ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

鱗翅目ミノガ科のみのむしと呼ばれる昆虫の一種。

幼虫は鋼鉄よりも、蜘蛛の糸よりも強靭なを吐く習性を持ち、木片や葉っぱなどを繋ぎ合わせて「」を作りにする。近くにあるものは何でも蓑に組み込むため、毛糸などを置いておくとカラフルな蓑を作ることで知られる。

…という話が有名であるが、メスは一生この蓑から出ることはできない。オオミノガの成虫で飛行能力を持つのはオスだけであり、メスは幼虫をそのまま大型化したような外見をしている。オスはメスと交尾すると死に、メスは自分の蓑の中で産卵孵化と同時に命尽きて蓑から身を投じ死ぬ。

その儚い生きざま故に、古くは鬼の子と称されていた。

現在日本ではヤドリバエの影響で激減しており、一部の自治体では絶滅危惧種に指定されている。

関連項目

 害虫 芋虫

膝丸燈テラフォーマーズ):オオミノガのMO手術能力者

関連記事