関連イラスト
概要
明るく活発で、考え無しに物事を進める穂乃果と、内気気味で、慎重に物事を進めたがる心配性の海未。
絶望的な学力の穂乃果と、成績優秀な海未。
体を動かし、外で遊ぶのが好きな穂乃果と、休日には家の中で読書や稽古をして過ごす海未など、穂乃果と海未は、その性格や趣味において正反対である箇所が多く見られる。
(『正直に言って、幼いころからの腐れ縁でもなければ、今のような関係にはなっていなかったかもしれませんね』(ほのうみSID:第3章「学園祭の花🌸」P51より引用)
しかしながら、
「やるったらやる!」と一度決めたら最後までやり遂げる穂乃果と、頑固かつ武士道精神により、物事を途中で投げ出すのを嫌う海未。
三代つづく和菓子屋「穂むら」の跡取り娘である穂乃果と、日舞・園田流、また園田道場の跡取り娘である海未など、一見正反対に見える二人だが、「ラブライブ!」という物語において、重要な点(最後まで諦めない/音ノ木坂と離れがたい運命を持つ)で、穂乃果と海未は共通のものを持っている。
なお、ラブライブ!はメディアミックスというコンテンツ展開の手法をとっており、それぞれの媒体で、元となる設定が異なっている。基本的には、
・同年齢である
・(スーパー)幼馴染である
・小中高と同じ学校に通っている
・どちらも家業の跡取り娘である
・地元である音ノ木坂を大切に思っている
点は共通しているが、住居の位置関係、穂乃果の剣道部設定、海未と穂乃果の知り合い方など、異なる点も数多く存在する。中にはメディア間で矛盾する設定もあるが、基本的には、それぞれのメディアで展開される「ラブライブ!」の物語は、別の世界線のものであると受け入れることが必要となる。
以下、それぞれの媒体における、穂乃果と海未の関係性について記述する。
School idol diary(SID)
穂乃果
海未
ほのうみ〜秋の学園祭♪〜
その他
アニメ
1期
2期
漫画(鴇田アルミ版)
G’s記事
スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)
スクールアイドルフェスティバルALLSTARS(スクスタ)
余談
二人の瞳の色は、お互いのイメージカラーと交換する形となっており、Aqoursではちかりこがその要素を受け継いでいる。また、ふたりのイメージカラーであるオレンジ(穂乃果)とブルー(海未)は、補色関係にあり、穂乃果と海未が正反対の性格であることを暗示している。
ちなみに、中の人である新田恵海と三森すずこは声優デビュー作(『TPさくら』)が同じであり、同年齢であることからも、作品外でも仲が良く、お互いの担当するラジオ番組でも、ゲストとして呼ばれることが多々ある。
また、2019年7月19日に放送された「ラブライブ!ANN」によって、三森すずこが、アニメでの海未の声のチューニングとして「穂乃果、穂乃果!」と声の調子を変え、新田恵海も「海未ちゃん、海未ちゃん!」と声を出していたことが明らかになった。