ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:桃太郎P
編集内容:「琉球」を「沖縄」に表記変更するなど

概要

司会は番組開始の1987年10月から変わらず関口宏氏が務める。出演者は司会者と同じ事務所に所属する人が多いが、レギュラーコメンテーターとして毎日新聞特別編集委員の故・岸井成格氏も出演していた。

番組の政治姿勢は護憲・リベラル・民主主義を重んじるものであり、強権的な政治勢力には批判的である。また、太平洋戦争への反省から歴史問題を重視する姿勢が見られ、それに関する特集も多い。

名物コーナーは張本勲氏と故・大沢啓二̪氏よるスポーツコーナー・週刊御意見番。両氏のあっぱれの一声は、多くのスポーツファンの共感を呼び、一部のファン(特に大リーグファン)の困惑を招いている(なお、同コーナーは大沢氏の死後、毎週ゲストを迎えて存続し、サッカーの一大イベントがある場合には中西哲生氏を迎えての解説が定番となっている)。

また、手作りの模型による解説も名物の一つで、子供にもわかりやすい内容となっている。

放送時間は朝8時-9時54分だが、時間枠を延長することがある(大概、年末年始のいずれかもしくは両方であったが、8月の終戦記念日、近年の地震の多発から「防災意識」を高める特集が3月,4月のいずれかに入ることがある)。さらに、放送開始から1994年3月までは8時30分スタートだった。また、放送開始当初は9時30分で放送を終わる放送局もあった。

ライバル

直接的なライバルとしては、(「報道2001」シリーズ→「報道プライムサンデー」→)「日曜報道 THE PRIME」(テレビ大分とテレビ宮崎を除くフジテレビ系列)と「(東山紀之サンデーLIVE!!」(福井放送とテレビ宮崎を除くテレビ朝日系列)がある。また、間接的なライバル(裏番組)としては、片瀬那奈司会の情報番組「シューイチ!」(日本テレビ系列。同系列である福井放送とテレビ大分はこちらを放送)や、テレビ朝日系列のニチアサキッズタイム、フジテレビ他のドリーム9があげられる。

視聴率

これらのライバルを向こうに回し、15%程度稼いでおり、視聴率は日曜朝8、9時台ではトップである。もっとも、かつては「Theサンデー」シリーズ(放送開始当初は日本テレビ他、その後日本テレビ系列29局に「昇格」)に歯が立たず、「ママレード・ボーイ」や平成仮面ライダーシリーズ(いずれもテレビ朝日系列)にも苦戦したこともあった。

関連番組

関連番組としては、この番組の直後に放送されている(ただしテレビ高知RKB毎日放送は放送時間を遅らせているため、直後に放送されてるわけでは無い)、太田光司会のバラエティ番組「サンデージャポン」がある。ここでは完全に無視している芸能ネタやゴシップを扱う番組であり、この番組と完全に対になっている。言うなれば、この「サンデーモーニング」が、「テレビで見るサンデー毎日(あるいはAERA、週刊朝日)」なのに対し、「サンデージャポン」は「テレビで見るゴシップ雑誌(例・週刊新潮、週刊文春、週刊現代、週刊ポスト、週刊大衆、週刊実話)」である。なお、サンデージャポンは、TBS系列でも九州沖縄ブロックの系列局では放送されない(ただし、九州・沖縄ブロックでも先述の通りRKB毎日放送では放送。また、普段は放送する局でも放送しない場合がある)。

関連記事

編集者:桃太郎P
編集内容:「琉球」を「沖縄」に表記変更するなど