替えると先頭のJOAU-FMがここ。

前身が東海大学のラジオ放送局ということもあり、持ち株率はトップである。


ちなみに東京の独立テレビ局TOKYO MX」の主要株主だったりする。

スペイン坂スタジオが渋谷パルコ内にあるが、そのパルコはかつてはJ-WAVEと同じセゾングループであったことからもわかるように、J-WAVEとも競合するわりには仲が良い。


かつて見えるラジオという音声多重放送を行っていたが、2014年3月いっぱいで終了した。

送信所情報

親局東京タワー80.0MHz/10kw
新島中継局新島村宮塚山76.7MHz/100w
八丈中継局八丈町三原山82.9MHz/10w
青梅中継局青梅市二ツ塚峠83.6MHz/20w
八王子中継局八王子市東京都水道局暁町配水所80.5MHz/10w
檜原中継局檜原村FM東京檜原予備送信所に同居86.6MHz/300w
檜原予備送信所檜原村大字下元郷(臼杵山)80.0MHz/5kW

檜原中継局は2015年12月14日に開局した

余談

かつて、TFMはTHE TIMERSの楽曲を放送禁止楽曲扱いにした事があり、それに怒りを持ったメンバーのゼリーフジテレビの「夜のヒットスタジオR&N」に出演した際に「偽善者」の内容をTFMを放送禁止用語を混ぜて罵倒する「FM東京の歌」にすり替えて熱唱した事がある。

関連

オフィシャル

Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました