CV:茅野愛衣
概要
ニフル王国の第一王女であり第二子。おっとりしていて面倒見がよく母性的な性格をしている。幼い妹に対しても敬語で話し、きょうだいの中で唯一夢見の力と魔力を持っている。主に魔力を駆使して戦うものの、一通りの武芸は嗜んでいるらしい。
またきょうだいの服は彼女が作っている可能性があるとか…(絵師による非公式設定)
ストーリーでは第二部で召喚士の夢に介入し登場。その夢に介入するための『夢見の儀式』は『生涯に一人だけ、全てを捧げる相手』のみに使える…というらしいので何かと重いキャラである。やたらと運命の人と連呼したり…。
風の伝承英雄(要するにフェス限)のため、月末月初の伝承・神階英雄召喚以外からは登場しない。月によっては伝承英雄に選ばれない時もあるので公式の告知をよく確認しておこう。なお、本編で全身が出る前に先に伝承英雄としてガチャに登場した。
イラストレーター曰くデザインは人魚をモチーフにしたとのこと。
ユニット性能
夢の中の微笑み スリーズ(伝承英雄)
「ニフル王国のスリーズと申します。
まあ、あなた様は…
夢で私が思い焦がれたお方…」
属性 | 緑 |
---|---|
武器種別 | 緑魔 |
タイプ | 騎馬 |
武器 | ブリザード(専用) |
奥義 | 氷華 |
A | 魔防の城塞3 |
B | 氷の封印(専用) |
C | 魔防の謀策3 |
風の伝承英雄。
数少ない騎馬タイプの緑魔。ブリザード(魔防+3)と城塞で底上げした魔防を生かした戦い方を得意としている。
ブリザードは敵のデバフの合計分だけダメージが増えるという、逆ブレードのような性能。
また、専用スキルの氷の封印により、HPが多い時はターン開始時、自分がどこにいても守備が最も低い敵の攻撃速さデバフをかけることができ、ブリザードのデバフ加算効果ともかみ合う。特に「死線」持ちには相手のメリットを潰していけるので強く出られる。
騎馬ユニット故にステータスは低めで速さも中途半端。近接ユニットや弓と暗器。騎馬特攻持ちのユニットには注意。
スリーズのみ武器が上記の北欧神話の川の名前からとられていない(他のきょうだいの武器は「ギョッル(フリーズ)」「レイプト(フィヨルム)」「シュルグ(ユルグ)」と北欧神話由来の名前である)。ちなみにブリザードという風魔法は聖戦の系譜・トラキア776・暁の女神で遠距離魔法として登場していた。
初夢の微笑み スリーズ
「ニフル王国の第一王女、スリーズです。
新しき年の訪れに祝福を。
夢が叶う一年になりますように。」
属性 | 赤 |
---|---|
武器種別 | 剣 |
タイプ | 飛行 |
武器 | 氷神刀(専用) |
奥義 | 凶星 |
A | 鬼神飛燕の一撃2 |
B | 攻め立て3 |
C | 速さの相互鼓舞 |
2019年の正月から登場した正月版の超英雄。正月にちなんで和装のうえ金鵄に乗っての登場となった。正月版の兄フリーズと兵種も属性も丸被りだがステータス傾向は全くの別物。
専用武器の「氷神刀」はターン開始時に自身の周囲4マス以内の最も近い場所にいる敵の全ステータスを-4する効果がある。
ステータス傾向は通常と同じだが飛行の近接になったため速さが高くなった。加えて専用武器に速さ補正がかかっているためかなり速い。
Cスキルの速さの相互鼓舞は味方が隣接していればその味方だけでなく自分にもバフがかかる。
高速アタッカーおなじみの鬼神飛燕の一撃や、ピンチ時に安全に攻撃できる攻め立ても持っており、アタッカー向きの性能。しかし、HP・守備・魔防が軒並み低いので弓は勿論、物理も魔法も極力受けないように。「氷神刀」のデバフ効果を生かした立ち回りをしていこう。
なお、実装と同時に追加された外伝では持ち前の優しさを発揮してレーヴァテインと触れ合う微笑ましい場面が見られる。
余談
そのおっとりした雰囲気、それっぽい台詞、イラストレーターの前嶋重機氏のツイートからスリーズがきょうだいで一番上と考える人が多かった。
詳細(※)が判明するまでは寧ろ大多数の人がそう思っていたし、メインストーリーだけでは分からない部分だし、設定として美味しいし…と、スリーズを長女とした創作なんかは今も多い。
また、きょうだいの名前は全員北欧神話に登場する川の名前からとられている。
※…正式なきょうだい順が判明したのは第2部終了後に開催された前日譚となる「想いを集めて」イベント。
関連タグ
ネタバレ
以下ストーリーの重大なネタバレを含みます。
第二部第七章、スルトの手によりフィヨルムの目の前で虐殺され命を落とす。拷問にも口を割らず、フリーズ同様、健気に耐え抜いていた。
ようやく合流した矢先だっただけにショックを受けたプレイヤーもいる。
ガチャで登場するスリーズは恐らく異界のスリーズと思われ、後に死後に召喚されたようなユニットが登場するが、こちらはガチャの登場時期の関係上死ぬ前のスリーズだろう。台詞からして本編と同じ夢を見ていたようだ。