ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

6.11事件の編集履歴

2019-06-23 21:49:04 バージョン

6.11事件

ろくてんいちいちじけん

6.11事件とはニンテンドーダイレクトで増田氏から報じられた衝撃の一言から始まったポケモン史上、運命の分岐となった事件である。

この記事自体が発売前であるポケットモンスター ソード・シールド、あるいはシリーズ全体に対して物議を醸す為に作成されたものです。

ポケットモンスターシリーズを純粋に楽しみたい人はブラウザバックを推薦します。


事件の発端

2019年6月11日、アメリカ、ロサンゼルスで行われたゲームのプレゼン発表会「E3 2019」。

その中で任天堂はニンテンドーダイレクトを通して新ゲームの情報を発表した。ダイレクトにはポケモンのゲームを作っているゲームフリークの重役である増田氏から今年の11月に発売される最新シリーズ、ポケットモンスターソード・シールドの新情報を発表した。新しいポケモンや広大で綺麗なフィールドなどが報じられたが、そんな映像が吹き飛ぶほどの衝撃事実がこの場で発表された。

それが以下の発言である。


これまでのポケモンシリーズは全種類のポケモンを

ポケモンバンクから連れてくることができました。


でも、ニンテンドースイッチに移行してから

ポケモン一匹ずつに対する表現が非常に豊かになりました。

そしてポケモンは800匹を超えています。


一匹ずつのクオリティを大事にして、バトルバランスも取って

限られた開発時間でお届けするために

長い間議論を重ねた結果、

ポケモンホームとソードシールドの間を行き来できるポケモンを

ガラル図鑑に登場するポケモンに絞ることにしました。


これを受け、「互換切り」という言葉が拡散している。

確かにガラル地方に連れて行けない種がいるという点では間違いでは無いのだが、ガラル図鑑に登場するポケモンは剣盾に連れていく事が出来る為、完全な「互換切り」とは少々言葉が違う。

より正確に表現するのなら、ポケモンの選抜と言うべきであろう。


発表後の動乱

最新作においてポケモンの醍醐味である一緒に旅をしたり、一緒にバトルすることが出来ないポケモンがいるというこの情報は、全国どころか世界のポケモントレーナー達に大きな衝撃を与えた。


日本国内では増田氏に対する非難やショックだという意見は確かにあったものの、「いつかこうなるとは思っていた」「理由は妥当、仕方ない判断」「今後のシリーズに自分の好きなポケモンが一切登場しないと決まったわけではない」とほとんどのポケモンユーザーが渋々納得しており、話題はどのポケモンが出て来ないのか、新ポケモンはどれくらいいるのか、などにシフトしていった。


しかし海外では多くのユーザーがこの発表に大激怒

発表以降、関係者のTwitterは炎上し、世界中からバッシングを受ける羽目になってしまった。Twitterには◯◯でないなら買わないの他、ポケモン引退や増田氏に対する失望や罵倒のコメントが寄せられた。

あげくポケモン剣盾に全ポケモンを出すよう署名活動を行ったり、整理反対を訴える広告を掲げたりとまるで政権批判を想起させる程の反対ぶりを見せた

それだけに飽き足らず、Youtubeの海外版の紹介PVでは低評価が大量に付き、1週間後の6月18日では高評価1万2千に対して低評価がなんと6万5千というとんでもない数値を叩き出した。そして当然コメント欄には外国人の罵倒がひしめいていた。


ポケモン選抜に至るまでの背景

20年以上の歴史を持つポケットモンスターシリーズは、第7世代『ウルトラサン・ウルトラムーン』では800種以上のポケモンが登場しているが、『ウルトラサン・ウルトラムーン』には理論上16年前の作品である『ルビー・サファイア』のポケモンを連れてくる事が出来る。


しかし、今回のソード・シールドではハードが3DSからSwitchに変わったことにより、レッツゴーピカチュウ・イーブイのように一層ポケモンの表情が豊かに鮮やかに表現できるようになった。つまり、今回はピカチュウイーブイなどのカントー圏内+αの他に、これまでの約650体のポケモンをまた一から作り上げ一層クオリティの高いものに仕上げないといけない。


そこまでするには途方も無い時間が必要になるのは言うまでもない。

“ポケモン1匹のグラなんて5分で作れるだろ”という輩もいるが、実際にやってみると明らかに無理な事は明白である(「時間をかければいいだけ」「ゲームフリークの技術力不足」なども同様のいちゃもんである)。


ポケモン選抜の判断

増田氏、もといゲームフリークの判断は正しかったのかというと、決して間違ったことはやっていない。

今後のシリーズが続いてゆけば、その分ポケモンの種類は増えていく。

シリーズ通してこれまでのポケモンを全員登場させるとすると、機体やグラフィックが変わるたびに全ポケモンを作り直さないといけないので、シリーズが進む度に制作時間がどんどん長くなって次回作を期待しているファン達を待たせてしまうことになるし、開発期間が延びればその分の負担がシリーズの利益を圧迫し、ポケモンの数が増えれば増えるほどハードのスペックが足りなくなる懸念もなくもない。特に近年開発ペースが上がっていることや、一気に画質が向上したことを考えれば尚更である。

また、ポケモンの数が増えればその分ゲームバランスを取ることが困難になり、対戦等のゲーム性が失われる事も十分に考えられる。


一方でポケモンのシリーズの根幹はポケモンの存在そのものであり、ゲーム自体の出来は二の次で、自分が好きなポケモンを使ってプレイ出来ないというのがユーザーにとって最大の不満であるというのもまた事実である。

新たなポケモンも登場するとはいえ、自分の相棒と言っても良いようなポケモンと別れるかもしれないというのはポケモンに思い入れがある人程に辛く、メーカーの判断が間違っていないからと言って簡単に割り切れないのもおかしくはない。

実際、発表時の増田氏からもユーザー離れは覚悟の上で行った、議論の末の苦渋の決断だったことは読み取れる。大博打を打ったというのも事実なのだろう。


ただ、ポケモンの選抜自体は今回が初めての事ではない

ルビー・サファイアの時にもやはり技術的な問題から金・銀・クリスタルからポケモンを連れてくることが叶わず、最終的にはポケモンコロシアムやファイアレッド・リーフグリーン及びエメラルド等の後発のソフトと通信を行うことで全てのポケモンを揃えられるようになった。

当時もこれらに関する批判はあるにはあったのだが、やはり技術的に仕方ないし当然という意見がほとんどであった。見方によっては、第四世代以降が恵まれ過ぎていたのかもしれない。


こうしたことからも希望的観測であるという点は否定しないが、剣盾も今後のアップデートや周辺ソフトの登場によって連れて行けるポケモンが増えてゆく、あるいは本作では不可能でも最終的にスイッチをハードとしたポケモンシリーズで全てのポケモンが登場する可能性は十分にある。


まずは無暗に騒ぎ立てるような事をせず、動向に注目してゆきたい。


関連タグ

6.11事件に関係するタグがありましたら書き足してください。

  • ポケモン剣盾
  • 増田ァ!
  • RSE:本シリーズの過去作。上述のように、こちらも技術的な問題から過去作から選抜が行われた。
  • ポケモンスタジアム:同上。NINTENDO64DDで開発予定であり、後に全ポケモンが出場可能な拡張ディスクを販売する予定の為に選抜が行われた。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました