ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴレムサイマ獣の編集履歴

2020-01-12 20:37:32 バージョン

ゴレムサイマ獣

ごれむさいまじゅう

ゴレムサイマ獣とは、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に登場するサイマ獣。

概要

「大魔女の祈りよ、さらなる力を!アミアス・アミアス・アミゴレム!災魔転生!」


第11話で大魔女グランディーヌによって強化再生させられたマグマゴレムゴーゴーファイブに倒された際、飛び散った破片から生み出されたゴレムカードを使って生み出されるサイマ獣


ピエールが倒されたサイマ獣の破片に突き刺し、上記の呪文を唱えて復活させる流れは同一だが、従来の倒されたサイマ獣に使われていた再生カードが巨大な死霊とするのに対し、このカードを使用しての再生は肉体を分子レベルにまで文字通り「再生」させ、パワーアップして復活させることができる。文字通り蘇生している事から幽魔サイマ獣となってもこの姿となって復活する。

実体を持っている為グランドライナーの純粋な火力で対抗が可能。逆びビクトリーロボのプラスエネルギーを使った攻撃では倒すことは出来ず、敗北寸前にまで追い詰められた。


名前はゴレム+サイマ獣名で固定。


ゴレムカードはかなり強力なアイテムではあるが、マグマゴレムの破片からなる為絶対数は限られておりあちらこちらに飛び散っている為探して見つける必要がある。

劇中では5回しか登場しなかった。全属性を網羅している。


一覧

ゴレムヘルゲロス

「何という事であろう!マグマゴレムの不思議な力により、ヘルゲロスがさらに凶悪な能力を身につけて蘇った!」

火炎サイマ獣ヘルゲロスがゴレムサイマ獣となった姿。一度巨大な死霊となって復活して倒された後マグマゴレムの力によって復活したため、ゴレムカードは使用していない。

全身にアーマーが追加され、戦闘力も向上した。マグマゴレムとの連帯でビクトリーロボを破壊したが、突貫工事で完成させたグランドライナーにマグマゴレムを倒され、グランドストームで倒された。


ゴレムジュウキ

暴食サイマ獣ジュウキがゴレムサイマ獣となった姿。

鋭い角や爪が生え、背中の突起に幕が張られている。

グランドライナーの腹に爪を突き立てたが、パンチで吹き飛ばされグランドストームで倒された。


ゴレムブローゲン

超音波サイマ獣ブローゲンがゴレムサイマ獣となった姿。

頭部の形や背中の羽など蛾らしさが追加されている。

ライナーガトリングをはじき返したが、ライナーホーミングを自分の手前で爆発させたため周囲を一時的に真空にしてしまい、グランドストームで倒された。


ゴレムガラガ

ご褒美サイマ獣ガラガがゴレムサイマ獣となった姿。

鎧兜が追加され、防御力が増加した。

グランドファイヤーを鎧で防御したが、至近距離からの攻撃で鎧を破壊されグランドストームで倒された。


ゴレムザイレン

幼化サイマ獣ザイレンがゴレムサイマ獣となった姿。

頭部や胸に黄金のアーマーが追加され、片腕に魚の鰭を思わせるカッターが追加されている。

グランドファイヤーを抑えたが、ライナーボーイとの同時攻撃に怯みグランドファイヤーを受け爆散した。


関連タグ

救急戦隊ゴーゴーファイブ 災魔一族 サイマ獣

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました