概要
1999年の日本に現れた、災いをもたらすという宇宙の悪魔の家族。
組織体系は「ビーファイターカブト」のメルザード一族に近い。
地球を一族の祖たる大魔女グランディーヌ降臨の場に定めて彼女を完全な存在として呼び寄せ、最終的には宇宙全体を支配しようと目論んでいる。
構成員
支配者
声:山田美穂
災魔一族の支配者。
災魔五兄弟
グランディーヌの子供たち。組織の実質的な幹部である。姿や属性が違うのはそれぞれの父親が違うからという説が存在している。
冥王ジルフィーザ
声:中村大樹
災魔一族の長男(本当は次男)。属性は天。災魔の司令官としての「冥王」の称号を持ち、胸に冥王の証である星の印を持っている。
獣男爵コボルダ
声:乃村健次
災魔一族の次男(本当は三男)。属性は地。ひたすら力押しの作戦を好む。
邪霊姫ディーナス
演:平沢草
災魔一族の長女。属性は水。人間の心理に付け込んだ作戦を展開する。
童鬼ドロップ
声:闇村悠ノ介(宮村優子の変名)
災魔一族の三男(本当は四男)。属性は火。いつもピエールに抱えられている。
ジルフィーザが倒れた後、冥王の証である星の印を受け継ぎ、繭の中で眠り続けて成長した。
急成長する幹部はマシン帝国バラノイアの皇子ブルドント以来、4年ぶりになる。
龍皇子(龍冥王)サラマンデス
声:緑川光
26話で成長したドロップはグランディーヌから名を賜りサラマンデスと名乗りを改め、冥王を襲名した。
闇王ギル
声:大友龍三郎
Vシネマ「ゴーゴーファイブVSギンガマン」に登場した、災魔一族の本当の長男で、ジルフィーザの兄。ピエールさえも「恐ろしいお子でした」と言うほどの凄まじい力の持ち主。
その他
声:松野太紀
災魔一族の執事を務め、4兄弟が幼少の頃からグランディーヌに仕えている。
サイマ獣(災魔獣)
災魔4兄弟に付き従う怪人達。それぞれ天・地・水・火の4つの属性に分かれる。
等身大で倒されると、ピエールの再生カードと上記の呪文で巨大な死霊として復活する。
冥界魔闘士
ジルフィーザが秘蔵の「冥界のデッキ」から召喚した精鋭たち。
サイマ獣よりも遥かに上回る戦闘力を持ち、ゴーゴーファイブに一度は絶望をもたらした。
全滅後、ジルフィーザが残された魔闘士の魂を一体化させたことによって合成獣が誕生させた。
名前 | 登場話 | CV |
---|---|---|
冥界魔闘士ゾード | 19・20 | 石井隆夫 |
冥界魔闘士ジーン | 19-21 | 齋藤龍吾 |
冥界魔闘士グール | 〃 | 緒方文興 |
合成獣キマイラー | 22 | 石井隆夫 |
合成災魔獣
Vシネマ『タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ』に登場する、ピエールとロンダー囚人のボリバルが合体したサイマ獣。
名前 | 登場話 | CV |
---|---|---|
合成災魔ボリピエール | OV | 矢尾一樹 |
使い魔インプス
戦闘員。真っ黒な姿をしている。武器は銃にも変形できる剣。
破壊神
グランディーヌによって、三度復活したジルフィーザがグランディーヌの魔力によって、意思を持たぬ破壊神にされた。
破壊神サラマンデスドラゴン
グランディーヌによって復活したサラマンデスが、グランディーヌの魔力によって意思を持たぬ破壊神にされた姿。
災魔一族の戦力
北極に潜む災魔一族の本拠地。
ピエールのカード
災魔カード
「闇の魔力よ、ここに集い、闇の世界より我らが災魔獣を生み出すのだ!アミアス・アミアス・アミディーヌ!」
サイマ獣の情報が詰まったカード。ピエールが呪文を唱え復活装置である悪魔像の口の中に差し込むことで誕生する。
再生カード
「闇の世界の力よ、最後の力を!アミアス・アミアス・アミクロス!災魔、復活!!」
呪文を唱えることで、倒されたサイマ獣を巨大な死霊として復活させる。
生前の知能は失い、マイナスエネルギーの塊となるため、通常の火器は通用しない。
ゴレムカード
「大魔女の祈りよ、更なる力を!アミアス・アミアス・アミゴレム!災魔、転生!!」
マグマゴレムの破片から生まれた特殊なカード。数には限りがある。
サイマ獣の身体の一部と力を強化するが、肉体を持って復活するために通常の火器も通じてしまう。
再生のカード
「冥界のデッキより再生のカード…出でよ!」
ジルフィーザが所有する冥界三魔闘士を再生・巨大化させるカード。効果自体は通常の再生カードと同じである。
無限連鎖カード
ピエールの家に伝わる秘蔵カード。1度受けた技を記録し、2度目以降を無効化する。サイマ獣を倒しても無限連鎖カードは残るため、完全に倒すには無限連鎖カードごと焼き尽くすしか方法がない。
その他
獣魔王ゴルモア
声:稲田徹
Vシネマ「激突!新たなる超戦士」に登場した敵。災魔一族と実力を二分する獣魔一族の長。
幽界衛兵災魔カオス
声:岸野幸正
倒されたサイマ獣の怨念が漂う幽魔地獄の番人。
関連イラスト