ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:二次創作の内容が本編かのように書かれていたので削除。

概要

赤いマスクをした水色のモモンガ。崖の上のどんぐりの家で生活している。

スーパーマンを連想させる正義の味方で、目から熱線を出したり、地球の周りを回ることで時間を巻き戻すことができる。

困った人の叫びを聞くと飛んでいくが、誰かを助けようとしても失敗して殺してしまったり、致命傷を与えてしまうことがほとんど。

あろうことか邪魔になる一般人を故意に殺したりする

さらに、叫び声を無視したり、殺人をごまかそうとするなど割と適当である。

HTFにしては珍しく、というより元ネタのスーパーマンのごとく強靭頑丈な肉体をもち、爆発に巻き込まれる・重い物が降ってくる等しても平気。

そのため誰かに殺されたことは一度もないが、「クリプトナッツ」(スーパーマンの弱点「クリプトナイト」のパロディ)という宝石によって一度だけ死んだことがある(Gems the Breaks)。

(詳細は後述)または随分経って出来たsplendid smoochie では簡単に死んでいる。

「Happy tree friends still alive snow snow Here we go 」では今まで殺害にまねいたレーザー光線が初めて役に立った。

名前の由来は「華やか、素晴らしい」という意味の『splendid』から。

また、pixivではファンの間で「ひでお」と呼ばれることがあるが、これは『スーパーマン』→『英雄』→『ひでお』から取られている。

また一部ファンから『女々しい』『オトメン』と言われることがある。

これは趣味が裁縫・料理であったり、パンを(悲鳴が聞こえたため助けに行ったために)焼きすぎて焦げて悲鳴を上げたり、変装を解いている所をザ・モールに撮影されてこれまた痴漢に遭ったような悲鳴を上げたことから。

関連動画

Wrath of Con

スプレンディドまとめ

他の記事言語

splendid

ここから先ネタバレ注意

Gems the Breaksについて

先程も述べたように、彼は弱点の「クリプトナッツ」というドングリの形の宝石により、一度だけ死亡したことがある。

彼はこの宝石の光を浴びると、ひどい嘔吐を繰り返し、とても動ける状態ではなくなってしまう。

見ていてとても辛そうである。

死亡する時はリフシフを成敗しクリプトナッツを取り返し、粉々に粉砕するも、油断してマスクを取ったら破片を吸い込んでしまい、皮膚がめくれて顔に吐瀉物が溜まり、爆死した。

彼の下着について

『Gems the Breaks』は、リフティシフティがたまたまクリプトナッツを盗み、それでピンチになるも成敗するという話なのだが、シフティにズボンを下ろされ彼のパンツがお目にかかれる。

彼のパンモロシーンはファンには必見だろう。柄は自分で確かめてみよう!

関連記事

編集内容:二次創作の内容が本編かのように書かれていたので削除。