ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

閃機種の編集履歴

2019-06-22 21:50:01 バージョン

閃機種

せんきしゅ

閃機種とは、ファンタシースターオンライン2「EPISODE6」から登場した新種のエネミーである。

マトイ「はっ……はっ……

    何、この敵……!

    いつものと、全然違う……!」


概要

終の女神シバマザーシップへの侵攻を開始すると同時に出現した「フォトナーの尖兵」ともいえる存在。

見た目は惑星リリーパ機甲種とは異なり、色鮮やかな装甲に覆われている。


弱点はダーカーと同じくコアだが、弱点属性は「闇」。

コアを覆う装甲はかなり頑丈であり、ムービーでは主人公コートエッジの斬撃を弾き返してしまった


緊急クエスト「終の艦隊迎撃戦」

2019年5月29日に実装された緊急クエスト。

オラクル船団の近傍に出現したフォトナーが率いる「終の艦隊」の撃破が目標であり、全3セクター、各2パターン(計6種類)のクエストで編成されている。


交戦区域

セクター1

  • 「艦隊迎撃戦:味方救援」
  • 「艦隊迎撃戦:被害艦救助」

閃機種から味方艦を救出するのが主軸のクエスト。

セクター2

  • 「艦隊迎撃戦:敵艦襲撃」
  • 「艦隊迎撃戦:妨害艦追撃」

A.I.S妨害装置の破壊を主軸としたクエスト。

セクター3

  • 「艦隊迎撃戦:戦艦撃破」
  • 「艦隊迎撃戦:敵旗艦突撃」

主戦力の撃破による撃退を主としたクエスト。

種類

原種の他、対A.I.S用の「Σタイプ」が存在する。

小型

バリール

正面にバリアを張る閃機種。

バリアが展開されていない背後が弱点である。


ゾルーラ

両腕部を変形させて攻撃を行う閃機種。


ラディルーゴ

突進などの攻撃を仕掛けてくる人型の閃機種。


ハバルッサ

飛行形態と戦闘形態の2つの形態を持つ可変型閃機種。


カサドール

セクター1・2での戦闘中に、味方艦隊を横切って撃ってくる閃機種。

1~5のバリエーションがあるが非常に脆い。

地味に評価対象の総合撃破率の対象であるため、なるべく逃がさずに仕留めておきたい。


中型

オルカーバ

宇宙船のような形状をしている閃機種。

コアの位置が下にあり、大技を使用する時でないと満足に狙えない。


ディゾルセイバー

騎士に似た形状をしている人型の閃機種。

セイバーを使った斬撃だけでなく、シールドを正面に構えて攻撃を防御する。


セイバーディグル

ディゾルセイバーの亜種。

攻撃面が強化されている。


大型

ドラルベルージュ

斬撃やレーザーで攻撃を行う人型の閃機種。

両腕部と両脚部を破壊することでどこか一ヵ所にコアが露出する。


ドラルグルーディ

ドラルベルージュの亜種。

瞬間移動を繰り返すルーチンがあるため、ドラルベルージュより厄介。


レイドボス

ディモールドゥミヌス

緊急クエスト「終の艦隊迎撃戦」の「敵旗艦突撃」に登場する超大型閃機種。

終の艦隊の旗艦中枢を守っており、4本のアームやレーザーを使った攻撃を繰り出してくる。

追い込みの最中にA.I.Sヴェガに乗り込むパートあり。


ネメスアンジュール

緊急クエスト「終の艦隊迎撃戦」の「戦艦撃破」に登場する超大型人型閃機種。

強烈な攻撃やバリアーによる脅威の性能を持っている。

A.I.Sヴェガの新機能・カウンターシールドの練習台。


関連タグ

ファンタシースターオンライン2 フォトナー 終の女神シバ PSO2ボスエネミー一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました