ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

氷菓の編集履歴

2019-07-28 15:00:05 バージョン

氷菓

ひょうか

「氷菓」とは、米澤穂信の推理小説シリーズ「〈古典部〉シリーズ」の第1作。およびこれを原作としたアニメ、漫画シリーズの総称。 また、2017年にはこれを原作とした実写映画が放映された。

※一般的な冷たい菓子類をについては、氷菓子を参照してください。

作品全体としての詳細は〈古典部〉シリーズ参照


憶えていてはならない。何故ならあれは、英雄譚などでは決してなかったのだから。

概要

米澤穂信の推理小説シリーズ〈古典部〉シリーズの第1作。文化系部活動が活発なことで有名な進学校、神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された「謎」に挑む。主に、主人公であり探偵役でもある折木奉太郎の一人称で語られる。


ストーリー

内容(「BOOK」データベースより)

いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。あるはずの文集をないと言い張る少年。そして『氷菓』という題名の文集に秘められた三十三年前の真実―。何事にも積極的には関わろうとしない“省エネ”少年・折木奉太郎は、なりゆきで入部した古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。さわやかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリ登場!第五回角川学園小説大賞奨励賞受賞。


詳細

 奉太郎のもとに届いた、海外にいる姉・供恵からの手紙。そこに綴られていたのは、彼女が高校時代を過ごした〈古典部〉廃部の危機と、部の存続のために入部せよという「アドバイス」だった。敢えて逆らう理由もなしに部室へ向かった奉太郎は、もう一人の入部者という予想外の人物と対面する。

 廃部寸前の部活に「一身上の都合」で入部した女生徒・千反田える。ほどなく好奇心の権化であることが判明する彼女が打ち明けたのは、かつて古典部の部員だった伯父にまつわる思い出。奉太郎が見せるいくつかの閃きを目の当たりにしたえるは、彼に頼み事をする。

「わたしが伯父から、なにを聞いたのかを、思い出させて欲しいということです」

 古典部が毎年制作してきた文集『氷菓』に込められた意味。えるの伯父・関谷純の身に起こった出来事。


――どうせ、やりたいことなんかないんでしょう?


 供恵の言葉に背中を押されるように、奉太郎は33年前の真実へと迫る。やがて古典部の面々が辿り着いたのは、関谷純が『氷菓』に残した、下らないメッセージだった――。



作品内での『氷菓』

神山高校古典部が毎年の文化祭で発表してきた文集のタイトル。

命名者は、現古典部部長・千反田えるの伯父である関谷純。


登場キャラクター

折木奉太郎

 姉である、供恵から古典部への入部を勧められ断る理由もないため入部した。

千反田える

 彼女も古典部へ入部、その理由は「一身上の都合」。

 強烈な好奇心の持ち主で主人公と一緒に様々な謎を解き明かす。

福部里志 伊原摩耶花

 奉太郎と腐れ縁で同じ古典部への入部。

折木供恵

 奉太郎の姉で、奉太郎に入部を勧めた張本人である。


作中の「現在」

原作小説及び実写映画では作中の現在を西暦2000年に設定している。一方、テレビアニメでは放送年である2012年に設定したが、関谷純のエピソードは時代背景が非常に重要な要素であるため1967年から動かすことができず、アニメ版では「33年前の真実」は「45年前の真実」となり、純とえるの間柄も叔父(母親の弟)と姪から伯父(母親の兄)と姪に変わっている。

アニメ版よりさらに製作年が後になる実写映画で、原作通りの2000年に戻した(それに伴い純も「叔父」に戻る)のは、1967年時点で高校生だった糸魚川養子2017年では既に定年退職(65~7歳)してしまっていることになり無理が出たからであろう。他方、2017年時点から見て2000年はさほど過去でないため、小道具(スマホはなくデジタル式携帯電話どまり、テレビアナログのみでまだブラウン管が主流)やファッションを再現できればなんとかなる、という判断と推測される。


テレビアニメ 『氷菓』

詳しくは〈古典部〉シリーズを参照。


関連タグ

米澤穂信 古典部

〈古典部〉シリーズ

京アニ


冰菓(中国語表記)


外部リンク

京都アニメーション公式サイトにて「氷菓」アニメ化決定

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました